こんにちは、正直屋姫路店中北です。

近くのお店にツバメが巣をつくっていました。

ツバメの巣があるところは
縁起が良いなどといいますが・・・

つばめが巣を好んで巣を作る場所は
明るく、賑やかなところが多いそうです。

それは外敵から身を守る手段とされているみたいです。

それでは今回ご紹介いたします施工事例は
姫路市砥堀戸建てのお宅です。

施工前:長府 IB-36

施工後:ノーリツ OQB-3704F

長府製IB-36からノーリツ製OQB-3704Fに
取り替えさせていただきました。

今回はお客様の希望で
オイルタンクも取り替えさせていただいております。

屋内式の給湯器はどうしても排気が必要になってくるので
排気筒も変えさせていただきました。

石油給湯器は主に「水道圧をそのまま給湯に利用する直圧式」と
「一度貯めたお湯を給湯に使うセミ貯湯式」があります。

直圧式は必要な時に必要なだけお湯を作るので
湯切れを起こしません。

水道圧をそのまま利用するので
シャワーに勢いがあります。

一方、セミ貯湯式は一定量のお湯をタンクにためて給湯するので
出したり止めたりしても温度変化が少ないことが特徴です。

それぞれに特徴があるので、石油給湯器取り替えで
どちらにしようかお悩みの方は
正直屋姫路店へご連絡ください!

見積り、現場調査は無料で行っております!

0120-500-910