おはようございます!

兵庫県で給湯器の
交換設置工事を行っています。

正直屋姫路店の原田です!

道具紹介します!

モンキー写真

これはもう、給湯器の交換には
絶対必要と言っても過言ではない!

モンキー達です。

サルではありません。

大、中、小のラインアップです。

大モン、中モン、小モン、
と呼んでいます。

一般的に大きいモンキーの方が
力をかけやすいです。

てこの原理、と呼ばれる物ですね。

ガス管などの接続部分を外す際は
大モンを使います。

口径が大きいので使うという意味もありますが、
ガスの接続は特に固く
接続の時にニュータイトと呼ばれる、
固まるとゴムになる薬剤を使っていますので、
めちゃくちゃ固いのです(笑)

だから大モンはガスなどによく使いますね。

中モン、小モンは
水道系の配管でよく使います。

PS内とか、配管が交差して、
中モンが入らない所には小モンを使いますが、
ほとんど中モンですね!

これは本当に必需品ですので、
手入れも怠れません!

以上紹介でした!

施工事例行きます!

場所は姫路市花影町です!

施工前:RUF-V2401SAW

施工後:RUF-A2405SAW(A)

リンナイ製のRUF-V2401SAWから
RUF-A2405SAW(A)へと交換させていただきました。

ふろ給湯器、と呼ばれる物ですね。

みなさんの中に、
給湯器で熱源機を使っておられるお客様も多いと思います。

床暖房、カワック、
を使っているお客様です。

お湯を流して床暖房を
温めているお家は熱源機です。

ただ、全然床暖房を使っていない、
というお客様もおられると思います。

それはつまり、機械的にももったいないのです!

例えばですが、今現在熱源機が設置されているのだが、
床暖房なんか使っていない!、という方。

こちらの熱源機が故障して、
このままもう一度熱源機を取り付ける場合と、
床暖房の機能を排除した給湯器を取り付ける場合とでは、
なんと値段が10万円以上も違ってきます!

これはかなりデカいですよ。

10万円も浮けば、
えらい買い物できちゃいますよ。

機械を変えるだけで
値段が変わってくるので
これはぜひ覚えておいてください。

そしてよくわからないけど、
値段が変わるのは気になる、という方。

ぜひぜひご連絡ください!

どんな些細なことでもかまいません。

お待ちしております!

正直屋姫路店
フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号