「給湯器 相生市」タグの記事一覧

相生市旭での給湯器

給湯器交換

おはようございます。

正直屋姫路店の河村です。

先日、神戸野に施工に行った時に食べた
ランチが美味しかったです。

お刺身と天ぷらの豪華な定食、
社長がご馳走してくださいました。

いっぱい働きます!!

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、相生市旭での施工事例です。

ノーリツ製のGRQ-C2062SAX BLを設置させていただきました。

給湯器の多くは壁掛け型であり、まれに据置型も存在します。

据置型の中でもこちらは、浴室隣接型、と呼ばれ、
大きな特徴として浴槽にアダプターが二つついていますね。

二つ穴タイプ、なんて呼んだりもします。

お電話でお問合せ頂くとき、
その場でできるだけ金額をお伝えしたい気持ちもあります。

その際必要なのはやはり給湯器の情報です。

どこに、どのような形で設置されているのか、とか。

浴槽にアダプターは何個あるのか、とか。

追い焚き機能はあるのか、等。

情報が多ければ多いほど、
見積金額やその場で対処法などをお伝えしやすくなります。

もしよろしければ、みなさんも給湯器が
どんな物が設置されているのか、観察してみてください。

お問い合わせお待ちしております。

正直屋姫路店
0120-500-910
姫路市青山西2丁目26-15
グリーンビューA号

相生市緑ヶ丘での給湯器取り替え工事

給湯器交換

おはようございます。
正直屋姫路店のルーキー森口です。

この間新生興業さんに、産業廃棄物を運びに行ってきました。
処分に厳しい世の中になってきましたので、こうやって持っていかないといきませんので。

そしたら、受付の方にお水を貰いました。

ありがとうございます。

暑い季節なので、きちんと水分補給しないといけませんのでね!

頑張っていこうと思います。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は相生市の緑が丘にて給湯器のお取り替えを行いました。
リンナイ製のRFS-E2008SA(A)です。

据置型の2つ穴給湯器ですね。
2つ穴というのは、お風呂の浴槽に穴が2つあるタイプの給湯器です。

お湯の吹き出し口が2つ付いているやつですね。
みなさんのお家はどうですか?

2つ穴タイプの給湯器に、一つ穴の壁掛け給湯器を設置することも可能ですが
その場合、穴を一つ塞がなくてはいけません。
お値段的にはそこまで変わりませんがどちらを判断するかはお客様次第です。

お家のお風呂が2つ穴で、どちらにしようかお悩みの方。
ぜひ一度ご連絡ください。

営業担当がお答えします!

正直屋姫路店
フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

相生市相生にて給湯器交換工事

給湯器交換

こんにちは。

正直屋姫路店の田路です。

久しぶりに日曜日にお休みを頂いたので
子供との時間を作ろうと思い
2人でお出掛けしてきました。

散髪に行こうとお店に付くも待ち時間が長いという事で
時間潰しに、ゲームセンターへ。

皆さんご存知の太鼓の達人です。

長男坊は、ゲームセンターに行くと
必ずプレイするのですが
日々上手になっているのを感じます。

私は、全く才能がないのか上手くなりません!!(笑)

長男坊に
「教えたろか?」と言われ、毎回親としての威厳がないので
今度一緒に行くまでに少し練習をしてやろうかと思います。

仕事に遊びに頑張ろうと思う今日この頃でした。

それでは本日の施工事例です!

今回は相生市相生町の方へ行ってまいりました。

施工前 メーカー不明 給湯器 型式不明

施工後 パロマ 給湯器 PH-2003AW

設置させていただいたのは
パロマのPH-2003AWです。
 
正直屋姫路店ですが、
当店では色んな地域に対応しています。

今回の相生もそうですが、
西でいえば赤穂での施工実績もあります。

城崎や神戸、淡路島や家島でも施工してまいりました。

どの地域でも格安での施工を目指しております!

当然、お見積り、現場調査は
無料で行わせてもらっております!

気になった方はぜひご連絡ください!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

ページの先頭へ