おはようございます。

正直屋春日部店の中野です。

最近このように、
ブログの方を書かせてもらっていますが、
ガス給湯器や、ビルトインコンロなどの
作業内容や本体の特徴、豆知識など書いているので、
お客様に少しでも見て知ってもらえたら幸いです。

なかには、
お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが...。

写真! 

施工前と施工後を掲載しておりますが、
角度悪い、正面から見たい!

と思ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、
どうもすみません...。

すぐ後ろが
ブロック塀やフェンスの狭い所でして...。

試しに頑張て撮ってみたら、
ドアップのものしか撮れなかったので、
いたしかたなく...。

角度悪いものしかとれなかったのでした...。

センスという問題ではありません(笑)

そして思ったのです!近くでとっても、
遠くに物があるように見えるカメラがあればと。

そして、このブログをみてくださっているお客様の中に、
大手カメラ会社関係者が見ていらっしゃったら、
ぜひ検討の程、よろしくお願いいたします。(笑)

それでは、草加市のレンジフード施工例を
ご紹介させていただきます。

【施工前】 メーカー不明 レンジフード 型式不明

【施工後】 ノーリツ レンジフード NFG7S09MSI

マンションのため、上から換気ダクト突き抜けタイプ。

換気ダクトが、中心部より左側排気だったため、
少しダクト延長し、アルミテープで固定。

ビルトインコンロ天板から、
レンジフード整流版までの距離80㎝以上も基準クリア―。

追加部材も使わずに済みました。

このように今流行りの、低くお掃除手間が簡単にできるタイプへの
変更も可能になっております。

ぜひ、お気軽にご相談ください。