おはようございます。

ガスコンロ交換工事
ガス給湯器交換工事ならお任せ
正直屋湖南店のぐっさんです。

この間、初めて回らないお寿司屋さんに
連れて行ってもらうようなお誘いがあり
行く前から緊張してしまうありさまでした。

カウンターに座り落ち着かない私に
お店の大将が一言

「なんにしやしょうか?」

と!

僕は思わず

(ワー!!テレビの世界みたいだ~!)

と思うと同時に舞い上がってしまい

「トロ!」

って言ってしまって
連れて行ってくださった方に

「いきなりそれはない!」

と怒られてしまいました。

いや~、舞い上がるのも大概にしないとダメですね!!!

もう、二度と行きたくないです。笑

回ってるのが最高です!

では、本日も滋賀県草津市で
正直屋湖南店が行いました
ガス給湯器交換工事例をご紹介していきます!

【交換前】: ハーマン ガス給湯器 YV-1621RG

【交換後】: リンナイ ガス給湯器 RUJ-V1611T(A)

滋賀県草津市中沢にてガス給湯器を交換。

ハーマン ガス給湯器 YV-1621RGから
リンナイ ガス給湯器 RUJ-V1611T(A)[ユッコV]への交換工事。

今回は、高温水供給式のガス給湯器です。

設置タイプは
パイプシャフト(PS)の前方排気でした。

パイプシャフト(PS)というのは
マンションなどで見られる
電気や水道、ガスのメーター等を
収納しておくスペースの事なんです!

その上側、外壁のすれすれに
取り付けされています。

ちなみに前方排気というのは
機械の真ん前に排気が出るものをいいます。

写真を見ていただければ分かるとおり
ガス給湯器の前に網のかかった
円い筒のようなものがついているのが見えます。

こちらが排気を出すための排気口なんですが
前以外にも上や後ろについている場合があるんですよ。

パイプシャフトに設置されている場合
この前方排気タイプがほとんどです。

この排気口がどこについているかによっても
取り付け可能なガス給湯器が変わります。

ただの排気口といっても意外と重要なんですよ。

ガス給湯器がパイプシャフトに設置されているという方は
ぜひ一度確認してみてください!

どこについているかわからないという方も
メーカーと品番がわかれば大体の取り付け方がわかります。

品番はガス給湯器本体にシールが貼られていますので
お問い合わせ時にぜひお伝えいただければと思います。

また、無料下見も行っておりますので
ガス給湯器交換をご検討の方
ぜひ正直屋湖南店に一度ご連絡くださいね!

滋賀県なら全域にて交換工事を承っています。

ガス給湯器の交換をご検討のお客様
是非、正直屋湖南店にお任せください。

もちろん、滋賀県以外でも
どこにでもお伺いいたします。

正直屋湖南店スタッフ一同
お客様からのお電話を
心よりお待ちしております!

0800-777-7007