「レンジフード交換」の記事一覧

仙台市泉区泉中央レンジフード取り替え

レンジフード交換

おばんです‼︎
給湯器、ガスコンロ交換工事ことならお任せ、
正直屋 仙台泉店の国分です。

暖かいものが美味しく感じる時期ですね‼︎

給湯器の工事も終わりお昼も近いので
お客様から(お昼食べていきなさいと言われ)
すいとん汁いただきました。

懐かしい祖母が作ってくれた以来のすいとん汁です。

美味しくて家でも作ってみました。

しょうゆベースの汁に、豚肉、椎茸、にんじん、大根入れて、
すいとんの粉なんて売っています。

そっちで作る方が簡単なので水で練って
お好みの形して入れるだけで完成‼︎

国分家のすいとんは芋かって思うくらいデカいぞ~
欲張りなんで大きく作ってしまいました 笑
懐かしいさと実家の祖母を思い出しました。
久々に実家に帰りたいと思う国分なのでした‼︎

施工事例をご紹介いたします。
本日は泉区泉中央にて
レンジフード交換工事に伺いました。

【施工前】富士工業 BDR-3H

【施工後】ノーリツ NFG7S22MSI

工事の際に客様からレンジフード調子悪くなると
異音がすると言われました。

調べてみると、
原因はファン内の油汚れとか錆とかいろいろあるみたいです。

解決するには、
換気扇(レンジフード)の寿命による故障はどうしようもないですが、
油汚れやホコリ、
オイル不足による異音は
普段のお手入れで充分防ぐことができます。

そのためには、
週に一度の簡単お掃除と数か月に一度の念入りお掃除を行い、
定期的に潤滑油を塗り直しましょう。

異音が防げるだけでなく、
換気効率がよくなったり換気扇の寿命が延びたりと、
たくさんのメリットがあります。

詳しくは正直屋 仙台泉店の国分までご連絡ください。

給湯器、ガスコンロはメーカーによって表記は違いますが、
どこについているかわからないという方も、
メーカー品番がわかれば大体わかりますので大丈夫です。

品番はガス給湯器本体にシールが貼られていますので、
お問合せ時にぜひお伝えいただければと思います。

また、お見積りご希望のお客様は、
是非一度、お電話にてご相談ください。

給湯器、ガスコンロことなら

どこよりもお安く交換工事をさせていただくために、
頑張らせていただいております。

泉区泉中央にてご用命の際は電話
0120-052-275
まで、正直屋 仙台泉店 スタッフ一同
お客様のご連絡心よりお待ちしております。。

仙台市若林区若林でレンジフード

レンジフード交換

おばんです‼︎

給湯器、ガスコンロ交換工事ことならお任せ、
正直屋 仙台泉店の国分です。

昨日のできごとのお話しにお付き合いください‼︎

ニュースで見て知っている人も多いですよね。

国分も給湯器交換工事に行く車のラジオで知りました。

宮城県仙台市の上空に「謎の飛行物体」が現れました。

朝、白い球体のような「もの」が飛んでいるという報告や、
「UFO?」などの憶測がSNSで飛び交った。

高度3000メートル以上を浮遊した
正体不明の飛行物体みたいです。

なぜ回収しないのか?
国は何もせずにそのままで放置したみたいです。

飛行機で回収して何処で飛ばしたのか
解明してほしいですよね?

国分は丸い球体が破裂して中にお金が入っていて
宮城県民にまた追加の給付金だったらいいなとか、
UFOの襲来インデペンデンス・デイだったら
戦うしかないとか妄想しましたよ 笑

ほんとうに謎の球体は何処へ行ったのか不思議ですね!

施工事例をご紹介いたします。

本日は若林区若林にてレンジフード交換工事に伺いました。

【施工前】DANREY

【施工後】ノーリツ NFG7S13MSI

作業2時間、使用年数18年でした。

詳しくは正直屋 仙台泉店の国分までご連絡ください。

給湯器、ガスコンロはメーカーによって表記は違いますが、
どこについているかわからないという方も、
メーカー品番がわかれば大体わかりますので大丈夫です。

品番はガス給湯器本体にシールが貼られていますので、
お問合せ時にぜひお伝えいただければと思います。

また、お見積りご希望のお客様は、
是非一度、お電話にてご相談ください。

給湯器、ガスコンロのことなら
どこよりもお安く交換工事をさせていただくために、
頑張らせていただいております。

若林区若林にてご用命の際は電話

0120-052-275

まで、正直屋 仙台泉店 スタッフ一同
お客様のご連絡心よりお待ちしております。

宮城郡利府町しらかし台にてガスコンロ交換工事

ガスコンロ交換 レンジフード交換

おばんです‼︎
給湯器、ガスコンロ交換工事ことならお任せ、正直屋 仙台泉店の国分です。

正直屋仙台泉店水回りリフォームはじめました。
水回り工事する上で〔水〕とは何かと考えてみると言葉の意味はなにか?
興味あったので調べてみました。

「水まわり」という言葉を漢字で書くと、『水回り』『水周り』『水廻り』と3種類あります。

漢字の意味を調べてみると、
「回り」「廻り」は、
「もののはたらき具合」
「一定の範囲を順にまわること」
「ある地点を経由したり、ある方向のコースをとったりすること」
「遠くなるほうの道をとること」
「行きわたること」
「まわる回数」
などの意味で用いられ、

「周り」は、
「そのものの外側の縁の部分、また、その長さ」の意味で使われたり、
「そのものを囲んでいる近くの部分、あたり」
という意味で使われているようです。

ちなみに、住宅建築専門用語辞典では、「水廻り」という漢字を使っていました。

しかし、『廻』という漢字は現在、常用漢字ではなく人名用漢字として使われているので、
漢字の意味を考慮し現代風に漢字で書けば『水回り』が正しいような気がします。

インターネットで検索すると、『水回り』の方が正式な漢字表現のように書いてあるサイトが多いようです。

言葉は生き物ですから、漢字表現も時代とともに変わりますし、個人的な考えもあるでしょう。

「水回り」、「水周り」、「水廻り」 どれが正しいかの正解はないようなので、
「水まわり」と、ひらがなで書くのが無難なのかもしれません。

正直屋仙台泉店ガス+正直屋仙台泉店水回りリフォーム=国分に工事はお任せください‼︎

施工事例をご紹介いたします。
本日は 利府町しらかし台にて ガスコンロ、レンジフード交換工事に伺いました。

【施工前】コンロ リンナイRBG-30B、レンジフード HITACHI

【施工後】コンロ ノーリツN3WS2PWAS6STE、レンジフード ノーリツ NFG9S14MSIR

燃料都市ガス、作業5時間、使用年数22年でした。

詳しくは正直屋 仙台泉店の国分までご連絡ください。
給湯器、ガスコンロはメーカーによって表記は違いますが、
どこについているかわからないという方も、
メーカー品番がわかれば大体わかりますので大丈夫です。

品番はガス給湯器本体にシールが貼られていますので、
お問合せ時にぜひお伝えいただければと思います。

また、お見積りご希望のお客様は、
是非一度、お電話にてご相談ください。

給湯器、ガスコンロことなら
どこよりもお安く交換工事をさせていただくために、頑張らせていただいております。

利府町しらかし台ご用命の際は

0120-052-275

まで、正直屋 仙台泉店 スタッフ一同お客様のご連絡心よりお待ちしております。

ページの先頭へ