「給湯器値段 姫路店」タグの記事一覧

エコジョーズ給湯器について

給湯器交換

おはようございます。
正直屋姫路店の原田です。

この間マッサージに行きました。

謎に腰が凝っていたので、、、。

そしたら、マッサージ師の先生に「肩が張っている」と言われました。

どうも腰の痛みは肩からきているそうで。
そして、その肩の痛みというのは、パソコンが原因だそうで。

ちょっと意外でしたね。
知らない間に、パソコン作業は肩に負担をかけているそうです。

みなさんも気を付けてください!

さて、今回は私もいつもお世話になっている
ノーリツさん、リンナイさん、パロマさんの給湯器についてご紹介させて頂きたいと思います!

環境性に優れた「エコジョーズ」シリーズです。

メリットとして、従来の給湯器よりも少ないガスの量で、効率よくお湯を沸かすことができる給湯器です!
今までだと捨てられていた排熱ですが、それを利用することにより、熱効率が大幅に向上しました。
それだけでもエコですねー。

そして、そうする事により、月々のガス代が約1000円ぐらい安くなります!
日々のランニングコストが良くなれば、その分生活費の負担も減り、趣味や娯楽に使っていただくことができます!

でも、メリットがあればデメリットもあります、、、。

それはドレン配管が必要。
そして一般的な給湯器よりは少しお値段が高くなる、ということです。

ドレン配管工事については、排水口があれば問題ありません。
給湯器から排水口までしっかりと、塩ビパイプ等を使って排水経路工事を行わせていただきます!

お値段についての問題ですが、こちらは初期投資、とお考えいただければ幸いです。
一般的な給湯器より、エコジョーズは3~4万円ほど高いといわれます。
しかし、先ほど述べましたとおり、月々1000円ガス代が抑えられるということは、3,4年で元が取れる、という事になりますね!

これを得ととるか、損ととるかはもちろんお客様次第です!

少し長くなりましたが、正直屋ではお客様に喜んでいただけることが一番だと思っています!
今回のブログを参考にして頂ければ幸いです!

お電話でのご相談も受けていますので、興味があればぜひどうぞ!

正直屋姫路店
0120-500-910

兵庫県姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

オートタイプとフルオートタイプの違いとは?

給湯器交換

オートタイプとフルオートタイプの違いとは?

こんにちは。

激安で給湯器取替工事を行っております
正直屋姫路店の事務担当の兼田です。

あの猛暑に比べると
かなり過ごしやすくなってきましたね~。

でも今年になって全くかまれていなかった蚊も
涼しくなって活動しやすくなったのか
最近、犬の散歩中に油断してると
よく刺されるようになりました。

虫よけスプレーがかかせません。

さてさてそんな秋を感じさせる今日この頃
我が家はぶどう狩りに行ってきました!

気候のせいなのか
例年より早めの開園になったみたいです。

ベリーA、ピオーネ、ふじみのり、紅富士
瀬戸ジャイアン、シャインマスカットをいただきました!

あまり詳しくないので今まではぶどうといえば
ベリーA、ピオーネ、巨峰
マスカットぐらいしか食べた事なかったのですが
調べるといろんな種類があるんですね!

世界にはぶどうの種類は10000種類以上あるみたいで
日本では50~60種類ぐらいが市場にでてるみたいですよ!

うまく食レポはできませんが食べ比べてみると
どれもおいしかったのですが
甘さの濃度や食べた後の感じなどが微妙に違っていて
このあたりで好みがわかれるんだろうなと思いました。

実りの秋おいしい物
たくさん食べたいですね!!

みなさんも機会があれば
ぜひぶどう狩り行ってみてください。

オートタイプとフルオートタイプの特徴

では今日は給湯器豆知識のフルオートタイプと
オートタイプの違いについて
ご紹介したいと思います。

自動湯はりができる給湯器には
フルオートタイプとオートタイプの2種類があります。

フルオートタイプはスイッチポンで
湯はりから、追い焚き、保温、たし湯まで
すべておまかせ全自動できるタイプです。

なおかつ、毎日の入浴で汚れがちな
追い焚き配管を栓を抜くだけでキレイなお湯で
配管洗浄してくれるという機能もついています。

まさにフルオートですね!!

