「ガス給湯器交換工事 姫路市」タグの記事一覧

姫路市田寺のガス給湯器交換工事

給湯器交換

おはようございます。

正直屋姫路店の原田です!

この間、お休みを頂いたので
三田のアウトレットに行ってまいりました。

買い物なんて普段しないんですけどね。
おしゃれとかそーゆーのに興味が無くて(笑)

でも今回はアウトレットで
衝撃的な出会いをしてしましました。

VANSというメーカーの靴なんですけど、
これもう一目ぼれやね(笑)

赤と黒のツートンカラーで構成されていて、
めっちゃかわいかったです!

どうやら復刻モデルみたいです。
店員さんが教えてくれました。

靴なんか、作業用の安全靴とスリッパとプライベートの
スニーカーしか持っていなかったんですけど。
これは即買いしちゃいましたね。

かわいい靴はいてみるのもいいと思います!
おススメっす!

それでは施工事例紹介したいと思います!

場所は姫路市の田寺町のマンションです!

施工前 型式不明 ガス給湯器

施工後 GQ-2427AWX-T-DX BL ガス給湯器

ノーリツ製のGQ-2427AWX-T-DX BLを
設置させていただきました。

高温水供給式タイプの給湯器です。

追い焚きではなく正確には、
高温のお湯を一方的に送り出し、浴槽内のお湯を温めます。

循環式の追い焚きとは違うタイプですね。

今回の施工前写真を見て頂くとわかる通り、
ここにはなぜか標準設置の給湯器が設置されていました。

ここはPS扉というものが付いており、マンション特有の設置方法で
共用廊下側に面して、丸い穴から排気口を出し、排気を行うタイプです。

本来こういう場所では、施工後写真のような丸い穴がついた給湯器を設置するのですが
なぜか、普通の給湯器が付いており、排気がうまく行えていませんでした。
そのためご主人が、手作りで排気口を作り、なんとかしのいでいた、との事です。

これは一大事ですよね!

稀に、これどーなってんの?
というような設置条件を目にします。

正直屋姫路店の施工班は有資格者が行いますので、
きっちりとした施工をさせていただいております!

ガスが関連してくるので、不安がる事もあると思いますが、一度ご連絡ください1
現場まで行かせていただき、しっかりと調査させていただきます!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市東辻井でのガス給湯器の交換工事

給湯器交換

おはようございます!

正直屋姫路店の原田です!

道具紹介シリーズいきますね。

もう何回目かも忘れました。

パイプカッターと言い、そのままです(笑)

パイプを切るためのカッターですね。

塩ビ系のカッターなら、
パイプ用のノコギリで切れるんですけど。

僕達が給湯器を付ける際に使う配管は塩ビではなく
銅管や、フレキ管といった
ステンレス系等、ノコでは切れない物が多いです。

そういう時にこれを使いますね。

これは主にフレキを切ってます。

セットして本体をくるくる回しながら、
挟む幅を狭めていく。

するとあっという間に切れますよ。

まぁ、一般家庭で使うことはないと思いますけど(笑)

道具マニアなら知っている一品でした。

それでは本日の施工事例です!

施工前:RUF-1616SAW

施工後:RUF-A1605SAW(A)

場所は姫路市の東辻井という所になります!

リンナイ製のRUF-1616SAWから、
同一メーカーのRUF-A1605SAW(A)へと
交換させていただきました。

16号のふろ給湯器です。

今回はお家の裏手という事で、
給湯器の正面には何もなかったのですが、
下がフェンスでかなり狭いところでした。

お客様がかなり気を使ってくれましたが、
2人で施工すればなんてことないです!

もちろん追加料金や、
2人分の施工費を貰うなんてことはいたしません!

どんな場所でも、
基本的にはみなさま同じ施工費です!

私の家の給湯器は
かなり狭い場所にあるので、大変そうだ。

なんて事があっても大丈夫です。

一度ご連絡くだされば、
現場調査はどこでも無料です!

ぜひ正直屋姫路店にご連絡ください!

正直屋姫路店
フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市白浜町にてガス給湯器の交換工事

給湯器交換

おはようございます。

正直屋姫路店の田路です!

先日ですが給湯器の取替でご訪問させて頂きました
O様宅で嬉しい出来事がありました。

場所は少し市内から離れた安富町という所で、
のどかな田舎町です。

そこのお宅のおばぁさんが
施工の対応をしてくださったのですが、
施工途中にふと、畑を見ていると
(施工途中にすみません!)

美味しそうな水菜がふさふさなっていたので
相方の原田君と話をしていると、
おばぁさんが『それやったら持って帰り』と言って
その場で水菜とその側にあった大根を抜いてくれました。

感謝しかないです!

この時期水菜はお鍋に、
大根はぶり大根やな!?とか考えながら
施工も終わり丁寧にお礼を言って施工を完了しました。

この場を借りてになりますが、
おばぁさん本当にありがとうございました!!

それでは本日の施工事例です!

施工前:RUF-V2400SAG-1

施工後:RUF-E2405SAW(A)

場所は姫路市白浜町の神田です。

リンナイ製のRUF-V2400SAG-1から、
同一メーカーのRUF-E2405SAW(A)に交換させていただきました。

据置型から、壁掛け型への変更となります。

お客様によっては、
設置条件を変更してほしいとおっしゃる方もいらっしゃいます。

据置型だと場所をとるから壁掛け型にしてほしい、とか。

外観的にも壁掛けよりも据置がいい、とか。

もちろんそれで設置できそうであれば、
そこはお客様の希望に沿って機種を選定します!

もちろんその際には現場調査が必要ですが(笑)

見積り、現場調査は無料でさせて頂きますので。

ぜひ、ご連絡ください!

正直屋姫路店
フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

ページの先頭へ