岩沼市相の原の石油給湯器の取り替え工事

給湯器交換

こんにちは!

給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋
仙台泉店の鈴木です。

サッカーファンの私は毎週わくわくしながら
Jリーグをテレビで観戦しております!

しかしながらこのブログ執筆時点で我がベガルタ仙台は開幕から未勝利、
得点が取れず失点は多いなんともマズイ状況です。

ここ2~3年は選手の入れ替わりが激しく、
昨年は監督も変わり難しい時なのに
時世にも翻弄され修正しきれませんでした。

昨年の監督は目指すサッカーの姿はあったと思いますが、
そんな不運も重なりやりきれずにシーズン終わってしまった感があり残念です。

今年は手倉森監督です。

勝手知ったる仙台の地で、厳しい状況を知ってのスタートであり、
きっと挽回してくれるとサポーターはみな信じてます!

今は微妙に噛み合っていない印象で、
一瞬の間が攻守にほんの少しの遅れやミスに繋がってるのかなーと思います。

そして、最近はリーグ全体の技術や戦術レベルも上がってきて、
その隙は見逃してもらえないですね。

今は耐え忍びブレずにやり通すのが大事かと個人的には考えます。

そして好転の切っ掛けを掴めば劇的に変わると思います!

それが上手なのが手倉森監督だと思います。

楽観は出来ないですけどね。

サッカー素人の独り言でした。

今回の施工事例は岩沼市相の原での給湯器交換の事例をご紹介します。

【施工前】ノーリツ/OTQ-406AY/石油ふろ給湯器/屋外設置形

【施工後】ノーリツ/OTQ-4706SAY/石油ふろ給湯器/屋外設置形

今回は燃料に石油(灯油)を使用するオートタイプの給湯器の交換設置でした。

石油給湯器はガス給湯器に比べて
ランニングコストが安くなる場合が殆どなので、
沢山お湯を使いたい方にはメリットが大きいです。

ただし新規のお客様だと燃料供給用に石油タンク等も必要ですよ。

給湯器と一口にいっても、その種類はさまざまで
搭載されている機能も異なってきます。

現地調査または現場写真などから当社で確認のうえ、
ご提案ご案内いたします。

その他ご不明点やお見積りをご希望のお客様、
宮城県での給湯器・ガスコンロの交換工事をご検討中のお客様は
お気軽に正直屋仙台泉店までお問い合わせください。

お問い合わせは

0120-052-275

まで。

スタッフ一同お電話お待ちしております。

仙台市泉区将監での給湯器交換工事

給湯器交換

おばんです‼︎

給湯器、ガスコンロ交換工事のことならお任せ、
正直屋 仙台泉店の国分です。

先日のできごとのお話しにお付き合いください‼︎

まだコロナウィルスの終息はしません。

まん延防止等重点措置も出ています。

外食を控えている国分家族は
そろそろ外食したい~ラーメン食べたいなど思うこの頃です。

近くのスーパーで買い物してると、
今日はラーメンでも買って家で食べようか‼︎

いつもだと激安3食入り160円の生ラーメン食べていました。

今回はなんと400円の生ラーメンです 笑

有名店のラーメン屋監修デス!

ラーメンを茹で、
ニンニクたっぷり野菜炒めをのせて完成!

美味い!お店の味です。

ラーメン屋に来てる感覚になりました。

ハマりそうです!
家でラーメン屋国分開店です 笑

少しの我慢がコロナウィルス終息の近道だと思います。

頑張りましょう!

施工事例をご紹介いたします。

本日は泉区将監にて給湯器交換工事に伺いました。

【施工前】日立電気温水器 BE-3865-LCZ

【施工後】リンナイ RUX-A2013G

電気温水器から給湯器に交換工事です。

ガス配管工事もさせていただきました。

詳しくは正直屋 仙台泉店の国分までご連絡ください。

給湯器、ガスコンロはメーカーによって表記は違いますが、
どこについているかわからないという方も、
メーカー品番がわかれば大体わかりますので大丈夫です。

品番はガス給湯器本体にシールが貼られていますので、
お問合せ時にぜひお伝えいただければと思います。

また、お見積りご希望のお客様は、
是非一度、お電話にてご相談ください。

給湯器、ガスコンロのことなら
どこよりもお安く交換工事をさせていただくために、
頑張らせていただいております。

泉区将監にてご用命の際は電話

0120-052-275

まで、正直屋 仙台泉店 スタッフ一同
お客様のご連絡心よりお待ちしております。

仙台市泉区での給湯器交換工事

給湯器交換

こんにちは!

正直屋仙台泉店の鈴木です。

今年もやって来ました、
野球やサッカーが開幕します!

楽天イーグルスにもベガルタ仙台にも
二人のマー君(田中将大投手と手倉森誠監督)が帰ってきました。

昨年の成績とかコロナとか色々ありますが、
開幕前は期待がいっぱいですね!

そして、入場制限等ありながらも一足先にJリーグが無事開幕し
ベガルタ仙台の初戦はサンフレチェ広島と1-1の引き分けでした。

しかし、試合を見た方は昨年と明らかに変わったチームの雰囲気を
感じ取れたのではないかと思います。

初戦は、GKクバ(ヤクブスォビク)の神がかりセーブと
古参となったMFクニ(関口)の頑張りが目立ちましたが、今後チームが躍進するためには
この二人を超える活躍を若手に期待したいですね!

個人的にはFW西村の再度の覚醒に期待してます。

それでは仙台市泉区のマンションでの給湯器交換の事例をご紹介します。

【施工前】リンナイRUF-1616W

【施工後】リンナイRUF-A2005SAW

この施工の日は日本列島が寒波に見舞われていて、
故障した給湯器からは水が漏れ配管から床まで凍結です。

ヒーター持参で解凍しながらの作業となりました。
そして今回は16号から20号への給湯能力がUPしております。

一般的に能力がUPした場合のメリットとしては…
シャワーと給湯等の同時使用や、寒い日の給湯量の安定などがあります。

じゃあ号数UP!といきたいですが、設備とかの問題もあるので
単純にはいかない場合もあります。

現地調査または現場写真などから
当社で確認のうえ、ご案内いたします。

給湯器と一口にいっても、その種類はさまざまで
搭載されている機能も異なってきます。

給湯機に関してわからないことや、お見積りご希望のお客様は
お気軽に正直屋仙台泉店までお問い合わせください。

お問い合わせは、

0120-052-275

まで。

スタッフ一同お電話お待ちしております!

ページの先頭へ