「春日部市」タグの記事一覧(2 / 4ページ目)

春日部市のガス給湯器の取り替えです。

給湯器交換

ノーリツのガス給湯器への取り替え

おはようございます。

正直屋春日部店の阿部です。

北海道の地震大丈夫でしょうか?

山岳地帯も土砂崩れで
家を流されて亡くなった方もいらっしゃいます。

ご冥福をお祈りいたします。

あと停電も続いているそうですね。

早い復興を願います。

話は少しづれ
災害続きの日本ですが...。

ガス機器を扱っている弊社は
よくお客様に質問されますが
災害の故障は保証ついていますかと...。

残念ながら付いていません...。

メーカー保証に限らず
弊社で取り扱っているあんしん保証にも...。

保険屋さんも頻繁に災害が起こると
赤字らしいですね。

規模がでかいですし。

トホホ...。

ノーリツのガス給湯器GT-2022SAWXから同じくノーリツのガス給湯器GT-2060SAWXへ

それでは春日部でガス給湯器の施工事例をご紹介いたします。

施工前:ノーリツ GT-2022SAWX

ガス給湯器を春日部市で取り替え

施工後:ノーリツ GT-2060SAWX

ノーリツGT-2060SAWXを春日部市で取り替え

ノーリツスタンダードタイプ壁掛けから
同メーカーの後継機種
スタンダードタイプ壁掛けへの
お取り替え工事でした。

写真を見ていただくと
配管カバーもついています。

配管カバーはもし新たに付けたい場合
オプションになります。

ここのご自宅にはもともと付いており
同メーカーへの取り替えでしたら
だいたい規格は一緒です。

腐食などなければ
既存のままで大丈夫です。

配管カバーは配管むき出しが嫌という方や
冬場冷たい風で凍りにくいというメリットがございます。

正直屋春日部店では
下見や見積もりは無料でやらせていただいてますので
お気軽にお問い合わせください。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

春日部市中央での給湯器の取り替えです。

給湯器交換

ノーリツの給湯器への取り替え

おはようございます。

芸能人の飲酒運転の事故多いですね。

しかもひき逃げは
一番やってはいけないことですよね。

少しくらいならとか、自分は大丈夫って思って
みんな飲酒運転をしてしまうんでしょうけど
事が起きてからでは遅いし
もっと取り締まりを強化していってほしいですね。

ノーリツの給湯器から同じくノーリツの給湯器GT-C206SAWXBLへ

では、気を取り直して春日部店の平田が
施工事例を紹介していきます。

埼玉県春日部市中央の戸建てにて
給湯器の取り替え工事を行いました。

施工前:ノーリツ 品番不明

給湯器を春日部市で取り替え

施工後:ノーリツ GT-C206SAWXBL

ノーリツGT-C206SAWXBLを春日部市で取り替え

ノーリツからノーリツをお取り付けで
排気カバー付きでした。

給水、給湯はフレキ管での接続だったので
少し曲がりを変えてつきました。

追い焚き管は銅管で届かなかったので
一本はフレキ管で繋ぎもう一本は5㎝程切って
銅管アタッチメントでの接続にしました。

風呂リモコンは正方形で大きかったので
両面テープを周りにするのが少しやっかいでしたが
無事つきました。

施工時間は一人作業で
4時間程でした。

お問い合わせの際によく
工事は何日かかりますかと聞かれますが
給湯器もガスコンロも半日で完了します。

是非、正直屋春日部店にお任せください。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

春日部市千間でのガス給湯器の交換工事です。

給湯器交換

ノーリツのガス給湯器への交換

おはようございます。

先日、エコキュートをやめて
ガス給湯器の施工工事を行いました。

その後日、
エコキュートも撤去してほしいと依頼を受け、
行ってまいりました。

家の外壁とブロック塀の間33㎝、
角にエコキュートがすっぽり入ってる状態でした。

一部分解しないと取り出せない為、
分解することに…

あらかじめ、ガス給湯器取り付けの際に、
エコキュート内の水を抜いたつもりだったのですが、
2か所から勢いよく水が漏れて、
わたしにかかりびちょびちょに…

次の日風邪をひき災難でした(笑)

ノーリツガス給湯器GT-2428SAWXから同じくノーリツガス給湯器GT-C246SAWXBLへ

話がそれてしまいましたが、
施工事例の紹介に移ります。

春日部市千間の戸建てでガス給湯器の交換

施工前 ノーリツ ガス給湯器 GT-2428SAWX

春日部市でガス給湯器の交換

施工後 ノーリツ ガス給湯器 GT-C246SAWXBL

ノーリツGT-C246SAWXBLを春日部市で交換

スタンダードタイプから、
エコジョーズへの交換。

接続部分はほぼ一緒でした。

ベランダに設置だったので、ドレン配管は
塩ビ管をベランダの角の排水溝に水滴を流すため、
壁下に沿って見栄えよく施工いたしました。

配管カバーは、
ノーリツからノーリツの為規格的にも一致していた為、
そのままで設置することができました。

お客様の方も配管カバーは、
そのまま再利用という希望でした。

ただ、色合いは配管カバーが白に対して、
新しい方のガス給湯器のほうが、クリーム色でしたが...。

後は、本体の所だけ
ワックスで止め施工完了です。

施工時間はおよそ3時間でした。

今ついているガス給湯器の品番が分からない、
見積もり金額が知りたいなどありましたら、
正直屋春日部店にお問い合わせください。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

ページの先頭へ