「リンナイ ビルトインコンロ」タグの記事一覧

ガラストップの強度について

ガスコンロ交換

おはようございます。
正直屋姫路店の原田です。

この間、田路さんのオススメでミニストップの「ハロハロ」を食べました。

夏にぴったりなスイーツですね。

姫路にはミニストップが無いんですけど。
神戸や大阪に行くとあります。

お仕事の関係で大阪に行ったのでその時に食べました。

混ぜこぜにして食べるのがいいらしいです。
みなさんもぜひ食べてみて下さい。

さて、今回はガラストップの話なんですけど。
ビルトインコンロで最近主流になってきているがガラストップです。
お掃除が楽で、なおかつ焦げ付きも起こしにくい商品です。

でも、みなさん心配されているのが割れたりしないか、という点です。
やはりガラスなので、割れる可能性を懸念されますよね。

リンナイのリッセとデリシアに使われているガラスは、ドイツのショット社というところで製造されています。

実はこの会社、宇宙衛星や自由の女神の展望台のガラスなんかも製造している会社のなのです。
つまり強度にはかなりの自信があるということ。

お鍋や調味料の容器を落としたぐらいでは、割れないそうなんです。

それらを踏まえると、買い替えるならガラストップが断然いいという事ですね!

取替希望のお客様は、ぜひ正直屋姫路店へ。

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市安富町でビルトインコンロの交換

ガスコンロ交換

おはようございます!

正直屋姫路店の原田です。

この間まぜそばってやつを食べました。

姫路市の元町にある
麺屋さんなんですけど。

生まれて初めて食べたんですけど
おいしかったですね。

まぜそばとつけ麺があって。

初めて来たときは
僕つけ麺食べたんです。

で、田路さんがまぜそば食べてて
おいしそうだったんで
今回はまぜそば食べました(笑)

ちょっと辛いんですけど
クセになる味でしたね。

シメにご飯を投入して
まぜめしにするんですけど
それも絶品でした!

また気になった方がいらっしゃったら
食べてみてくださいね!

それでは本日の工事事例です。

施工前

施工後

場所は姫路市の安富町ですね。

何年か前に合併して
姫路市安富町になりました。

リンナイのRHS71W23L8RSTWを
設置させていただきました。

リッセと呼ばれるビルトインコンロです。

上位機種ですね。

前面がフラットになっている
スタイリッシュな機種です。

定価はなかなかしますが
正直屋姫路店では安価で仕入れできます!

施工費含めても
地域最安値でご提供できます。

お電話お待ちしております!

正直屋姫路店
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

神戸市灘区 ビルトインコンロ交換

ガスコンロ交換

おはようございます!

正直屋姫路店の田路です。

皆様にとって今年も
いい年になるといいですよね。

お正月はいかがお過ごしされましたか?

私はいつも通りのお正月を
過ごさせていただきました。

初詣に行き、親戚に新年のあいさつ。

変わったことと言えば
子供と25年ぶりに凧あげをしました。

保育所でプレゼントしてもらった物を一緒に作り
いざ河原へ。

最初は子供が走ってあげてくれましたが
結局は僕が走る運命です。

少しでも風があれば上がってくれるのですが
生憎天気が良すぎたため
無風の中親子二人で頑張りました。

正直ちょっとした運動よりきつかったです。

でも貴重な時間をいただきました。

保育所の先生ありがとうございます!!!

それでは施工事例を紹介したいと思います。

施工後:RHS72W22E4R2D-STW

施工場所は姫路店から少し離れた
神戸市の灘区です。

リンナイ製のRHS72W22E4R2D-STWを設置しました。

リンナイのビルトインコンロの最高機種
「デリシア」です。

正直他のビルトインコンロよりも
重たかったですね(笑)

デリシアクラスの機種になると喋ります(笑)

ボタンを押すと機能について話してくれたり
「点火します」や「消火します」といった情報まで
教えてくれるのです。

さらにゴトクがステンレス製なので
さびついたりしにくいのです。

トップはもちろんガラスですので
お掃除なんかはとても楽だと思いますよ!

こちらもおススメの一品。

お値段は確かに高価ではありますが
今後10年以上使うことを考えたら
決してもったいなくはありません。

それに当店なら他店に負けないようなお値段で
工事させていただきます!

見積もりだけでも大丈夫ですので!

ぜひご連絡ください!

正直屋姫路店
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

ページの先頭へ