「2018年」の記事一覧(7 / 24ページ目)

三郷市花和田で給湯器の取り替えです。

給湯器交換

リンナイの給湯器への取り替え

おはようございます。

先日のニュースで2歳の子が行方不明になり
3日目でボランティアの男性の方が発見してくれて
本当に良かったですよね。

男の子も3日間雨が降る中で温度変化も過酷な中で
大したものでしたが、ものの30分で男の子を見つけ出し
79歳になると年配の方にはさすがですね。

あの謙虚さには参りました。

あの元気と優しさには尊敬です。

まだ日本にもこんな方が
いらっしゃるのだと感動しました。

私の中であの方には
国民栄誉賞をあげてもおかしくないと思いました。

メーカー不明の給湯器6BSO-612からリンナイの給湯器RBF-ASBNへ

では春日部店の阿部が施工事例を紹介します。

三郷市の戸建てにて
バランス釜の取り替え工事を行いました。

施工前:メーカー不明 6BSO-612 

給湯器を三郷市で取り替え

施工後:リンナイ RBF-ASBN

リンナイRBF-ASBNを三郷市で取り替え

今回はバランス釜と浴槽の
同時取り替えでした。

浴槽はサイズアップしたので
バランス釜の位置が少し変わりました。

ご覧のとおり、浴槽ボロボロです。

漏れちゃいます。

浴槽を新しく付けました。

既存のものは昔のものなので高さはありますが
幅がなく窮屈そうです。

それと比べ新しいものは
奥行きがありゆったりとしたスペースですね。

バランス釜に関しましては
既存のものにシャワーホースが付いてないですね...。

どっか行っちゃったみたいです...。(汗)

完全につかなかったので
お取り替えになりました。 

バランス釜に関しましては取り替えご希望の際
浴槽はどちら側に追い焚き管があるか確認します。

左か右かで。

今回は浴槽は追い焚き管は右にありましたので
バランス釜はそれに対して
左のものを付けさせていただきました。

当たり前ですが...。

このようにバランス釜もそうですが
集合住宅用の浴槽であれば一緒に取り替えも行います。

正直屋春日部店にお任せください。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

吉川市きよみ野でレンジフード交換です。

レンジフード交換

ノーリツのレンジフードへの交換

おはようございます。

正直屋春日部店の中野です。

台風21号凄かったでしたね~。

埼玉は直撃ではなかったのですが
暴風雨地域には入っていましたが
いつも通り大丈夫だと思っていたら

午前中雨は滝のように降り
午後は突風で、軽バンは煽られて
横転しちゃうところでした(汗)。

悪天候の時は運転気お付けようと
改めて思いました。

皆さんもお気お付けください。

メーカー不明のレンジフードからノーリツのレンジフードNFG7S09MSILへ

それでは今回はレンジフードの
施工事例をご紹介いたします。

施工前:メーカー不明 型式不明

レンジフードを吉川市で交換

施工後:ノーリツ NFG7S09MSIL

ノーリツNFG7S09MSILを吉川市で交換

油まみれになっておりまして。

メーカー見えなかったので
型式不明でした。

ボタンは壊れてとれており
換気扇の機能をはたしていない状態でした。

レンジフードの照明も付いていない
既存のものでした。

取り外すと油で接着材みたく張り付いていたので
一苦労いたしました。

外した後のタイル壁をお掃除し
ノーリツ クララ レンジフード連動型を
設置いたしました。

もう一つは排気口のダクトに関しましては
保温材がよくエコキュート内でも使われているもので
見た目はスポンジなのですが
ガラス繊維で巻いてあるものでした。

その保温材が針金で
固定で巻いてある状態でした。

ただこの保温材は素肌につくと
チクチクと痛いので慎重に外しました。

それでも簡単にボロボロととれてしまうので
細かいものが袖と手袋の間の素肌についてしまって
チクチクやられてしまいました。(汗)

ガラス繊維ではない新しい保温材でまき直し
ダクト漏れを点検を行い
無事完了いたしました。

通常の時間より
掛かってしましましたが...。

レンジフード連動型はガスコンロの種火を付けると同時に
レンジフード換気扇と照明も付く機能です。

注意といたしましてはガスコンロも
レンジフード連動型に対応してないと
機能しないのでご注意ください。

コンロとレンジフードの同時交換工事でも
半日程で終わるのでお考えの方は
正直屋春日部店にお問い合わせください。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

越谷市越ヶ谷でガス給湯器交換です。

給湯器交換

リンナイのガス給湯器への交換

おはようございます。

正直屋春日部の山田です。

9月16日付で、安室奈美恵さん
芸能引退になりましたね。

アムラーブームがあり
平成のブームとして一躍あびましたね。

ジャニーズも滝沢と翼の
引退報道もありましね。

平成の終わりともいえる出来事でしょうか?

来年4月から年号変わりますが
そろそろ年号決まるのかな?

歴代の年号の文字を基本使わないとなると
なにになるのか気になります。

早く決めないとカレンダー製作会社も
大変なのではないのでしょうか?

ノーリツのガス給湯器GQR-2412SAからリンナイのガス給湯器RFS-E2008SA(A)へ

それでは今回は据え置き型ガス給湯器の
施工事例をご紹介いたします。

施工前:ノーリツ GQR-2412SA

ガス給湯器を越谷市で交換

施工後:リンナイ RFS-E2008SA(A)

リンナイRFS-E2008SA(A)を越谷市で交換

今回は据え置き型の施工でふた昔前に流行した
2つ穴タイプの据え置き型でした。

ノーリツからリンナイをお取り付けですが
二人暮らしになったため
24号から20号への交換工事です。

2つ穴なのでそのままそっくり繋ぎ直すだけなのですが
今の二つ穴はほとんどエコジョーズなので
メーカーによっては普通のスタンダードもありますが
基本エコジョーズが多く機種自体そんなにないです。

まだ需要のあるお客様のだけに
取り扱っています。

何十年後かには
なくなるかもしれませんが...。

昔の二つ穴だけに高さがありますね。

今のものは高さはないのですが
横幅が少し出るぐらいです。

二つ穴と一つ穴の違いは
追い焚き管が二股に分かれているか
2つで一つにまとまっているかの違いです。

あと、2つ穴の方が追い焚きが
一つ穴と比べると若干遅いです。

年数が経っていた為代金は別になりましたが
ガスを通すガスフレキ管も交換させていただきました。

長さによって値段は違いますが
¥3000から高いもので¥8000です。

今回は¥3000別になりました。

二つ穴から一つ穴工事も自社で可能ですので
お考えの方は正直屋春日部店へお問い合わせください。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

ページの先頭へ