給湯器工事なら正直屋へ

こんにちは。

正直屋 姫路店 
たまには国内ドラマも観てる浅野です~!

もっぱら海外ドラマばかりの浅野ですが、
勿論 日本のドラマも観るのだけど、
今日は長年続いてるから惰性で観てしまう
『 渡る世間は鬼ばかり 』のお話し~!

このドラマ1990年から2011年までは
シリーズとして継続的に放送され、
その後は年1回のペースでスペシャル放送されて
今日まで続いている、超ご長寿ドラマですぞ♪

歴史あるドラマですので、
出演された方が数多くお亡くなりになられてます・・・。

山岡久乃演ずる母親役の岡倉節子が当初は主役でしたが、
この山岡久乃と言う女優さんが大好きでした~!

厳しく温かく、凛としているんだけど
庶民的な感じの、他にはいない素敵な女優でしたね~!

父親の岡倉大吉役も、
藤岡琢也から宇津井健に交代しましたが、
亡くなられて現在は父親不在~。

山岡久乃さん死去後は
泉ピン子が主役になったのに、
お決まりの長台詞も終始歯切れが悪く、
最近は首の震えが目立って観ているこちらが心配になります・・・。

台詞が長くて言い回しが皆同じが特徴ですが、
綺麗事ばかりでたまにイラッときちゃいます!

けど、その年代、年代の風潮に沿った内容で、
感心する部分もあったりね。

この渡鬼の脚本家、橋田壽賀子は1925年生まれの93歳、
プロデューサー石井ふく子は1926年生まれの92歳、
1961年にTBSテレビに入社して今でも現役だよ~!

何と二人合わせて185歳コンビが製作されてるなんて、
凄いじゃん!立派じゃん!

認知症なんて、くそくらえ~!

日本のお婆ちゃん、
まだまだ捨てたものではありませんね~♪♪

給湯器の調子がおかしいと思ったら

ところで皆様、
自分の家の給湯器が何かなんて知りませんよね?

給湯器なんてモノ、
普通壊れるまで存在感すらないですもんね。

お水が豊かな日本では、
お水があるのは当たり前だし、
それをお湯に変換する装置も気にもかけることもありません。

カランをひねればお湯が出る。

それが当たり前になってますよね。

でももし冬の寒い日にお湯が出なくなるのも
困りますよね。

まずどこに連絡すればいいのか、
どうすればいいのか。

まぁ、正直屋に頼ってください、
という話ではあるんですけど(笑)

給湯器が壊れてしまって
すぐにお湯を出したい!

正直屋姫路店では、在庫がある限り、
なるべく即日対応ができるように尽力しています。

やっぱり、お湯が出るありがたみを
すぐにお客様に届けたいので!

ぜひ、ご連絡ください。

壊れた場合だけに限らず、
最近調子がおかしいな、
と思っただけでもかまいません!

お気軽にどうぞ!

姫路市青山西2丁目26-15
グリーンビューA号

正直屋姫路店   
フリーダイヤル
0120-500-910

店舗画像

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋姫路店トップへ