おはようございます。
正直屋春日部店の山田です。
もう3月です。
早いですね。
入ったのはいいですが
曇と雨の日々です。
春の暖かさを感じたいこの頃です。
春の気候とはいいつつまだ肌寒いです。
春の暖かさを感じたいこの頃です。
またこの間、弊社の誰かさんみたいに
風邪をこじらせてしまうのか心配です。
それでは今回はガスコンロと
コンベックの施工紹介をご紹介いたします。
コンビネーションガスオーブンなので
ガスオーブン、コンロ一緒にお取り替えです。
施工前 タカラ BCR60-3SB
施工後 リンナイ ガスコンロ RS31W28U32RBW
リンナイ コンベック RSR-S14C-B
今回初のコンビネーションガスオーブンの
場合からの施工紹介です。
お客様ご希望で、黒一色が良いということで
リンナイさんのセンスと
リンナイさんのコンベックにいたしました。
コンビネーション?と思った方はイメージ的には
コンビネーション=ガスオーブンとコンロが合体した状態です。
なのでどちらかがダメになってしまったら
両方取り替え工事になってしまいます。
片方お取り替えはできません。
ガスコンロとオーブンは同メーカーのものをお選びください。
(違うメーカー同士だとガス接続する際の位置が違ったりなどある為。)
取り外しはガス管が折れないよう
慎重に取り外し運ぶ作業です。
ガスコンロも合体なので重さが2倍です。
2人で作業いたしました。
その後取り外したところを掃除し
新品のコンベックから
ガスコンロの順番で作業いたします。
一番作業でかかるのがコンベックとがガスコンロを置いた時
高さの違いをコンベック側で調整するのですが
今回はそのまま調整せずお取り替えすることできました。
作業時間は2時間半掛かりました。
吉川市にてガスコンロ取り替えをお考えなら
ぜひ一度正直屋までお気軽にお問い合わせください。