「2019年2月」の記事一覧

草加市高砂でガス給湯器の取り替え工事

給湯器交換

おはようございます。

正直屋春日部の中野です。

朝、夜が寒いですね。

気温差で、風邪ひいてしまいました。

喉痛いです。次は、鼻水かな?

さておき、草加市の給湯器施工例ご紹介いたします。

施工前:ノーリツ ガス給湯器 GT-2428(S)AWX

施工後:ノーリツ ガス給湯器 GT-C2462AWX BL

 

ノーリツ スタンダード フルオートタイプ24号から
ノーリツ エコジョーズ フルオートタイプ 24号への交換でした。

12年目でお取替えということでした。

隣の外壁を見てみると、
もともとついていた給湯器に排気カバーがなかったので、
お隣さんの外壁は焦げていました。

なので、今回はお客様の要望で、
上方排気カバーもセットでご交換ということでした。

ちなみに、お隣さんの外壁は、
お客様がペンキ屋ということもあり、塗り直すそうです。

スタンダードは50℃~60℃の排気が出ます。

なので、気になさる方は
オプションですが排気カバーをオススメしています。

逆にエコジョーズは
40℃ぐらいの熱なので熱くはないです。

ただ、蒸気は弱酸性なのでフェンスなど、
近くに錆びるものは要注意です。

こちらも排気カバーをお勧めします。

お客様がご自宅ペンキで塗られたということで、
給湯器取り外すの大変でした。

ペンキでネジ山埋まっているため。
取り外す時は慎重に外壁がめくれないよう外しました。

試運転の際、2階に浴室、キッチンがあった為、
配管が長く、お湯が少し遅く出てきました。

春日部市中央にてガス給湯器交換工事

給湯器交換

おはようございます。

正直屋春日部店の中野です。

冬ですね。

普段はシャワー派なのですが、
この間、お風呂を湯張りしました。

結構お湯たまるまで待ってました。

遅いな~と思って、見てみたら止水栓開けっ放しでした。

ボケておりました。

それでは、施工紹介いたします。

施工前 ノーリツ ガス給湯器 GQ-2027SAX 2つ穴タイプ スタンダード


 
施工後 ノーリツ ガス給湯器 GT-C2062SARX BL 
    1つ穴タイプ エコジョーズ

今回は据え置きエコジョーズを設置いたしました。

施工前の機器は2つ穴タイプですが、
今回は1つ穴タイプで設置です。

据え置きは昔は2つ穴タイプが主流でしたので、
今も付いていらっしゃるご家庭もあります。

しかし、2つ穴タイプは種類が限られており
お値段も高いです。

今後の為に1つ穴タイプで、
穴を塞ぐ作業も希望ということで
今回1つ穴タイプを施工致しました。

既存の機器は、やはり、重たいです。

今の機器の方が軽量化されている感じです。

しゃがむのでぎっくり腰心配でしたが、
無事施工致しました。

プロパンか都市ガスでも心配しておりました。

ボンベがないから
都市ガスと思っていらっしゃる方も多いので…。

集合プロパンガスもありますので…。

その際は、お客様の方で、
契約しているガス会社に確認して頂いてから、確定します。

リモコンはエラーコード710表示が出ており、
10年前の既存器機なので、交換でした。

1つ穴工事は、かべを穴あけ作業と
循環アダプターの交換と配管引き直し、
浴槽の1つ要らなくなった穴を塞ぐ部品が代金掛かります。

今後、据え置きタイプで1つ穴工事で
施工のご希望のお客様は
お気軽にご連絡お待ちしております。

古河市下大野 ガス給湯器取り替え

給湯器交換

おはようございます。

正直屋春日部店の阿部です。

去年の忘年会の時、飲みすぎてしまいました。

2次会では、踊ったり、こぼしたりやってしまいました。

新年会はないのでこういったところでしかはしゃげないと思い
1年に1回ぐらいいいかなと思いました。

皆さんも程々に……..。

それでは、古河市の戸建の熱源機の施工紹介いたします。

施工前 ノーリツ ガス給湯器 GTH-243W


 
施工後 ノーリツ ガス給湯器  GTH-2444SAWX3H-1 BL 

戸建ての、ガス床暖房お使いのお客様でした。

寒い時期になると電源が入らないという症状があった為、
交換のご希望でした。

床暖房、浴室乾燥機はガスと電気がありますが、
ガスの場合給湯器は、熱源機給湯器になります。

普通の給湯器と違ってお値段高めです。

逆に熱源機から普通の給湯器を付けると
浴室ガス乾燥機、ガス床暖房使えなくなります。

なので熱源機お使いの場合、熱源機をお使い下さい。

基本熱源機は、他メーカに変わると床暖温めのセンサーが
感知しなくる場合があるので、
同メーカをオススメしております。

取り付けた後も、
試験テストでは、
湯張りは、もちろん床暖房の暖まり状態も確認致します。

なので、施工完了するまで、
通常の給湯器とは違って結構かかる場合があります。

何かご不明な点がございましたら
お気軽にご連絡おまちしております。

ページの先頭へ