「給湯器工事 佐用郡」タグの記事一覧

佐用郡佐用町給湯器取り替え工事

給湯器交換

おはようございます。

正直屋姫路店の河村です。

先日、岡山県へ行って来ました。

行きたいところが改装中の為、
少しの間移動していたようで
そこへの行き方がわからず
周りをキョロキョロしながら
あちらこちら、行ったり来たりしていたので
怪しかったかもしれません。。。

何とか無事にたどり着けましたが
方向音痴は困りますね。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、佐用町での施工事例です。

リンナイ製のRUF-A2005SAW(B)を設置させていただきました。

さて、本日も給湯器豆知識を少し紹介したいと思います。

給湯器には号数と呼ばれるものがありますが
「号数」とは、水温+25℃のお湯が、1分間に出る量のことです。

1分間に24L出せれば、24号となります。

号数が大きいほど、たくさんのお湯を作り出すことができます。

ちなみに一般家庭だと24号、20号、16号があります。
    
たくさんお湯を使う機会が多い4人家族以上なら24号
たくさんお湯を使うことの少ない2人家族なら20号
一度に複数箇所で使用しない単身世帯なら16号

がおすすめとなりますね!!

家族が増えたなどライフスタイルの変化に応じて
号数を変える事も可能です。

なおその際は、ガスや水道の能力などを考慮する必要がありますので
一度下見させていただければと思います。

もちろん下見は無料となっております!!

ガス給湯器は最大81%OFF!!

10年施工保証もしっかりつけさせていただいております。

給湯器買い替えをご検討中のお客様
ぜひ一度正直屋姫路店にお問合せください!!

「正直屋姫路店給湯器価格はこちら」

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

佐用郡佐用町奥金近の給湯器の取り替え

給湯器交換

おはようございます!

兵庫県で給湯器設置工事を行っております。

正直屋姫路店の原田です。

先日講習の関係で
大阪まで行ってまいりました!

姫路から新快速で約一時間です。

夜の9時前に出て
到着したのは10時ごろ。

夜の10時といえど
さすが大阪ですね。

人の多さに驚きました。

そこから阪急線に乗って
後輩の家に行こうとしたのですが
もう迷子ですよ。

阪急の駅もわからなければ
どの電車に乗ればいいのかもわからない。

普段僕は車移動している人間なので
公共交通機関という物になれてないんですよね。

なかなか良い体験になりました。

講習があったのであまり自由時間は取れなかったのですが
今度は時間をとって大阪に行きたいなと思います!

さて今回の施工事例です。

場所は佐用郡佐用町の
奥金近という場所です!

施工前:長府 GK-2001K

施工後:リンナイ RUF-E2005SAW

長府製のGK-2001K から
リンナイ製のRUF-E2005SAW へと
取り替え工事させていただきました。

同一メーカーでなくても
基本的にお取り替えは可能です!

さらに今回は追い焚き工事も
させていただきました。

給湯的にいうと給湯専用から
ふろ給湯器へのお取り替えです。

つまりお風呂に追い焚き機能が
追加されたということですね。

それに伴い給湯器も長府製からリンナイ製へと
変えさせていただいております。

これは機種によって値段が違い
さらにメーカーによっても安い機種
高い機種があります。

今回の給湯器ですとリンナイ製の方が安いので
お客様と相談の上リンナイ製に選定いたしました。

現調時にお客様とお話をしどの機械にするかを
一緒に考えていくのが姫路店のスタイルです!

ぜひ一度ご連絡ください!

みなさまのお問い合わせ
お待ちしております!

正直屋姫路店
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

ページの先頭へ