「給湯器交換 加古川市」タグの記事一覧(8 / 10ページ目)

加古川市野口町にて給湯器の交換工事

給湯器交換

おはようございます!
正直屋姫路店の原田です。

この間映画を観てきました。
『HELLO WORLD』というアニメ映画です。

最近アニメ映画にはまっています。

結構面白かったです!涙腺がグダグダな僕は、すぐ泣いてましたけど(笑)

映画は映画館で見るのが一番ですね。

みなさんもよかったら観てみてください!

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は加古川市の野口町での施工です。

GQ-1639WS-1を設置させていただきました。

給湯専用機で、当店で在庫があったので近日中の施工が可能でした。

元々は、ふろ給湯器と呼ばれる物がついていたのですが
家も引っ越し予定で、シャワーと台所しか使わない、そうで。
追い焚きすることもなければ、湯はりも蛇口からの落とし込みで十分、とのことでしたので
今回は給湯専用を設置させていただきました。

こうすることによって、金額はふろ給湯器を付け直すより、半値で済みます!

ケースバイケースですが、それを調べたり、お客様と直接ご相談させて頂くために、僕達は現場調査を行っております。

もちろんお見積りも無料で行っているので、お気軽にご連絡ください!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

加古川市平岡町の給湯器の交換

給湯器交換

おはようございます。
正直屋姫路店の森口です。

最近暑くなってきましたね。
炎天下での作業はきついものがありますが、どこか充実感もあります。
もちろん水分補給だけは忘れず行っています。
この間なんか、マックスバリューで2Lのお茶を買ってしまいました。

それでも飲み干してしまいます。
それだけ汗をかいているんでしょうね。
みなさんも脱水症や熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は加古川市の平岡町にて給湯器のお取り替えを行いました。

ノーリツ製のGT-C2462SAWX BLです。

給湯器には、給湯専用タイプ、ガス風呂給湯器とよばれる、自動湯はりや追い炊きが
できるタイプ、それに床暖や浴室乾燥機能などができる熱源機がついたタイプ
など、さまざまありますが、

どのタイプにも機能は同じなのにノーマルタイプとエコージョーズタイプの2種類をご提案
することができます。ではこの2タイプどこが違うかというと

ズバリ、エコージョーズタイプはガス代がかなりお得な商品という事です!!

エコジョーズとは、少ないガス量で効率よくお湯を沸かす省エネ性の高い給湯器です。

どうして、効率よくお湯が沸かせるかというと、今までの給湯器は余った熱を200℃の
排気熱として放出していたのですが、エコジョーズはその余った熱を有効に使う仕組みに
なっているからなんです。
実際エコジョーズの余熱の有効利用後の排気熱は50℃ほどになります。

そのおかげで、給湯熱効率というものが、今までは80%だったものが、95%にまで向上しています。

ガス使用量も従来型と比べて約13%カット、年間約9800円のお得
CO2の排出量も約13%削減

家計にも、地球にも優しい商品です!!

でもそんないい商品は機械代が高いのでは??と思われるかもしれません。

実際、ノーマルタイプより、エコジョーズタイプの方が本体代はお高めになります。

でもリンナイさんの調査によるとトータルコストを考えると、
本体代と光熱費コストの毎年の差額を見ると、およそ5年6か月でエコジョーズ商品の方が
お得になるみたいです。

10年近く使う給湯器なので、やはりエコージョーズタイプの方がお得と言う事になりますね!

もちろん正直屋はノーマルタイプだけでなくエコジョーズタイプでも
格安で取付させていただいておりますよ!

お取替えをお考えなら、ぜひエコジョーズをおすすめいたします!!

ちなみに現在石油給湯器をお使いのお客様には、エコフィールという商品をおすすめさせて
いただいております。こちらも省エネ性の高い商品でございます。

エコジョーズ、エコフィール、ぜひご検討ください!

ご希望であれば、ノーマルタイプ、エコジョーズ(エコフィール)タイプ、2タイプの
見積りを作成させていただいております!

もちろん現場下見、お見積もりは無料です。

ぜひ給湯器お取替えのお客様は正直屋姫路店にお問合せ下さいませ。

正直屋姫路店の給湯器価格はこちら

ガス工事 正直屋姫路店
0120-500-910

姫路市青山西2丁目26-15
グリーンビューA号

加古川市野口町にて給湯器の交換

給湯器交換

こんにちは。
正直屋姫路店の田路です。

今日はわが家の「おいなりさん」についてお話させていただこうかと思います。

わが家ではシンプルに油あげに味付けをして、酢飯を詰めた、本当にシンプルなおいなりさんです。
昔から何か行事があるときは、おばあちゃんが朝早くから作ってくれて、いつもおいしく頂いていました。

お店で売っていいるものも美味しいですが、やっぱり手作りの「おいなりさん」は格別です。
わが家の味、油揚げのジューシーさはやっぱり店の者より美味しいですね。

今は母親が作ってくれていますが、この先嫁さんが作ったりと、受け継がれていくのかなぁ、と思います。
これからも末永く「おいなりさん」を愛していこうと思う、今日この頃でした。

それでは本日の施工事例です。

今回は加古川市の野口にて給湯器のお取り替えを行いました。

施工前

施工後

設置させていただいたのはリンナイ製のRUF-A2005SAW(B)です。

20号のふろ給湯器と呼ばれる物ですね。

今回は施工後写真を見て頂ければわかるように。排気変更のカバーを付けさせていただいております。

給湯器の前がフェンスになっているのですが、離隔距離が取られておらず、フェンスが変色していました。
これは排気ガスによる腐食の一種です。

現場調査時にそれを確認したため、排気変更を付ける段取りの見積りを提出させていただきました。

現場調査を行わないとわからないことが多々あります。
既設には変更カバーが付いていなくても、今回のように付けなければならない環境等がありますので、現場調査はかなりおススメです。

もちろん当店では現場調査、お見積りは無料で行っておりますので!

ぜひお問合せください!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

ページの先頭へ