「コンロ交換工事 姫路市」タグの記事一覧

コンロの寿命について

ガスコンロ交換

おはようございます。

正直屋姫路店の原田です。

秋になり祭りの季節です。

この間事務所の近所で、
子供たちが屋台を引っ張っていました。

ちょうどその日は台風が近づいてきていて、
祭りはどうなるんだろうな、と思っていましたけど。

こっちの方は夕方から回復してきており、
無事に欠航できたようです。

その一か月前から、遠くから太鼓の音が聞こえてきていたので、
練習の成果を発揮できてよかったと思います(笑)

秋の風情なので、また来年も見れるといいですね。

みなさまはビルトインコンロをどのぐらい使っておられますか?

これは給湯器でも同じことが言えるのですが
大体機械の寿命は十年前後と言われます。

これはメーカーの標準設計対応年数と同じです。

十年ぐらいから、機械にも不具合が出始めるころかと思います。

十年以上経っていて、だましだまし使っている方。
コンロのバーナー部分から赤い炎が出ている方。

赤い炎が出るのは不完全燃焼が起きているからです。
ずっと使っている物なので、バーナー部分にすすが溜まって、
炎の出が少し悪くなっている可能性が高いです。

こういう状況は交換時期の目安と考えて間違いありません。

当店では、ノーリツやリンナイといった多種多様なメーカーのビルトインコンロを
お安く設置工事をすることが可能です。

ぜひともこの機会にビルトインコンロを交換してみてはいかがでしょうか?

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

コンロの寿命について

ガスコンロ交換

おはようございます。
正直屋姫路店の原田です。

最近寒さが増してきた気もします。
日中はそうでもないんですけど。
夜になると寒くなってきますね。

食べ物も次第に温かい物に変わってきます。
おでんとか、うどんとか。

自炊があまり得意ではないので、ほとんどコンビニなんですけど(笑)

自炊と言えばコンロですけど
みなさまはビルトインコンロをどのぐらい使っておられますか?

これは給湯器でも同じことが言えるのですが
大体機械の寿命は十年前後と言われます。

これはメーカーの標準設計対応年数と同じです。

十年ぐらいから、機会にも不具合が出始めるころかと思います。

十年以上経っていて、だましだまし使っている方。
コンロのバーナー部分から赤い炎が出ている方。

赤い炎が出るのは不完全燃焼が起きているからです。
ずっと使っている物なので、バーナー部分にすすが溜まって、炎の出が少し悪くなっている可能性が高いです。

こういう状況は交換時期の目安と考えて間違いありません。

当店では、ノーリツやリンナイといった多種多様なメーカーのビルトインコンロを
お安く設置工事をすることが可能です。

ぜひともこの機会にビルトインコンロを交換してみてはいかがでしょうか?

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市千代田町にてコンロ交換工事

ガスコンロ交換

こんにちは!
正直屋姫路店の森口です。

今回は、僕が常に持ち歩いている道具について紹介しようと思います。
それは、小型懐中電灯です。
以外にも懐中電灯を使う頻度はかなりあります。

夜の施工はもちろんですが、コンロ下のガス管を接続するとき等にも使います。
やっぱり暗い場所での作業は確認抜けがあったりと不安が残るので懐中電灯は必須ですね

これからも確認抜けの無いよう安全で安心な施工を心がけていきます。

それでは本日の施工事例です。

場所は姫路市の千代田町という所です。

施工前

施工後

タカラスタンダード製のURG-60TS2-Rを設置させていただきました。

滅多に出ない商品なのですが、今週は二件ほど設置工事がありました。
勉強にもなりますし、経験にもなります。

キャビネット型コンロと呼ばれる用品で、一件ビルトインのような感じにも見えますが、ビルトンではない商品です(笑)

十五年ほど昔の商品になるのでしょうか。

このコンロからビルトインコンロに変えようとするなら、キャビネットから変える必要があります。
ですが、今後の事を考えて、ビルトインに変更する方もいらっしゃいます。

どちらがいいかはお客様次第です。
おみつもりは無料ですので、キャビネット型コンロのままの交換、ビルトインコンロへの交換の2パターンでお見積りも可能ですよ!
お気軽にご連絡ください!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

ページの先頭へ