「石油給湯器交換 姫路市」タグの記事一覧(12 / 13ページ目)

姫路市延末で石油給湯器の交換工事

給湯器交換

おはようございます。

正直屋姫路店の渡部です。

先日、友達と久しぶりに居酒屋さんに行きました。

久しぶりに会うので
連絡は取り合っていたのですが
話すことがいっぱいあり5時間も滞在していました(笑)

俗に言うガールズトークですね(笑)

話しが尽きることなく
永遠に喋っていました。

何でも話せる友達が居るって
いいなぁ~と思いました。

それでは本日の施工事例です。

施工前 メーカー不明 石油給湯器 型式不明

施工後 ノーリツ 石油給湯器 OX-308YSV

今回は姫路市の延末にて
石油給湯器の交換を行いました。

ノーリツ製のOX-308YSVを設置させていただきました。

貯湯式の給湯専用の石油給湯器ですね。

正直屋はガス工事という看板を掲げておりますが
正直屋姫路店では
石油給湯器のお取り替えも行っております。

もちろん有資格者による施工です。

給湯器と言う大きなくくりであれば、
色んなことをやっております。

給湯器の異変を感じたら、
まずはご連絡ください!

皆様のお問合せ、
心からお待ちしております!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市勝原区丁の石油給湯器の交換

給湯器交換

こんにちは。

正直屋姫路店の森口です。

先日、桜が咲き始めたので
お花見に行って来ました。

桜は満開でキレイでしたが
僕は花粉症なので
それどころではありませんでした。

龍野城でお花見をしたのですが
小さい屋台やちょっとした動物園もあり
夜になると桜がライトアップされて
より一層キレイなのでかなりオススメです。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後 OX-307Y

姫路市の勝原区丁にて交換工事を行いまして。

丁と書いて「よろ」と読みます。

少し変わった読み方ですよね。

設置させていただいたのはOX-307Yです。

ノーリツ製の貯湯式の
石油給湯器ですね。

壁と排気口との離隔距離が取れなかったため
壁が真っ黒になっていました。

ですので今回は排気口を上方にする
アダプターを設置させていただいております。

また、オイルタンクと石油給湯器との離隔距離もとれていなかったので
オイルタンクも二メートル離れた場所に移動させました。

実際に現地に行かないと
法的問題がないかどうかも判断しかねます。

ですので当店では無料にて
現場調査を行っております!

もし何かあればぜひご連絡ください!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市飾磨区の石油給湯器交換工事

給湯器交換

こんにちは。

正直屋姫路店の田路です。

我が家では最近、
私の道具を使って職人になった息子をよく見ます!(笑)

先日ご飯を食べていると、
いきなり目の前で「パパの真似やで!」と
スケールを出して食器棚の寸法を測りだしました。

さすがに大爆笑でした(笑)

「パパと一緒の正直屋やで」と言って
スケールで遊んでいましたが
親の仕事を多少は理解しているんだなぁ、と思い

将来は正直屋でお世話になるかもしれない息子の為に、
自分も頑張ろうと思います!

それでは本日の施工事例です!

施工前 型式不明 石油給湯器 メーカー不明

施工後 OTQ-4705SAY 石油給湯器 ノーリツ

場所は姫路市の飾磨区です!

ノーリツ製のOTQ-4705SAYを
設置させていただきました。

こちらは石油給湯器になります。

石油給湯器は主に
「水道圧をそのまま給湯に利用する直圧式」と
「一度貯めたお湯を給湯に使うセミ貯湯式」があります。

直圧式は必要な時に
必要なだけお湯を作るので湯切れを起こしません。
水道圧をそのまま利用するのでシャワーに勢いがあります。

一方、セミ貯湯式は一定量のお湯をタンクにためて給湯するので、
出したり止めたりしても温度変化が少ないことが特徴です。

それぞれに特徴があるので、
石油給湯器交換でどちらにしようかお悩みの方は、
正直屋姫路店へご連絡ください!

見積り、現場調査は無料で行っております!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

ページの先頭へ