「ノーリツ給湯器 姫路市」タグの記事一覧(36 / 47ページ目)

姫路市博労町 給湯器の交換

給湯器交換

おはようございます。
正直屋姫路店の事務員さんです。

給湯器のメーカーさんを既設の給湯器と同じメーカーさんに
しないといけないのかとよく聞かれるのですが、

給湯器は、取り付けの方法や外形の仕様はほぼ標準化されており、
どのメーカーでも取り付けることができるため
メーカーを変更しても問題なく使用していただくことができます。

また、給湯器自体の性能の差もさほどございません。

しいて言うならば、メーカーによって
リモコンのデザインが異なるくらいかと思います。

メーカーを変えて交換する方が安く交換できる場合もございますし
給湯器の設置状況によってはメーカーをそのままで
交換した方が良い場合もございます。

もちろん、お客様のお好みのメーカーで交換することも可能です。

お見積りの際は、設置状況やお客様の使用状況などによって
おすすめの機種を選定させていただきます。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、姫路市博労町での施工事例です。

ノーリツ製のGQ-2039WS-1を設置させていただきました。

さて、本日も給湯器豆知識を少し紹介したいと思います。

給湯器には号数と呼ばれるものがありますが
「号数」とは、水温+25℃のお湯が、1分間に出る量のことです。

1分間に24L出せれば、24号となります。

号数が大きいほど、たくさんのお湯を作り出すことができます。

ちなみに一般家庭だと24号、20号、16号があります。
    
たくさんお湯を使う機会が多い4人家族以上なら24号
お湯を使うことの少ない2人家族なら20号
一度に複数箇所で使用しない単身世帯なら16号

がおすすめとなりますね!!

家族が増えたなどライフスタイルの変化に応じて号数を変える事も可能です。

なおその際は、ガスや水道の能力などを考慮する必要がありますので
一度下見させていただければと思います。

もちろん下見は無料となっております!!

ガス給湯器は最大81%OFF!!

10年施工保証もしっかりつけさせていただいております。

給湯器買い替えをご検討中のお客様
ぜひ一度正直屋姫路店にお問合せください!!

ガス工事 正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市梅ヶ谷町にて給湯器の取り替え

給湯器交換

おはようございます。

正直屋姫路店の田路です。

先日、お客様宅にて施工完了後
お土産にお菓子とコーヒーを頂きました。

気を遣っていただきありがとうございます!

その中に入っていたお菓子をご紹介させていただきます。

Befcoさんから発売中の『ばかうけ』です。
みなさんも一度は口にしてことがあると思います。

ばかうけは、新潟の方言である
『ばか』=『とても、すごく』ヒットして欲しいという
願いを込めて付けられたそうです。

今回は、博多辛子明太子味でした。

期間限定なので、気になった方は
お早めに手に入れてはいかがでしょうか?

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、姫路市梅ヶ谷町での施工事例です。
パロマ製のPH-1603Tを設置させていただきました。

施工時間は約二時間です。

よく、半日や一日かかるのか?と聞かれることがありますが、
そんなことはありません。

今回も夕方から始めて、十九時ぐらいには現場を引き上げました。

もちろん給湯器を交換している間も、お湯こそ使えませんが、
お水やガスなんかは普通に使っていただけます。

大がかりな工事と勘違いされる方も多いですが、
ほんの数時間割いて頂ければ、終わる仕事です。

ですので、お気軽にお問い合わせください!

正直屋 姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市御国野町国分寺 給湯器の交換

給湯器交換

おはようございます。
正直屋姫路店の事務員です。

先日、息子の生活発表会に行ってきました。

今年で保育園生活最後の生活発表会。

コロナウイルスの影響で開催されるか
心配だったのですが、ギリギリ開催されました。

恥ずかしがり屋の息子が大きな声で台詞を言えていました。

成長した姿が見れて嬉しい気持ちになりました。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、姫路市御国野町国分寺での施工事例です。

ノーリツ製のGT-2460SAWX-1 BLを設置させていただきました。

さて、本日も給湯器豆知識を少し紹介したいと思います。

給湯器には号数と呼ばれるものがありますが

「号数」とは、水温+25℃のお湯が、1分間に出る量のことです。

1分間に24L出せれば、24号となります。

号数が大きいほど、たくさんのお湯を作り出すことができます。

ちなみに一般家庭だと24号、20号、16号があります。
    
たくさんお湯を使う機会が多い4人家族以上なら24号
お湯を使うことの少ない2人家族なら20号
一度に複数箇所で使用しない単身世帯なら16号

がおすすめとなりますね!!

家族が増えたなどライフスタイルの変化に応じて号数を変える事も可能です。

なおその際は、ガスや水道の能力などを考慮する必要がありますので
一度下見させていただければと思います。

もちろん下見は無料となっております!!

ガス給湯器は最大81%OFF!!
10年施工保証もしっかりつけさせていただいております。

給湯器買い替えをご検討中のお客様
ぜひ一度正直屋姫路店にお問合せください!!

ガス工事 正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

ページの先頭へ