「給湯器エコジョーズ 姫路市」タグの記事一覧(6 / 18ページ目)

姫路市城見台での給湯器

給湯器交換

おはようございます。
正直屋姫路店の事務員さんです。

普段何気なく使っています給湯器ですが
今朝まで普通に使えていたものが、
夜いきなり動かないなんてことも珍しくありません。

急にお湯が出なくなるとすごく困りますよね。

給湯器の対応年数は約10年と言われいます。

今お使いの給湯器、設置されて何年経っていますか?

もしかしたら10年を経過してる可能性があるかもしれません。

壊れてしまう前であれば
余裕を持って取り替え工事ができますし色々情報収集をして
じっくり選んだりできるかと思います。

給湯器取り替え工事をお考えの場合は
正直屋姫路店までお問合せください。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、姫路市城見台での施工事例です。

ノーリツ製のGRQ-C2062SAX-2 を設置させていただきました。

給湯器の多くは壁掛け型であり、
まれに据置型も存在します。

据置型の中でもこちらは浴室隣接型と呼ばれ、
大きな特徴として浴槽にアダプターが二つついていますね。

二つ穴タイプ、なんて呼んだりもします。

お電話でお問合せ頂くとき、
その場でできるだけ金額をお伝えしたい気持ちもあります。

その際必要なのはやはり給湯器の情報です。

どこに、どのような形で設置されているのか、とか。

浴槽にアダプターは何個あるのか、とか。

追い焚き機能はあるのか、等。

情報が多ければ多いほど、
見積金額やその場で対処法などをお伝えしやすくなります。

もしよろしければ、
みなさんも給湯器がどんな物が設置されているのか、
観察してみてください。

お問い合わせお待ちしております。

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市夢前町給湯器の取り替え工事

給湯器交換

おはようございます。

正直屋姫路店の事務員さんです。

皆さんは
世界で一番歌われている歌を知っていますか?

世界で一番歌われている歌は・・・

『ハッピー・バースデー・トゥ・ユー』

世界で一番歌われている歌として、
ギネスブックにも登録されているそうです。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、姫路市夢前町での施工事例です。
リンナイ製のRUF-E2008SAGを設置させていただきました。

エコジョーズという機種です!

ガス代も電気代もお得な
高効率の給湯器です!

みなさんエコジョーズは
本体代が高いと誤解しがちですが
その点はその通りです!(笑)

確かに本体代に関しては
通常の機械より少し高めかもしれません!

しかしそれは
初期投資と考えてください。

エコジョーズの節約率を金額換算すると
年間で約18100円です!

それはつまり数年使うと元が引ける
ということになりますよね!

エコのからくりは
排気熱を上手に活用すること!

お湯を作る際に出る排気熱を再利用し
もう一度お湯を温めるのです!

それによりガス代は
約13%カットされます。

地球にも財布にも優しい商品ですよ!

皆様エコジョーズに取り替えしたくなったと思うので
もしよろしければお電話ください!

お問い合わせ
心からお待ちしておりますよ!

正直屋姫路店
フリーダイヤル
0120-500-910
姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市大津区長松で給湯器の交換

給湯器交換

おはようございます。

正直屋姫路店の事務員さんです。

今日は、雑学を紹介したいと思います。

大晦日に紅白歌合戦を見ながら
食べるようなイメージがある年越しそば。

具材にはネギや油揚げ、海老の天ぷらなど、
縁起の良さそうなものを
トッピングする家庭がほとんどだと思います。

そんな年越しそば、実は年をまたいで食べるのではなく、
年を越す前に食べるのが決まりなんです。

年をまたいでしまったり、残してしまったりすると、
その年は金運に恵まれないとされ
年が明ける前に食べないと縁起が悪いとされています。

せっかく縁起の良い具材にしても、
年内に食べ終わらないと意味がないということですね。

ぜひ注意してください。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、姫路市大津区での施工事例です。

ノーリツ製のGT-C2062SARXを設置させていただきました。

ふろ給湯器と呼ばれる機械です。

ふろ給湯器、とは
追い焚き機能有の給湯器ですね。

ボタンを押せば、浴槽内にあるアダプタからお湯が噴き出し、
指定数量までためてくれます。

さらに、たまったお湯は指定時間保温してくれますし、
冷めてしまっても、ボタン一つで追い焚き。

温かいお湯にしてくれます。

ここまでは「オート」機種なのですが、
ふろ給湯器には「フルオート」機種がございます。

オートの機能に加え、
自動で足し湯の機能が追加されます。

これは、世帯人数が多いご家庭で、
何人も連続で入ると、最後の方に近づくにつれ、
浴槽のお湯が少なくなってしまうことがあると思います。

そんな時にこれは便利ですね。

お湯の量が減ってしまえば、
勝手に足し湯をしてくれて、
お湯が少ないなんてことは起きません!

さらには、配管の自動洗浄の機能もあり、
お湯を抜いた際、勢いよくお湯を流すことにより、
給湯器からおふろのアダプタまでの
配管を洗浄してくれるのです!

どちらのタイプを選ぶかはお客様次第です!
お力になれることがあれば、お気軽にお電話ください!

正直屋姫路店
フリーダイヤル

0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

ページの先頭へ