「給湯器交換」の記事一覧(10 / 22ページ目)

春日部市のガス給湯器の取り替えです。

給湯器交換

ノーリツのガス給湯器への取り替え

おはようございます。

正直屋春日部店の阿部です。

北海道の地震大丈夫でしょうか?

山岳地帯も土砂崩れで
家を流されて亡くなった方もいらっしゃいます。

ご冥福をお祈りいたします。

あと停電も続いているそうですね。

早い復興を願います。

話は少しづれ
災害続きの日本ですが...。

ガス機器を扱っている弊社は
よくお客様に質問されますが
災害の故障は保証ついていますかと...。

残念ながら付いていません...。

メーカー保証に限らず
弊社で取り扱っているあんしん保証にも...。

保険屋さんも頻繁に災害が起こると
赤字らしいですね。

規模がでかいですし。

トホホ...。

ノーリツのガス給湯器GT-2022SAWXから同じくノーリツのガス給湯器GT-2060SAWXへ

それでは春日部でガス給湯器の施工事例をご紹介いたします。

施工前:ノーリツ GT-2022SAWX

ガス給湯器を春日部市で取り替え

施工後:ノーリツ GT-2060SAWX

ノーリツGT-2060SAWXを春日部市で取り替え

ノーリツスタンダードタイプ壁掛けから
同メーカーの後継機種
スタンダードタイプ壁掛けへの
お取り替え工事でした。

写真を見ていただくと
配管カバーもついています。

配管カバーはもし新たに付けたい場合
オプションになります。

ここのご自宅にはもともと付いており
同メーカーへの取り替えでしたら
だいたい規格は一緒です。

腐食などなければ
既存のままで大丈夫です。

配管カバーは配管むき出しが嫌という方や
冬場冷たい風で凍りにくいというメリットがございます。

正直屋春日部店では
下見や見積もりは無料でやらせていただいてますので
お気軽にお問い合わせください。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

三郷市花和田で給湯器の取り替えです。

給湯器交換

リンナイの給湯器への取り替え

おはようございます。

先日のニュースで2歳の子が行方不明になり
3日目でボランティアの男性の方が発見してくれて
本当に良かったですよね。

男の子も3日間雨が降る中で温度変化も過酷な中で
大したものでしたが、ものの30分で男の子を見つけ出し
79歳になると年配の方にはさすがですね。

あの謙虚さには参りました。

あの元気と優しさには尊敬です。

まだ日本にもこんな方が
いらっしゃるのだと感動しました。

私の中であの方には
国民栄誉賞をあげてもおかしくないと思いました。

メーカー不明の給湯器6BSO-612からリンナイの給湯器RBF-ASBNへ

では春日部店の阿部が施工事例を紹介します。

三郷市の戸建てにて
バランス釜の取り替え工事を行いました。

施工前:メーカー不明 6BSO-612 

給湯器を三郷市で取り替え

施工後:リンナイ RBF-ASBN

リンナイRBF-ASBNを三郷市で取り替え

今回はバランス釜と浴槽の
同時取り替えでした。

浴槽はサイズアップしたので
バランス釜の位置が少し変わりました。

ご覧のとおり、浴槽ボロボロです。

漏れちゃいます。

浴槽を新しく付けました。

既存のものは昔のものなので高さはありますが
幅がなく窮屈そうです。

それと比べ新しいものは
奥行きがありゆったりとしたスペースですね。

バランス釜に関しましては
既存のものにシャワーホースが付いてないですね...。

どっか行っちゃったみたいです...。(汗)

完全につかなかったので
お取り替えになりました。 

バランス釜に関しましては取り替えご希望の際
浴槽はどちら側に追い焚き管があるか確認します。

左か右かで。

今回は浴槽は追い焚き管は右にありましたので
バランス釜はそれに対して
左のものを付けさせていただきました。

当たり前ですが...。

このようにバランス釜もそうですが
集合住宅用の浴槽であれば一緒に取り替えも行います。

正直屋春日部店にお任せください。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

越谷市越ヶ谷でガス給湯器交換です。

給湯器交換

リンナイのガス給湯器への交換

おはようございます。

正直屋春日部の山田です。

9月16日付で、安室奈美恵さん
芸能引退になりましたね。

アムラーブームがあり
平成のブームとして一躍あびましたね。

ジャニーズも滝沢と翼の
引退報道もありましね。

平成の終わりともいえる出来事でしょうか?

来年4月から年号変わりますが
そろそろ年号決まるのかな?

歴代の年号の文字を基本使わないとなると
なにになるのか気になります。

早く決めないとカレンダー製作会社も
大変なのではないのでしょうか?

ノーリツのガス給湯器GQR-2412SAからリンナイのガス給湯器RFS-E2008SA(A)へ

それでは今回は据え置き型ガス給湯器の
施工事例をご紹介いたします。

施工前:ノーリツ GQR-2412SA

ガス給湯器を越谷市で交換

施工後:リンナイ RFS-E2008SA(A)

リンナイRFS-E2008SA(A)を越谷市で交換

今回は据え置き型の施工でふた昔前に流行した
2つ穴タイプの据え置き型でした。

ノーリツからリンナイをお取り付けですが
二人暮らしになったため
24号から20号への交換工事です。

2つ穴なのでそのままそっくり繋ぎ直すだけなのですが
今の二つ穴はほとんどエコジョーズなので
メーカーによっては普通のスタンダードもありますが
基本エコジョーズが多く機種自体そんなにないです。

まだ需要のあるお客様のだけに
取り扱っています。

何十年後かには
なくなるかもしれませんが...。

昔の二つ穴だけに高さがありますね。

今のものは高さはないのですが
横幅が少し出るぐらいです。

二つ穴と一つ穴の違いは
追い焚き管が二股に分かれているか
2つで一つにまとまっているかの違いです。

あと、2つ穴の方が追い焚きが
一つ穴と比べると若干遅いです。

年数が経っていた為代金は別になりましたが
ガスを通すガスフレキ管も交換させていただきました。

長さによって値段は違いますが
¥3000から高いもので¥8000です。

今回は¥3000別になりました。

二つ穴から一つ穴工事も自社で可能ですので
お考えの方は正直屋春日部店へお問い合わせください。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

ページの先頭へ