で、次にオートタイプですが
オートタイプはスイッチポンで
湯はり、追い焚き、保温までが自動になります。

フルオートとの違いはと言いますと
自動たし湯がないのと
追い焚き配管洗浄機能がついてない事ですね・・・

フルオートとオートタイプのお値段の違いは
リンナイだと同等機種の給湯器で
メーカー定価4万ほどのひらきがあります。

ノーリツだとメーカー定価
4万5千円ほどの開きがあります。

やはりフルオートだと機能が充実している分
どうしてもその分お値段も高くなります。

ちなみにフルオート、オートタイプという呼び方を
ノーリツではフルオート=スタンダード
オート=シンプルという呼び方をしています。

プラス ノーリツにだけ
プレミアムオートというタイプもあります。

プレミアムオートはUV除菌ユニットというものがついていて
自動保温中や入浴後の残り湯に
一定時間UV運転をすることで菌を低減させ
お湯をきれいにするという機能になります。

あと、追い焚き配管洗浄時のお湯が
熱めのお湯で押し流すので
従来より皮脂成分などの付着がしにくくなるという
熱洗浄配管クリーンという機能もついています。

お値段はメーカー定価で
フルオート(スタンダード)に
3万5千円プラスになります。

各メーカーいろいろ考えてますね!

ぜひぜひいろいろ調べて
お客様のご家庭にあったタイプのものを
選んで欲しいと思います。

そんなお手伝いも正直屋姫路店で
させていただければなと思っております!!

もちろんお値引きも
頑張らせていただいております。

最大81%OFF!!

地域最安値を目指しております!!

お見積もりは無料です!!

給湯器買い替えをご検討中のお客様
一度正直屋姫路店にお問い合わせください!

ガス工事 正直屋姫路店

姫路市青山西2丁目26-15
グリーンビューA号

0120-500-910

店舗画像

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋姫路店トップへ

エコジョーズシリーズのご紹介です。

給湯器交換

エコジョーズシリーズのご紹介です。

夏休みという事で
子供と二人で映画に行ってきました。

子供に大人気の「仮面ライダー」と
「パトレンジャー」です!

内容については・・・。(笑)

子供が楽しそうに見ていたので
何かホッと癒された一日でした!

今日からまた頑張りたいと思います!

エコジョーズについて

さて今回は私もいつもお世話になっている
ノーリツさん、リンナイさん、パロマさんの
給湯器についてご紹介させていただきたいと思います!

環境性に優れた
「エコジョーズ」シリーズです。

メリットとして従来の給湯器よりも少ないガスの量で
効率よくお湯を沸かすことができる給湯器です!

今までだと捨てられていた排熱ですが
それを利用することにより
熱効率が大幅に向上しました。

それだけでもエコですねー。

そしてそうする事により
月々のガス代が約1000円ぐらい安くなります!

日々のランニングコストが良くなれば
その分生活費の負担も減り
趣味や娯楽に使っていただくことができます!

でもメリットがあれば
デメリットもあります・・・。

それはドレン配管が必要。

そして一般的な給湯器よりは
少しお値段が高くなるということです。

ドレン配管工事については
排水口があれば問題ありません。

給湯器から排水口までしっかりと
塩ビパイプ等を使って排水経路工事を
行わせていただきます!

お値段についての問題ですが
こちらは初期投資
とお考えいただければ幸いです。

一般的な給湯器よりエコジョーズは
3~4万円ほど高いといわれます。

しかし先ほど述べましたとおり
月々1000円ガス代が抑えられるということは
3,4年で元が取れるという事になりますね!

これをお得ととるか損ととるかは
もちろんお客様次第です!

少し長くなりましたが正直屋では
お客様に喜んでいただけることが一番だと思っています!

今回のブログを
参考にしていただければ幸いです!

お電話でのご相談も受けていますので
興味があればぜひどうぞ!

正直屋姫路店

0120-500-910

兵庫県姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

店舗写真

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋姫路店トップへ

ページの先頭へ