おはようございます。
正直屋姫路店の事務員さんです
皆さんは
世界で一番歌われている歌を知っていますか?
世界で一番歌われている歌は・・・
『ハッピー・バースデー・トゥ・ユー』
世界で一番歌われている歌として、
ギネスブックにも登録されているそうです。
それでは本日の施工事例です。
施工前
施工後
今回は、姫路市飾磨区での施工事例です。
ノーリツ製のGQ-1639WS-T-1を設置させていただきました。
給湯専用と呼ばれる機械です。
追い焚きや、自動湯はりなんて機能はないのですが
オートストップ機能と呼ばれる機能が
付いているものもございます。
こちらは指定数量のお湯を出すと
勝手に止まるという機能です。
蛇口をひねる、という作業は必要になりますが、
お湯を入れすぎて溢れる、
という心配が払拭できますよね。
給湯器にもいろんな機能がありますので
気になったことがあれば、お電話ください!
正直屋姫路店
フリーダイヤル
0120-500-910
姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号
兵庫県姫路市城見台の給湯器の取り替え
おはようございます。
正直屋姫路店の河村です。
超バターラーメンにハマっています。
濃厚な味噌と大きくコクとあるバターが虜にします。
それでは本日の施工事例です。
施工前
施工後
今回は、姫路市城見台での施工事例です。
ノーリツ製のGT-C2462SARXを設置させていただきました。
さて今日は、給湯器豆知識のフルオートタイプとオートタイプの違いについてご紹介したいと
おもいます。
自動湯はりができる給湯器には、フルオートタイプとオートタイプの2種類があります。
フルオートタイプはスイッチポンで
湯はりから、追い炊き、保温、たし湯まで、すべておまかせ全自動できるタイプです。
なおかつ、毎日の入浴で汚れがちなおいだき配管を、栓を抜くだけで、キレイなお湯で配管洗浄
してくれるという機能もついています。
まさに フル オート ですね!!
で、次にオートタイプですが、オートタイプはスイッチポンで
湯はり、おいだき、保温までが自動になります。
フルオートとの違いはと言いますと、自動たし湯がないのと、おいだき配管洗浄機能が
ついてない事ですね・・・
フルオートとオートタイプのお値段の違いは、
リンナイだと同等機種の給湯器でメーカー定価4万ほどのひらきがあります。
ノーリツだとメーカー定価4万5千円ほどの開きがあります。
やはり、フルオートだと機能が充実している分どうしてもその分お値段も高くなります。
ちなみにフルオート、オートタイプという呼び方をノーリツでは
フルオート=スタンダード
オート=シンプル
という呼び方をしています。
プラス ノーリツにだけプレミアムオートというタイプもあります。
プレミアムオートはUV除菌ユニットというものがついていて、自動保温中や入浴後の残り湯に
一定時間、UV運転をすることで菌を低減させお湯をきれいにするという機能になります。
あと、おいだき配管洗浄時のお湯が熱めのお湯で押し流すので、従来より皮脂成分などの付着が
しにくくなるという、熱洗浄配管クリーンという機能もついています。
お値段はメーカー定価でフルオート(スタンダード)に3万5千円プラスになります。
各メーカーいろいろ考えてますね!
ぜひぜひいろいろ調べて、お客様のご家庭にあったタイプのものを選んで欲しいと思います。
そんなお手伝いも、正直屋姫路店でさせていただければなと思っております!!
もちろんお値引きもがんばらせていただいております。
最大81%OFF!!地域最安値を目指しております!!
お見積もりは無料です!!
給湯器買い替えをご検討中のお客様、一度正直屋姫路店にお問合わせください!
ガス工事 正直屋姫路店
姫路市青山西2丁目26-15
グリーンビューA号
0120-500-910
給湯器の遅延
おはようございます。
正直屋姫路店です。
給湯器の遅延について
昨年10月頃からTV・新聞など大手メディアでもニュースになり
もっとも関心をお持ちのメーカー納期について以下ご説明いたします。
電気・ガス系問わず給湯器が全メーカーが納期未定です。
市場全体が欠品、品薄の状況です。
給湯器交換の繁忙期と重なる昨年12月から3月に加え
4月までが品薄のピークとみています。
3月には中国南部の部品工場が点在する深センなどロックダウンの影響で遅延が続き、
世界的な半導体のひっ迫でものづくり全体で減産を余儀なくされ
2022年夏まで続くと見られています。
基盤のコネクター、リード線、ナイロンの現材料不足もあるようで、
昨年春頃から品薄でしたが
3月現在はもっとも遅延の原因となっているという情報が入りました。
10月くらいまでは、メーカーから1-2か月、2-3か月などの情報が入り、
ある程度見込みは言えましたが、10月に発注したものが
3月現在においても納期未定の機種もある状況のため、
メーカーも今はいい情報は言えない状況です。
12月にメーカーで納期回答があり回復傾向の兆しがありましたが
1月、2月はほぼ止まっている状況でした。
多くのメーカーで2月、3月以降ある程度入ってくる情報が多くありましたが
まったく改善していません。
これからの新規発注分はかなりの期間を要することになりそうです。
給湯器が壊れたらお風呂にも入れないのに交換ができない。
各メーカーの修理対応も元の給湯器が古いと修理不可な場合も多々あり、
かなりの大問題です。
故障する前にご検討いただくことを強くおすすめします。
同時に無事に修理ができたとしても
交換の検討を継続し早めに決断をされることをオススメします。
正直屋姫路店
フリーダイヤル
0120-500-910
姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号