「2018年9月」の記事一覧(3 / 6ページ目)

板橋区板橋の給湯器取り替えをしました。

給湯器交換

ノーリツの給湯器への取り替え

おはようございます。

正直屋春日部店の平田です。

今日も暑い一日でした。

先日、久しぶりに
ハウスクリーニングの仕事をしてきました。

ハウスクリーニングといっても
アパートなのですが・・・

アパートというと
雨戸があるところないところありますが
そこは上下に開けるタイプで

雨戸自体も土ぼこりや
排気ガスなどで汚れているので
洗わなくてはいけません。

普通にロックを解除して
上に持ち上げ開けようとしても開かず
ふと見ると、左側にスイッチらしきものが・・・

電気のスイッチかなと思い押してみると
雨戸が開きました。

こんな簡単な仕組みだったとは・・・

世の中ボタン一つで
何でも出来てしまう時代ですね。

ノーリツの給湯器から同じくノーリツの給湯器GT-2X60NAWXBLへ

それでは今日も春日部店の平田が
施工事例を紹介していきます。

今回は板橋区板橋にて給湯器の
取り替え工事をいたしました。

施工前:ノーリツ 品番不明

給湯器を板橋区で取り替え

施工後:ノーリツ GT-2X60NAWXBL

ノーリツGT-2X60NAWXBLを板橋区で取り替え

ノーリツからノーリツのお取り替えですが
長年使用し表記が消えていたため品番は不明です。

2階ベランダ設置スペースは広かったので
作業はしやすかったですが直射日光で汗が止まらず
こまめに休憩をはさみながらの作業でした。

4か所配管の接続部分のパッキンを取り除くのですが
長年の劣化でこびり付いてしまって
悪戦苦闘してしまいました。

配管の中にゴミをなるべく入れないために
必死取り除きました。

汗もダラダラでした。

同メーカのお取り付けだったので
追加部材を使わずありのままで接続をいたしました。

給湯器の事なら
正直屋春日部店にお任せください。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

北葛飾郡杉戸町 給湯器の取り替えです。

給湯器交換

リンナイの給湯器への取り替え

おはようございます。

正直屋春日部店の平田です。

台風凄かったですね。

日中から雨が降ったりやんだりで
念のためその日の工事は
次の日に移しました。

台風の影響で雨・風が強いとき
給湯機器の安全装置が作動し
点火しない場合があるので
みなさんお気を付けください。

各地の台風被害で
看板が飛ばされたり足場が崩れたり
台風は本当に怖いものだと実感しました。

ノーリツの給湯器GT-C2012からリンナイの給湯器RUF-2003SAGへ

それでは施工事例の紹介に移ります。

今回は北葛飾郡杉戸町にて
給湯器の取り替え工事をいたしました。

施工前:ノーリツ GT-C2012

給湯器を北葛飾郡で取り替え

施工後:リンナイ RUF-2003SAG

リンナイRUF-2003SAGを北葛飾郡で取り替え

今回新しく浴槽を
リフォームするお客様でした。

システムバスに変えるので
初日は循環アダプターを撤去して
給湯器を外す作業をしました。

元々2016年製の二つ穴エコジョーズがついていましたが
一つ穴のユニットバスをつける為
スタンダードタイプの一つ穴に決定しました。

二日目は新しい給湯器本体を取り付けして
一つ穴はハイブリッドホースにして接続完了です。

ユニットバスは3日間かかるので
アダプターと浴室リモコンは
設備屋さんが設置してくれます。

作業時間はおよそ3時間でした。

現在二つ穴タイプをお使いの場合
一つ穴工事をして給湯器を
設置するのをオススメしています。

一つ穴工事も
正直屋春日部にお任せください。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

つくば市谷田部にて給湯器交換です。

給湯器交換

ノーリツの給湯器への交換

おはようございます。 

正直屋春日部店の平田です。

この間、サザエさんの
フネ役の声優さんが亡くなったニュース
すごくショックでした。

しんちゃんの声優さんもドラえもんも変わって
自分が小さいころから観ているものが
どんどん変わってきているので
時代の変化と流れを感じます。

来年で平成が終わってしまうし
これからもっといろんなものが
進化して変わっていくんだなと思います。

パーパスの給湯器GX-244ARからノーリツの給湯器GT-246SARXへ

それでは施工事例の紹介に移ります。

茨城県つくば市谷田部にて
給湯器交換工事をいたしました。

施工前:GX-244AR

給湯器をつくば市で交換

施工後:GT-246SARX

ノーリツGT-246SARXをつくば市で交換

パーパスからノーリツ
据え置きタイプへの交換。

給水管は直接繋がりました。

給湯管は少しだけ足りなかったので
フレキ管で繋ぎ追い焚き管は銅管の所から外して
フレキ管で繋ぎ直しました。

ガスの可とう管は古かったのでお客様にお話しし
新しい可とう管に交換しました。

長いのがなかったので
ニップルで延長しました。

後は通常通りの作業でした。

作業時間は3時間半です。

他社からの交換でも現地調査をして
問題なく作業いたします。

給湯器の事なら
正直屋春日部店にお任せください。

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 春日部店トップへ

ページの先頭へ