「ガス給湯器」タグの記事一覧(2 / 5ページ目)

草加市原町でガス給湯器 交換工事

給湯器交換

おはようございます。

正直屋春日部店の阿部です。

最近、カップラーメンや
飲料水といったもの値段上がりましたね。

大きな理由は
運送費の高騰とか言っております。

本当なのか半信半疑ですが…….。

これで、10月に消費税10パーセントとかで
さらに家計に大ダメージです。

これは、お先真っ暗です…….。

ではこれからマンションPS扉内
スリムタイプの施工紹介いたします。

施工前 ガスター OURB-1601 DSA


 
施工後 ノーリツ GT-2053SAWX-T-2 BL 

マンションのPS扉内スリムタイプ
丸排気タイプのガスターお使いのお客様でした。

現状お湯も出ないく壊れている状態でした。

PS扉内もスリムタイプ
専用サイズになっております。

スリムタイプは普通のサイズより
少し器機自体がお高くなっております。

ガスターはもう生産されていない為
ノーリツの機器へ交換工事させていただきました。

写真の通りガスターの機器は古いです。

しかも丸排気ですが
中心より右寄りの丸排気です。

扉も中心より右に穴加工されてました。

なので施工後をご覧いただけたらわかると思いますが
今度の機器は丸排気が扉の中心にある為
加工しなくてはいけません。

結構、分厚いい板状のビスで止める板だったので
穴あけ作業大変でした。

その後綺麗に名前の通り
PS化粧板で加工させていただきました。

施工時間は加工もありましたので
3時間ほどかかってしまいました。

草加市にてガス給湯器交換をお考えなら
ぜひ一度正直屋までお気軽にお問い合わせくださいませ。

三郷市東町 ガス給湯器の交換

給湯器交換

おはようございます。

正直屋春日部店の鈴木です。

冬は終わりですかね?

雪も降りましたがあまり降らず
その後暖かい日が続きました。

去年は埼玉県さいたま市で
氷点下10度がありましたが
どうしたものか……。

ボヤキはさて置き三郷市のマンションでの
ガス給湯器交換施工をご紹介いたします。

施工前 ノーリツ ガス給湯器 GT-2022SAWX

施工後 ノーリツ ガス給湯器 GT-2060SAWX-1 BL

今回はマンションでもPS扉内専用の機器ではなく
PS標準設置型のものを付けさせていただきました。

高さも幅も奥行きもPS標準型に
合わせた作りの枠になっております。

写真の通りこちらはパイプスペースが下にあり
上はガス給湯器が出ている状態のことです。

扉や鉄板でふさがっていない状態です。

スリムと違ってスペースが広いので
接続は楽でした。

ただ、少し違うところは
設置してあるガス給湯器の高さが高いです。

玄関の扉より高めです。

なので水道管もガス管もほとんど下からきているので
えらい長さのものでした。

ガス可とう管も120cmはありました。

かなり劣化で交換いたました。

普通では取り扱ってない長さなので
必要な長さのガス強化ゴムホースだけと専用部材で
交換いたしました。

施工時間はテスト点検も含め
3時間程かかりました。

三郷市にてガス給湯器交換をお考えなら
ぜひ一度正直屋までお気軽にお問い合わせくださいませ。

草加市高砂でガス給湯器の取り替え工事

給湯器交換

おはようございます。

正直屋春日部の中野です。

朝、夜が寒いですね。

気温差で、風邪ひいてしまいました。

喉痛いです。次は、鼻水かな?

さておき、草加市の給湯器施工例ご紹介いたします。

施工前:ノーリツ ガス給湯器 GT-2428(S)AWX

施工後:ノーリツ ガス給湯器 GT-C2462AWX BL

 

ノーリツ スタンダード フルオートタイプ24号から
ノーリツ エコジョーズ フルオートタイプ 24号への交換でした。

12年目でお取替えということでした。

隣の外壁を見てみると、
もともとついていた給湯器に排気カバーがなかったので、
お隣さんの外壁は焦げていました。

なので、今回はお客様の要望で、
上方排気カバーもセットでご交換ということでした。

ちなみに、お隣さんの外壁は、
お客様がペンキ屋ということもあり、塗り直すそうです。

スタンダードは50℃~60℃の排気が出ます。

なので、気になさる方は
オプションですが排気カバーをオススメしています。

逆にエコジョーズは
40℃ぐらいの熱なので熱くはないです。

ただ、蒸気は弱酸性なのでフェンスなど、
近くに錆びるものは要注意です。

こちらも排気カバーをお勧めします。

お客様がご自宅ペンキで塗られたということで、
給湯器取り外すの大変でした。

ペンキでネジ山埋まっているため。
取り外す時は慎重に外壁がめくれないよう外しました。

試運転の際、2階に浴室、キッチンがあった為、
配管が長く、お湯が少し遅く出てきました。

ページの先頭へ