「gt-2428(s)awx」タグの記事一覧

草加市高砂でガス給湯器の取り替え工事

給湯器交換

おはようございます。

正直屋春日部の中野です。

朝、夜が寒いですね。

気温差で、風邪ひいてしまいました。

喉痛いです。次は、鼻水かな?

さておき、草加市の給湯器施工例ご紹介いたします。

施工前:ノーリツ ガス給湯器 GT-2428(S)AWX

施工後:ノーリツ ガス給湯器 GT-C2462AWX BL

 

ノーリツ スタンダード フルオートタイプ24号から
ノーリツ エコジョーズ フルオートタイプ 24号への交換でした。

12年目でお取替えということでした。

隣の外壁を見てみると、
もともとついていた給湯器に排気カバーがなかったので、
お隣さんの外壁は焦げていました。

なので、今回はお客様の要望で、
上方排気カバーもセットでご交換ということでした。

ちなみに、お隣さんの外壁は、
お客様がペンキ屋ということもあり、塗り直すそうです。

スタンダードは50℃~60℃の排気が出ます。

なので、気になさる方は
オプションですが排気カバーをオススメしています。

逆にエコジョーズは
40℃ぐらいの熱なので熱くはないです。

ただ、蒸気は弱酸性なのでフェンスなど、
近くに錆びるものは要注意です。

こちらも排気カバーをお勧めします。

お客様がご自宅ペンキで塗られたということで、
給湯器取り外すの大変でした。

ペンキでネジ山埋まっているため。
取り外す時は慎重に外壁がめくれないよう外しました。

試運転の際、2階に浴室、キッチンがあった為、
配管が長く、お湯が少し遅く出てきました。

草加市高砂でのガス給湯器取り替えです。

給湯器交換

ノーリツのガス給湯器への取り替え

おはようございます。

正直屋春日部店の鈴木です。

日本大学のラグビー問題から始まり
様々な競技で不正や引き抜きなどなど...。

話題が尽きないです。

悪い意味で...。

スポーツ界は今後
どうなっていくのでしょうか...。

それ以前にも
八百長問題とかありましたが。

改善を祈るばかりです。

ノーリツのガス給湯器GT-2428SAWXから同じくノーリツのガス給湯器GT-C2462SAWX BLへ

それではガス給湯器施工事例をご覧ください。

施工前:ノーリツ GT-2428SAWX

ガス給湯器を草加市で取り替え

施工後:ノーリツ GT-C2462SAWX BL

ノーリツGT-C2462SAWX BLを草加市で取り替え

ノーリツからノーリツへの
取り替え工事をしました。

こちらは壁掛けタイプです。

普通のスタンダードタイプから
エコジョーズの取り替えでした。

大きな違いといたしましてはエコジョーズなので
施工前と施工後をみていただけたらわかると思いますが
新たにドレン配管を取り付けさせていただきました。

同メーカーでしたので
高さはそのままの位置です。

あとは配管を保温材をつめ
テーピングでマキマキで完了しました。

作業時間は2時間ぐらいで完了いたしました。

他社様と料金比較されるお客様が多いですが
正直屋はどこよりも一円でも安くがモットーです。

是非、正直屋春日部店にお任せください。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

春日部市千間でのガス給湯器の交換工事です。

給湯器交換

ノーリツのガス給湯器への交換

おはようございます。

先日、エコキュートをやめて
ガス給湯器の施工工事を行いました。

その後日、
エコキュートも撤去してほしいと依頼を受け、
行ってまいりました。

家の外壁とブロック塀の間33㎝、
角にエコキュートがすっぽり入ってる状態でした。

一部分解しないと取り出せない為、
分解することに…

あらかじめ、ガス給湯器取り付けの際に、
エコキュート内の水を抜いたつもりだったのですが、
2か所から勢いよく水が漏れて、
わたしにかかりびちょびちょに…

次の日風邪をひき災難でした(笑)

ノーリツガス給湯器GT-2428SAWXから同じくノーリツガス給湯器GT-C246SAWXBLへ

話がそれてしまいましたが、
施工事例の紹介に移ります。

春日部市千間の戸建てでガス給湯器の交換

施工前 ノーリツ ガス給湯器 GT-2428SAWX

春日部市でガス給湯器の交換

施工後 ノーリツ ガス給湯器 GT-C246SAWXBL

ノーリツGT-C246SAWXBLを春日部市で交換

スタンダードタイプから、
エコジョーズへの交換。

接続部分はほぼ一緒でした。

ベランダに設置だったので、ドレン配管は
塩ビ管をベランダの角の排水溝に水滴を流すため、
壁下に沿って見栄えよく施工いたしました。

配管カバーは、
ノーリツからノーリツの為規格的にも一致していた為、
そのままで設置することができました。

お客様の方も配管カバーは、
そのまま再利用という希望でした。

ただ、色合いは配管カバーが白に対して、
新しい方のガス給湯器のほうが、クリーム色でしたが...。

後は、本体の所だけ
ワックスで止め施工完了です。

施工時間はおよそ3時間でした。

今ついているガス給湯器の品番が分からない、
見積もり金額が知りたいなどありましたら、
正直屋春日部店にお問い合わせください。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

ページの先頭へ