「ノーリツ」タグの記事一覧(4 / 8ページ目)

さいたま市西区でビルトインコンロ取替えです。

ガスコンロ交換

ノーリツのビルトインコンロへの取替え

おはようございます。

正直屋春日部店の中野です。

突然ですが皆さん、
洗濯機はどんなのを
お使いでしょうか?

私はドラム式乾燥ありの物を使っているんですが、
埃がたまると、フィルター掃除マークが出ます。

普段は、筒のフィルターと通気口を
こまめに掃除していますが、
最近見たことないエラーコードが出始めたので、
取り扱い説明書を読むと、
奥のフィルターを外してくださいと、
書いてありました。

奥のビスを外し開けると、埃の壁が…

10年間その存在に気付かず使っていたので、
絶句しました。

皆さんも、洗濯機の掃除は
こまめにする事をオススメします。

では、施工事例の紹介の移ります。

ノーリツのビルトインコンロN3SO9PWASPSTESへ

施工前 メーカー不明 ビルトインコンロ 型式不明

さいたま市デビルトインコンロノ取替え

施工後 ノーリツ ガス給湯器 N3S09PWASPSTES

ノーリツN3S09PWASPSTESをさいたま市で取替え

施工時間は1時間程です。

お客様が元々ついていたビルトインコンロを取り外して、
掃除もしてくれていたので、
新しいビルトインコンロを乗せて、接続し
部品を取付けてスムーズに作業が終わりました。

今回取り付けた、ピアットのフラッシュオレンジは
初めてつけたお色でしたが、中々インパクトのある、
いい感じのお色でした。

ピアットの機能性は、
グリルで簡単にオート調理できるのが
ポイントです。

専用の容器を使って、煮物・パンなども、
簡単に調理できます。

ビルトインコンロの事なら、
正直屋春日部店に
お任せください。

給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

守谷市大柏 ビルトインコンロ交換工事

ガスコンロ交換

おはようございます。

正直屋 春日部店の山田です。

先日、焼肉を食べてきました。

といっても高級店とかではなく、
焼肉キングです。

庶民的なので...。

90分の食べ放題なのですが、
松竹梅的な3つのコースの内1つを選び、
アルコール飲み放題はまた別途料金。

3コースでもやはり松!

梅よりお高めのメニューが追加されています。

5千円は軽く飛びました。(笑)

黒毛和牛も普通にメニューに加わっており
食べ応えあります。

梅のコースのランクお肉は、
網から炎上します。

ホルモンとかではなく普通のカルビで...。

それを食べ過ぎるで、
胃もたれしたこともしばしば.....。

夏場なので、
よく焼いて、食べ過ぎ飲みすぎ注意でいこうと
改めて思ったこのごろでした。

それでは、話題をそらして、
茨城県守谷市のビルトインコンロの
施工例をご紹介いたします。

施工前 ハーマン ビルトインコンロ(60cm)

施工後 ノーリツ ビルトインコンロ ファミオート N3WQ6RWAS

作業時間は1時間半。 

鍋とかを一時違う場所に移動するため、
少しかかってしまいました。

今回は天板が足で踏んで割れてしまい
交換希望とのことでした。

写真の通り割れています。

ガラスなので気を付けましょう。

一応古いため、天板が生産終了しているので
今回、新しくするという交換希望でした。

見た目が似ているため、
一瞬どちらかわからくなると思いますが、
天板ひび割れしているのが古い方です。

新しい方のビルトインコンロ天板 
シルバーミラーガラストップは、
光の影響を受けやすいため角度によって
色味の見え方が異なりますのでご注意を。

まずハーマンビルトインコンロを外し、
新しいのにつける前に、天板の下の油汚れお掃除します。

多少ガス接続部分の位置が違うため、
位置が合うよう敷板に穴を開けさせていただきました。

新品ビルトインコンロを付けさせていただき、
他社メーカからノーリツさんなので
上下すき間を気にしましたが、
部材は使わずに済みました。

ファミのオートタイプなので、
オートグリル機能が使えます。

魚種類によって火加減が難しいもでも、
グリルがお任せで調理してくれるという機能です。

その他にもファミスタンダードにもありますが、
落下物ガード付属です。

また、別売りですが
クックボックスというものを購入すれば、
焼いた後のグリル内の油跳ねを99.9パーセントカットできます。

工事内容・商品案内等、
ご不明な点等ございましたらお気軽にご連絡ください。 

正直屋 春日部店  

吉川市木売でガス給湯器の取り替え工事

給湯器交換

おはようございます。

正直屋春日部店の鈴木です。

私事ですが、
最近携帯の調子が悪く、電池の減りも早くなり、
液晶もおかしくなってしまいます。

調子の悪いまま使っていると、
データが飛んでしまったりするのが怖いですよね。

この際、
最新のものに変えてしまいたいです。
 
おかしいなって思った時は、
早めの取り替えが必要ですね。

ガス給湯器も最近調子が悪いと思ったら、
早めの取り替えをオススメします。

では、吉川市据え置きの施工事例を紹介いたします。

施工前 ノーリツ ガス給湯器 GRQ-C2032SAX エコジョーズ浴槽2つ穴タイプ

施工後 ノーリツ ガス給湯器 GRQ-C2462SAX BL エコジョーズ浴槽2つ穴タイプ

タイルの上に置く据え置きガス給湯器、
正式名では浴槽隣接設置タイプともいいます。

今回は、施工するのに作業しづらかったので
許可をいただき、フェンスを外してからの作業となりました。

今では浴槽循環穴1つ穴が普通ですが、
30年以上前などのご自宅では循環穴2つ穴が一般的でした。

2つ穴タイプでは種類が限られてきており、
浴槽隣接設置タイプのエコジョーズになってしまいます。

(弊社取り扱いの機種では...。)

旧タイプと新タイプでメーカーも一緒でしたので、
接続部分の口径サイズ変更なくスムーズに施工することができました。

隣接設置型はメーカーが一緒であれば、
ほぼ一緒です。

エコジョーズなので、
浴槽隣接設置タイプも必ずドレイン配管工事も行います。

原理は壁掛けエコジョーズと同じです。

施工後の写真を見ていただけたら分かると思いますが、
グレーの塩ビ管を加工し、地中もしくは、排水管に接続します。

現に、スタンダード~エコジョーズへの取り替えを行った後、
仕上がりをお客様に見ていただいたら不思議そうに、
この配管なんですか?

と質問されましたので...。

最後は、フェンスで映りが悪くなるため、
あえてつけていませんが、安心してください。

ちゃんとしっかりと、
フェンスを元通りにつけて施工完了いたしました。

約2時間半で施工いたしました。

工事内容・商品案内等、
ご不明な点等ございましたらお気軽にご連絡ください。 

正直屋 春日部店