「ruj-a1610t」タグの記事一覧(2 / 3ページ目)

姫路市中地給湯器の交換

給湯器交換

おはようございます。

正直屋姫路店の事務員さんです。

今日は雑学をお話したいと思います。

きんぴらごぼうの「きんぴら」は
金太郎の子どものことだそうです。

皆さんは知っていましたか?

「まさかりかついだ金太郎」で知られている
坂田金時の子ども、坂田金平という
超人的豪傑の名前からきたのだそうです。

この金平も親譲りの暴れん坊。

江戸で大流行した坂田金平を主人公にした人形浄瑠璃では
金平人形は鉄の棒を持って、道具や舞台が壊れるほどの大暴れの大熱演をします。

というわけできんぴらごぼうも
辛くて、かたくて、赤くて….と、その硬派なイメージが
金平さんみたいだと、大好評の浄瑠璃の主人公の名前から取って
きんぴらごぼうと呼ばれるようになったのです。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、姫路市中地での施工事例です。

リンナイ製のRUJ-A1610Tを設置させていただきました。

機種は高温差し湯と呼ばれるタイプで
追い焚きの際に熱いお湯を足すことによって
バスタブ内のお湯の温度を上げる方式です。

ひとえに給湯器と言っても
多種多様のシリーズがあります。

おふろの自動湯はりができるもの
お湯を出すだけのもの。

もちろん瞬間湯沸かし器も
広義な意味では給湯器です。

高温差し湯もその一つです。

大抵給湯器のお取り替えは同タイプで
後継機を取り付けさせていただくことがほとんどです。

現場調査の際にお客様と直にお話しし
既設の後継機を設置するか
グレードアップした物を設置させていただくかを
いつも相談させていただいております。

そのうえで見積もりを
提示させていただいております。

もちろん現場調査、見積もりまでは
無料でさせていただいております。

なにかあればぜひお電話ください!

正直屋姫路店が誠心誠意
ご対応させていただきます!

正直屋姫路店

0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市手柄給湯器の取り替え

給湯器交換

こんにちは。

正直屋姫路店の田路です。

日々だいぶ寒くなってきましたね?

先日、お休みを頂いて
小学校の音楽会に行って来ました。

息子が夏休み明けから、鍵盤ハーモニカの
練習をしていました。

まぁ結果は、ご想像にお任せします。

本人なりによく頑張って根気強くやったと思います。

合唱も、大きな声で元気よく歌ってやので
よかったと思います。

合奏に関してはカウベルというのを
担当して演奏していました。

来年は、何に挑戦するのか楽しみです。

子供の成長は本当に早いなぁと日々実感しております。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は姫路市手柄にて、給湯器の設置工事を行いました。

リンナイ製のRUJ-A1610Tを設置しております。

前方排気型の高温差し湯と呼ばれる給湯器ですね。

マンションのPS設置型と呼ばれるタイプで、
共用廊下に面したパイプスペースと呼ばれるところに設置された給湯器です。

ガスメーターや、量水器なんかが納められている場所ですね。

前方排気は一番わかりやすい形をしており、
PSの扉から、丸い排気筒が出ています。

写真のような感じですね。

他にも後方排気や上方排気なんて型もあるのですが、
これは正面から見ただけではわかりません。

専門の調査員やスタッフによる現場調査をおススメします。

もちろん、正直屋ではそういった現場調査やお見積りは無料で行っているので
お気軽にお問い合わせください。

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市広畑区城山町 給湯器の取り替え

給湯器交換

こんにちは!

正直屋姫路店の森口です。

先日、施工終わりにラーメンを食べてきました!

味玉ラーメンのネギ大盛を頼みました!

醤油ベースのスープで背脂が染み込んでいて
施工で疲れていた身体が癒されました。

また、梅干しが付け合わせで置いてあり梅干し嫌いの僕が
2・3個ペロッと食べれるくらい美味しかったです!

現調や施工の際におススメのラーメン屋さんがありましたら教えてください!

それでは本日の施工事例です!

施工前

施工後

今回は姫路市の広畑区城山町で施工を行いました。

設置させていただいたのはリンナイ製の
RUJ-A1610Tという商品です。

高温差し湯と呼ばれる機械ですね。

特徴は追い焚き機能ではなく、差し湯、と呼ばれる
機能が付いていることです。

浴槽のお湯を循環して温めるのではなく、熱いお湯を送り込んでお湯を温めます。

お湯を温める際に、お風呂のお湯が増えるのも特徴ですね。

給湯器にはいろんな種類があります。

ただ単に、おいだきができるからこの機械、
というわけではありません。

お家の給湯器が最近調子がおかしいな、と思ったら、迷わずお電話ください!

みなさまからのお問い合わせお待ちしております!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

ページの先頭へ