「2018年10月」の記事一覧

幸手市東でのガス給湯器交換工事しました。

給湯器交換

リンナイのガス給湯器への交換工事

おはようございます。

正直屋春日部店の阿部です。

お昼ご飯に、
さん天という天丼屋に行ってきました。

さぼてんは、行ったことがありましたが、
さん天はいったことがなかったので初めて行きました。

感想は、さん天のほうが、
衣がさっぱりしてて、サクサク感を味わえました。

油のねっちょり感なく、
しつこくなかったです。

おいしかったです。

また行こうと思います。

行ったことない方、
ぜひいってみてください。

リンナイのガス給湯器RFS-A2000SAから同じくリンナイのガス給湯器RUF-E2008SAG(A)へ

それでは、幸手市の戸建の据え置き隣接型二つ穴から
据え置き隣接型1つ穴の施工例をご紹介いたします。

施工前: リンナイ RFS-A2000SA   二つ穴タイプ

ガス給湯器を幸手市で交換工事1

ガス給湯器を幸手市で交換工事2

施工後: リンナイ RUF-E2008SAG(A) 一つ穴 エコジョーズタイプ

リンナイRUF-E2008SAG(A)を幸手市で交換工事

今回は、戸建て据え置き隣接型2つ穴タイプを
一つ穴に工事してからの施工です。

2つ穴とは、お湯の戻りと行きが
2管別個に通っているタイプです。

逆に、1つ穴は2つを1つにまとめた感じです。

一応分かりやすい説明です。

なので、お風呂の循環アダプターも
2つ穴専用のものが付いているので、
今回は1つ穴工事をするので、
1つ穴専用の循環アダプターと、
接続するのにお湯を通すホースも交換工事です。

メリットとしては、今は一つ穴が主流なので、
後々の交換が楽なのと、
二つ穴だと機器の種類が限られるからです。

あと値段的に2つ穴をそのままつけるのとでは、
全体的な金額でほんのわずかですが、
1つ穴工事をしてから機器を新しく交換工事する方が少しお安く済みます。
(据え置き隣接型に限りますが・・・・・。)

内容といたしましては、
機器をとった後ステンレス製の化粧板をとり、
2つ配管があります。

その配管を取り除き、
新たにハイブリッドホースを引き、
新しい循環アダプターも交換工事、そこに接続いたしました。

浴槽の2つ空いている上の穴には、
目くら蓋で固定し水漏れを防ぎます。

あとは、いつも通りに配管を接続です。

このように据え置き隣接型限定ですが、
2つ穴から1つ穴にしたほうが、多少安く済みます。

据え置き隣接型お使いのお客様で
2つ穴タイプでいらっしゃいましたら、
この際にこのような工事はいかがでしょうか?

>ガス給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

戸田市上戸田で給湯器交換をしました。

給湯器交換

ノーリツの給湯器への交換

おはようございます。

正直屋春日部店の中野です。

台風25号また、来ましたね。

関東は免れましたが、
去っていったあとは、真夏日でした。

気温の落差が激しすぎて
おかげさまで、体調崩し喉は痛いし、
鼻水が止まりません。

みなさんも、お気をつけください。

ハーマンの給湯器2460RTからノーリツの給湯器GQ-2027AWXT-DX BLへ

では、今回もマンションPS扉内〇穴前方排気タイプ施工例を
ご紹介いたします。

施工前:ハーマン 給湯器 2460RT

給湯器を戸田市で交換

施工後:ノーリツ 給湯器 GQ-2027AWXT-DX BL

ノーリツGQ-2027AWXT-DX BLを戸田市で交換

今回は、マンションPS扉内の給湯器で
高温差し湯タイプのものです。

既存のものはお湯の出不良で、
湯量もばらばらということで交換のご希望でした。

ノーリツ製の高温差し湯タイプは、
浴槽の循環アダプターに、
浴槽リモコン経由のセンサーも取り付けます。

なので、浴槽のエプロンを外すと、
リモコン線から循環アダプターにかけて配線が通っているので、
一緒に交換いたしました。

センサーは、湯の出具合や温度調整の役目なので、
慎重に交換いたしました。

エプロン内は汚れがひどかったので
少しお掃除いたしました。

機器はハーマン~ノーリツだったため、
大きさも同じで取付ボックス必要なく、
スムーズに交換することができました。

2時間半ぐらいの施工でした。

仮に、リンナイでしたら、
小さくなるため別途で取付ボックスが必要なところでした。

長期保証のJBR保険も説明させていただき、
8年保証加入したいとのご希望のお客様でした。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

草加市氷川町にてガス給湯器の取り替えです。

給湯器交換

ノーリツのガス給湯器への取り替え

おはようございます。

正直屋春日部の阿部です。

先日、歯医者に行ってきました。

久々に行けたので
治療してきましたが。

麻酔は恐ろしいものですね。

感覚がなく終わった後しばらくして
飲み物を飲んだらタラタラ
口からこぼれてしまいました。

食べたいと思っても
ボロボロこぼしちゃいます。

麻酔効力切れる時間だったのに。

美川憲一みたいに
しゃくれた顔になっていましたし。(笑)

ノーリツのガス給湯器GRQ-247SAXからリンナイのガス給湯器RFS-E2405SA(A)へ

それでは今回もマンションPS扉内の
ガス給湯器の施工例をご紹介いたします。

施工前:GT-162W-T

ガス給湯器を草加市で取り替え

施工後:GT-1660SAWX-T

ノーリツGT-1660SAWX-Tを草加市で取り替え

マンション扉内PSでの施工。

ノーリツ〇前方排気16号から
ノーリツ〇前方排気16号へ
取り替え工事いたしました。

写真では扉はなさそうですが
作業しやすいようにわざと扉外しました。

28年前の機器なので同じノーリツさんでも
少しで大きめのガス給湯器でした。

奥行きもかなりあり
引っ張り出すの大変でした。

マンションで使われているガス給湯器は
特にPS扉内のところは平均的に寿命長いですね。

天候に左右されないので...。

ノーリツ同メーカ後継機種なので
取り付けボックス無しで固定出来ました。

やはり同メーカのほうが
部材がかからないですね。

給水関係の配管パッキンは長年の年月で
カチカチで、取るのが容易ではなかったです。

しっかり掃除し新しいパッキンを使用し
接続いたしました。

給水のほうが銅管だったので
折らないように慎重に作業いたしました。

施工時間2時間半です。

>給湯器・ガスコンロ取替工事の正直屋 春日部店トップへ

ページの先頭へ