おはようございます。
正直屋春日部の中野です。
朝、夜が寒いですね。
気温差で、風邪ひいてしまいました。
喉痛いです。次は、鼻水かな?
さておき、草加市の給湯器施工例ご紹介いたします。
施工前:ノーリツ ガス給湯器 GT-2428(S)AWX
施工後:ノーリツ ガス給湯器 GT-C2462AWX BL
ノーリツ スタンダード フルオートタイプ24号から
ノーリツ エコジョーズ フルオートタイプ 24号への交換でした。
12年目でお取替えということでした。
隣の外壁を見てみると、
もともとついていた給湯器に排気カバーがなかったので、
お隣さんの外壁は焦げていました。
なので、今回はお客様の要望で、
上方排気カバーもセットでご交換ということでした。
ちなみに、お隣さんの外壁は、
お客様がペンキ屋ということもあり、塗り直すそうです。
スタンダードは50℃~60℃の排気が出ます。
なので、気になさる方は
オプションですが排気カバーをオススメしています。
逆にエコジョーズは
40℃ぐらいの熱なので熱くはないです。
ただ、蒸気は弱酸性なのでフェンスなど、
近くに錆びるものは要注意です。
こちらも排気カバーをお勧めします。
お客様がご自宅ペンキで塗られたということで、
給湯器取り外すの大変でした。
ペンキでネジ山埋まっているため。
取り外す時は慎重に外壁がめくれないよう外しました。
試運転の際、2階に浴室、キッチンがあった為、
配管が長く、お湯が少し遅く出てきました。