「リンナイ」タグの記事一覧(2 / 6ページ目)

和光市白子 ガス給湯器取替工事をしました。

給湯器交換

リンナイのガス給湯器への取替

おはようございます。

正直屋春日部店の山田です。

先日、春日部の東部(旧昭和町)にある、
南桜井駅周辺にミスターマックスがオープンしました。

ディスカウントストアーで、
オープンしたばかりでまだ整理中的な感じでしたが...。

夜中でも蒸し暑いので、扇風機も壊れていた為、
新しく買うことにしました。

探していると、オープン記念価格だったので
安いので1,500円~のものがありました。

普通の扇風機です。

大手電気屋まで
足を運ぶ必要なくなったと思いました。

もともと、ミスターマックスというお店は
大阪拠点らしく、ジャパネットタカタみたいに
電気屋から始めたらしいです。

だから、お安く提供できるとのこと。

テレビも台数限りで、
ビエラ4Kの50型液晶テレビが53,000円。

ちょっとだせば変えちゃうというお安さ...。

4K出たばかりは、いいお値段してたのに、
ここまで安くなるものなんですね。

お近くのお住まいのかた
ぜひ、一度は行ってみてはいかがでしょうか?

パーパスのガス給湯器TP-SP167SZT-1からリンナイのガス給湯器RUF-VS1615SAへ

それでは、今回は和光市の
マンションPS内設置型スリム前方排気ガス給湯器の
施工事例の紹介いたします。

施工前 パーパス ガス給湯器 TP-SP167SZT-1

和光市でガス給湯器の取替

施工後 リンナイ ガス給湯器 RUF-VS1615SAT

リンナイRUF-VS1615SATを和光市で取替

マンションだけにやはりPS扉内非常に狭いです。

スリム型なのですが写真の通り
奥行きもギリギリでした。

もし、こんなぎりぎりで
ダクト排気だったらゾッとします。

ガス給湯器もコンパクトタイプですが、
パイプスペース内もコンパクトです。(汗)

しかも他メーカを付け替える作業だったので、
高さが少し短くなったため
給水、給湯 追い焚き配管2本分
計4本分接続部分に届かず...。

仕方なく4本延長いたしました。

ガス管は大丈夫でしたが。
これは、扉が丸穴前方排気なので、
穴に排気が貫通するようにするために
ガス給湯器を固定しなくてはいけない為、
ガス給湯器を下げることができなかった為です。

写真にはありませんが、
キッチンのメインリモコンを外す際、
普通はリモコンの周りにはコーキングされてはいませんが、
(お風呂場リモコンは除いては..。)
取るのに大変でした。

周りがタイルでよかったです。

クロスだったらビリビリ破いちゃいます。(汗)

暑さもあり休憩しながらだったので、
作業時間4時間かかりました。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

北区赤羽のガス給湯器の取り替えです。

給湯器交換

リンナイのガス給湯器への取り替え

おはようございます。

正直屋 春日部店の鈴木です。

先日、スーパービバホームに行ってきました。

流行りのDIYをしようと思い、
材料を見に行ったのですが、
木材や工具だけでなく、
家具や電化製品、熱帯魚なども売っていて、
見ているだけでワクワクしました。

一番びっくりしたのが、
家庭用の滝が1,800,000円からで
売っていた事です。

涼しげでいいと思うんですが、
かなり大きさがあるので、
置く場所に困りますよね。

DIYコーナーもすごく充実していて、
余計な物まで欲しくなっちゃいました。

休日にDIY実践したいと思います。

パーパスのガス給湯器GX-241AWからリンナイのガス給湯器RUF-E2405SAW(A)へ

それでは春日部店の平田が、施工事例を紹介
していきます。

施工前 パーパス ガス給湯器 GX-241AW

北区赤羽でガス給湯器の取り替え

施工後 リンナイ ガス給湯器 RUF-E2405SAW(A)

リンナイRUF-E2405SAW(A)を北区赤羽で取り替え

施工時間はおよそ3時間です。

16年使用し、お湯が出にくくなったので
取り替えになりました。

3階建てで、お風呂台所は2階にあったので、
リモコンは2階に取り付けました。

ガス給湯器本体の設置場所は狭く、
やりずらいので慎重に工事しました。

パーパスより4㎝くらい小さくなるので、
配管に合わせるのが少々てこずりました。

正直屋春日部店は
土日関係なく、工事可能です。

お急ぎの方は、正直屋春日部店に
お問い合わせください。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

北葛飾郡松伏町 ガス給湯器の取り替えです。

給湯器交換

リンナイのガス給湯器への取り替え

おはようございます。

正直屋春日部店の平田です。

もう毎日暑くて、
昼も夜もクーラーをつけていないと、
過ごせませんね。

我が家は、日中家を空けますが、
リビングはクーラーを、27℃か28℃で
つけっぱなしにしています。

前にテレビで、クーラーを低い温度設定で
つけたり消したりするよりも、
27℃でつけっぱなしにしているほうが、
電気代が安く済むと聞いたので、
実践しています。

実際に、電気代も月に10,000円くらいになり、
つけたり消したりするよりも、
5,000円程節約できました。

27℃でも全然涼しいですよ。

みなさんもやってみてください。

正直屋春日部店では、
エアコンの取り付け工事も行っているのでぜひ!

ノーリツのガス給湯器GT-2428(S)AWXからリンナイのガス給湯器RUF-A2405SAW(A)へ

それでは、施工事例の紹介に参ります。

施工前 ノーリツ ガス給湯器 GT-2428(S)AWX

北葛飾郡でガス給湯器の取り替え

施工後 リンナイ ガス給湯器 RUF-A2405SAW(A)

リンナイRUF-A2405SAW(A)を北葛飾郡で取り換え

北葛飾郡松伏町の戸建で
都市ガスご使用されているお宅でした。

ノーリツ24号から
リンナイ24号への取り替えでした。

配管接続外す際、ガス給湯器近辺にある、
ガス栓、給水バルブを閉じてから作業します。

これは、ガス給湯器だけ
ガス、水を遮断できるからです。

今回給水バルブが長年経過しているため、
壊れておりました。

なので家中の水が止まる事情を伝え、
大元の止水栓を閉める事にしました。

今回は他メーカの交換なので配管接続の関係上、
少し付ける位置を下げました。

以前付いていたビス穴は埋め、
新たにビスで固定しました。

そして、壊れた給水バルブの逆止弁を
お客様の希望で取り替えいたしました。

作業は2時間半で完了いたしました。

こちらのお客様は、
最初ノーリツへの取り替えの予定でしたが、
お問い合わせの翌日に工事希望だったので、
リンナイに変更しました。

リンナイですと、
在庫があれば午前中の発注で
次の日の朝には届きます。

ノーリツですと、午前中の発注で
次の日の午後に届きます。

急な故障でも、
店内に在庫があるので当日の工事が
可能な場合もあります。

お急ぎな方はぜひ、正直屋春日部店へ!

お問い合わせお待ちしております。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

ページの先頭へ