「リンナイ 給湯器」タグの記事一覧(2 / 4ページ目)

姫路市四郷町での給湯器の交換

給湯器交換

おはようございます!

正直屋姫路店の原田です。

道具紹介します。

これはもう必需品ですね。

特に冬は。

正直屋はブルーがイメージカラーです。

だから手袋もブルーにしたらいいんですけど
僕は赤色使っています。

てか人によって手袋の色変えています。

こんがらがるので(笑)

手のひら部分が
ゴムになっている手袋使っています。

物がつかみやすいので。

給湯器は経年劣化で
表面が白くなるんですよ。

チョーキング現象っていうらしいですよ。

他にも給湯器なんて
普段触らないですからね。

結構汚れています。

だから手袋履いて作業しないといけません。

手がめちゃ汚くなりますから(笑)

それでは本日の施工事例です。

場所は姫路市四郷町です。

施工前

施工後 RUX-A1615T-E

元々ハーマン製のジェットフローが付いていましたが
今回はリンナイ製の給湯専用を設置させていただきました。

ジェットフローは高温差し湯と呼ばれ
追い焚きの代わりに高温の足し湯を行い
浴槽のお湯を温めます。

しかし今回のお客様はそちらの機能は使っておらず
さらに数年以内にリフォームを検討しているとのこと。

なのでなるべく安く抑えたいとの要望を受け
給湯専用を設置させたいただきました。

高温差し湯の機械から差し湯機能を取ったら
給湯専用ですからね。

もちろんお値段も高温差し湯の
半分以下の金額になりお客様も満足でした。

このように機種を変えると
お値段がグッと変わるございますので!

まずはお気軽にお電話ください!

正直屋姫路店
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

高砂市伊保町での給湯器の交換

給湯器交換

おはようございます!

正直屋姫路店の原田です。

雨男だと言われます。

店のみんなに
相方さんにも事務員さんにも。

理由は明白で僕が洗濯物を干せば
雨が降るから、、、。

朝起きて空が晴れているから
洗濯物を干す。

すると午後から急に曇りだし
雨がぱらつきます。

夏は仕方がないとしてもこの時期になっても
いや一年を通してそういう事が
数多く起きています。

これはもう空と僕との喧嘩ですよ。

別に雨男じゃないと
僕は思っているんですけど。

施工中に急に曇りだしたら相方さんに

「原田さん、今日洗濯物干しました?」

と言われる始末。

失礼な話ですよねぇ、まったく!

まぁそういう時は
必ず干してるんですけどね(笑)

それでは本日の施工事例です!

場所は高砂市の伊保町です!

施工前

施工後

リンナイ製のRUF-E2405SAG(A)というものを
設置工事させていただきました。

浴室隣接型と呼ばれるタイプの給湯器で
浴槽内にお風呂の出湯穴が二つあるのが特徴です。

こちらはエコジョーズ機種ですね。

みなさん知ってました?

家庭で消費されるエネルギー量の
約1/4が給湯に使われているのです。

エコジョーズはお湯を使うときはもちろん
使っていないときの消費電力も
従来の1/5以下に抑えてくれます。

さらにガス使用料やCO2排出量も
10%弱削減できまさにダブルECO!

環境とお財布に優しい給湯器です。

エコジョーズに限らず給湯器の交換希望のお客様は
一度正直屋姫路店にご連絡ください!

みなさまからのお問い合わせ
心よりお待ちしております。

正直屋姫路店
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市勝原での給湯器交換

給湯器交換

おはようございます!

正直屋姫路店の原田です!

年末に近づくにつれ
今年は早かったなぁと思います。

毎年言ってるけど(笑)

平成最後だのなんだのと言いつつ。

そんな実感も案外ないモノで。

僕は誕生日が一月ですから
今年が終わるということは来年が始まり
また年を取るんだなぁと。

そんなもんです。

忘年会がてらいろんな仲間たちと
だべったりしますけど。

年が変わってもみんなはあまり変わらないなぇと
感慨にふけっています(笑)

来年も良い年になるかな!

それでは本日の施工事例です!

場所は姫路市勝原区です!

施工後 RUF-E2405SAW(A)

施工前なくてすいません!

元々石油給湯器が設置されており
新たにリンナイ製のRUF-E2405SAW(A)を
設置させていただきました。

石油給湯器からのガス機器設置は
珍しくはありません。

ガスコックが来てさえあれば
僕達は設置が可能です。

今回もガス屋さんが配管を引っ張ってくださり
僕達が給湯器を設置させていただきました。

石油の方がランニングコストが良いです。

ですが灯油を補給するという手間も
発生してしまいます。

もちろんどちらを取るかはお客様次第です!

ガスにするもよし石油にするもよし。

ただ、どれぐらい値段がかかるのだろうか
そんな疑問を持った方は
ぜひお問い合わせください!

正直屋姫路店
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

ページの先頭へ