「ノーリツ給湯器 姫路市」タグの記事一覧(34 / 47ページ目)

姫路市飾磨区恵美酒での給湯器

乾燥機交換

おはようございます。

正直屋姫路店の事務員さんです。

今日は雑学をお話したいと思います。

卵はとがったほうを下にすると鮮度が保てるそうです。

皆さんは知っていましたか?

卵も呼吸をしています。

気室という空気の入った部分があり、
そこを通して外界の空気を取り入れるという方法で
呼吸をしています。

この気室があるのが、丸みのあるほうです。

だから冷蔵庫の卵入れで保存するときは、
とがったほうを下に、丸いほうは上に向けるのが正しいのです。

これなら、卵に楽に呼吸をさせてあげることができ
鮮度の低下を遅らせることができます。

なお、古い卵は、電灯に透かすと
気室の部分が大きめの影のように見えます。

これは、鮮度が落ちるにつれて卵の表面を覆っていた薄い膜がはがれ
そこから内部の水分が蒸発し、その分気室が広くなったためです。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は姫路市飾磨区恵美酒での施工事例です。

ノーリツ製のGQ-1639WS-1を設置させていただきました。

さて、本日も給湯器豆知識を少し紹介したいと思います。

給湯器には号数と呼ばれるものがありますが
「号数」とは、水温+25℃のお湯が、1分間に出る量のことです。

1分間に24L出せれば、24号となります。

号数が大きいほど、たくさんのお湯を作り出すことができます。

ちなみに一般家庭だと24号、20号、16号があります。
    
たくさんお湯を使う機会が多い4人家族以上なら24号
たくさんお湯を使うことの少ない2人家族なら20号
一度に複数箇所で使用しない単身世帯なら16号

がおすすめとなりますね!!

家族が増えたなどライフスタイルの変化に応じて
号数を変える事も可能です。

なおその際は、ガスや水道の能力などを考慮する必要がありますので
一度下見させていただければと思います。

もちろん下見は無料となっております!!

ガス給湯器は最大81%OFF!!

10年施工保証もしっかりつけさせていただいております。

給湯器買い替えをご検討中のお客様
ぜひ一度正直屋姫路店にお問合せください!!

「正直屋姫路店給湯器価格はこちら」

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市広畑区才の給湯器交換工事

給湯器交換

おはようございます。

正直屋姫路店の事務員さんです。

お家で苺を育てているのですが
最近、実ができていました。

まだまだ小粒で青いので
食べれる日が来るのが待ち遠しいです。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、姫路市広畑区才での施工事例です。

ノーリツ製のGQ-2039WS-C-1を設置させていただきました。

さて、本日も給湯器豆知識を少し紹介したいと思います。

給湯器には号数と呼ばれるものがありますが
「号数」とは、水温+25℃のお湯が、1分間に出る量のことです。

1分間に24L出せれば、24号となります。

号数が大きいほど、たくさんのお湯を作り出すことができます。

ちなみに一般家庭だと24号、20号、16号があります。
    
たくさんお湯を使う機会が多い4人家族以上なら24号
たくさんお湯を使うことの少ない2人家族なら20号
一度に複数箇所で使用しない単身世帯なら16号

がおすすめとなりますね!!

家族が増えたなどライフスタイルの変化に応じて号数を変える事も可能です。

なおその際は、ガスや水道の能力などを考慮する必要がありますので
一度下見させていただければと思います。

もちろん下見は無料となっております!!

ガス給湯器は最大81%OFF!!

10年施工保証もしっかりつけさせていただいております。

給湯器買い替えをご検討中のお客様
ぜひ一度正直屋姫路店にお問合せください!!

「正直屋姫路店給湯器価格はこちら」

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市城見町の給湯器の交換

給湯器交換

こんにちは。

正直屋姫路店の田路です。

今日は旬のものをご紹介させて頂こうかと思います。

この時期になると出てくる和菓子屋さんの定番の
「いちご大福」です。

今回のは、大福ではなく
「苺もち」と」言って、お餅になります。

場所は姫路市の元町の2号線東行き道路沿いにある
和菓子屋さんです。

施工も終わり、2号線に出る時にふと、目に留まり入ってみました。

中に入ると、和菓子がたくさん並んでいました。

和菓子屋さんですが、
少し洋風な感じのお餅がたくさん並んでました。

でも、目に留まったのは、やはり苺もちでした。

期間限定と言う事もあり
よく売れていると定員さんが言っていました。

商品はと言うと、薄くて柔らかい求肥の中には
ミルクあんと苺が包まれています。

中の苺が透けていて先端が赤く染まっている所がポイントです。

味は、甘みと酸味が絶妙で
口の中にじゅわっと広がる苺の果汁が
何とも言えない美味しさでした。

春を思わせるパッケージもかわいく
手土産にもいいかと思いました。

他にも色々な商品があるので気になった方は
こんな時ですが足を運んでみてはいかがでしょうか?

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、姫路市城見町での施工事例です。

ノーリツ製のGRQ-C1662SAX BLを設置させていただきました。

こちらの給湯器は、ムダは極力減らしてお湯をつくるエコジョーズです。

今まで捨てられていた排気ガスの熱を再利用します。

お湯の使い方は今まで通り、でも、ガス代もCo2も約15%減らせます。

新外装色プレシャスシルバー&シンメトリーデザインになっています。

高級感のあるメタリックカラー仕上げ。

サテン調の落ち着いた質感は幅広い住宅外観にマッチします。

永く、キレイな外装でお使いいただきたいという想いから、
汚れや色あせが目立ちにくいカラーです。

また、安心感や信頼感を感じられる左右対称の安定感のあるデザインです。

現場調査、お見積りは無料でさせてもらっております!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

ページの先頭へ