「給湯器交換」の記事一覧(4 / 320ページ目)

給湯器の号数について

給湯器交換

こんにちは。
正直屋姫路店の事務員さんです。

今日は給湯器について少しお話させていただきます。

そこで、給湯器の号数について参考になればと思います。

給湯器はお湯を出す能力を「号数」で表します。

お湯の出湯量は号数により異なり、号数の選び方によって
キッチンや浴室シャワーの使い心地に影響します。

ご家族の構成やライフスタイル、お湯の使い方などから
各家庭にあった最適な号数を選ぶことが省エネにつながると思います。

給湯器の号数には16号、20号、24号と、
家庭用の給湯器に現状使われています。

数字が大きいほどお湯を沢山作れる、ということです。

基準としては「お湯を一分間に水温+25度」
のお湯をどれだけ出せるかということです。

一分間に25度上げたお湯を16リットル放出できるのが、
16号の給湯器という事になります。

次に号数の確認方法ですが、
給湯器の品番からご確認いただけます。

大体のメーカーさんが共通ですが
頭のアルファベッドの次の数字が号数になっております。

例えば16号の給湯器であれば
GT-168AW
RUF-1600
と、「16」という数字が入っています。

給湯器本体の正面にシールが貼られておりますので、
確認してみてください。

それでは、号数選びの目安についてです。

現在お使いいただいている給湯器で、
お湯の流量が少ないなどの不便を感じることがなければ
同じ号数の物を選ぶことをおススメします。

逆に少ないと感じることがある、ご家族が増えた、
お子様の進学や就職で使用する人数が減ったなど、
ライフスタイルが変わる場合、給湯器の号数を変更してもよいかと思います。

基準として
一度に複数個所で使用しない単身家庭であれば16号がおススメです。

たくさんは使わないが、2人でお住まいや、
同時給湯を行う場合があるご家庭は
20号がおススメです。

複数個所で同時に使用する、四人家族以上のお家は24号がオススメです。

ただし、配管条件(旧水圧や給水管、配管長さ、ガス)など
現場状況によっては設置できない場合がございます。

特にマンションにお住まいのお客様は事前に管理会社や、
管理人さんへのご相談をおススメします。

正直屋姫路店ではお客様のニーズに合わせて提案していきたいと思っています。

現場調査、お見積りも無料でさせていただいております。

このブログを読んでくださったお客様、
給湯器を交換検討なら、ぜひ正直屋姫路店へ!



ガス工事 正直屋姫路店

姫路市青山西2丁目26-15
グリーンビューA号
0120-500-910

姫路市青山北での給湯器取り替え

給湯器交換

おはようございます。
正直屋の原田です。

西宮市に工事で訪れた際に、甲子園の近くの中華料理に入りました。

日替わり定食で、唐揚げと酢豚の定食を頼みました。

町中華、って最近少なくなってきましたよね。

美味しいお店は長い事残ってほしいです。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、姫路市青山北での施工事例です。
リンナイ製のRUF-E1616SAW(A)を設置させていただきました。

ふろ給湯器と呼ばれる機械です。

ふろ給湯器、とは
追い焚き機能有の給湯器ですね。

ボタンを押せば、浴槽内にあるアダプタからお湯が噴き出し、
指定数量までためてくれます。

さらに、たまったお湯は指定時間保温してくれますし、
冷めてしまっても、ボタン一つで追い焚き。

温かいお湯にしてくれます。

ここまでは「オート」機種なのですが、
ふろ給湯器には「フルオート」機種がございます。

オートの機能に加え、
自動で足し湯の機能が追加されます。

これは、世帯人数が多いご家庭で、
何人も連続で入ると、最後の方に近づくにつれ、
浴槽のお湯が少なくなってしまうことがあると思います。

そんな時にこれは便利ですね。

お湯の量が減ってしまえば、
勝手に足し湯をしてくれて、
お湯が少ないなんてことは起きません!

さらには、配管の自動洗浄の機能もあり、
お湯を抜いた際、勢いよくお湯を流すことにより、
給湯器からおふろのアダプタまでの配管を洗浄してくれるのです!

どちらのタイプを選ぶかはお客様次第です!
お力になれることがあれば、お気軽にお電話ください!



ガス工事 正直屋姫路店

姫路市青山西2丁目26-15
グリーンビューA号
0120-500-910

姫路市西区の給湯器交換工事

給湯器交換

おはようございます。
正直屋の事務員さんです。

先日、お土産にカステラをいただきました。
ほどよい甘さで美味しかったです。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、神戸市西区での施工事例です。
ノーリツ製のGT-C2472SAW BLを設置させていただきました。

今回はエコジョーズ商品について!

給湯器には、給湯専用タイプ、ガス風呂給湯器とよばれる、
自動湯はりや追い炊きができるタイプ、
それに床暖や浴室乾燥機能などができる熱源機がついたタイプ
など、さまざまありますが、

どのタイプにも機能は同じなのに
ノーマルタイプとエコージョーズタイプの
2種類をご提案することができます。

ではこの2タイプどこが違うかというと

ズバリ、エコージョーズタイプはガス代がかなりお得な商品という事です!!

 エコジョーズとは、少ないガス量で効率よくお湯を沸かす省エネ性の高い給湯器です。

 どうして、効率よくお湯が沸かせるかというと、
今までの給湯器は余った熱を200℃の排気熱として放出していたのですが、
エコジョーズはその余った熱を有効に使う仕組みになっているからなんです。

実際エコジョーズの余熱の有効利用後の排気熱は50℃ほどになります。

そのおかげで、給湯熱効率というものが、
今までは80%だったものが、95%にまで向上しています。

ガス使用量も従来型と比べて約13%カット、年間約9800円のお得
CO2の排出量も約13%削減

家計にも、地球にも優しい商品です!!

でもそんないい商品は機械代が高いのでは??と思われるかもしれません。

実際、ノーマルタイプより、エコジョーズタイプの方が本体代はお高めになります。

でもリンナイさんの調査によるとトータルコストを考えると、
本体代と光熱費コストの毎年の差額を見ると、
およそ5年6か月でエコジョーズ商品の方が
お得になるみたいです。

10年近く使う給湯器なので、
やはりエコージョーズタイプの方がお得と言う事になりますね!

もちろん正直屋はノーマルタイプだけでなくエコジョーズタイプでも
格安で取付させていただいておりますよ!

お取替えをお考えなら、ぜひエコジョーズをおすすめいたします!!

ちなみに現在石油給湯器をお使いのお客様には、
エコフィールという商品をおすすめさせていただいております。
こちらも省エネ性の高い商品でございます。

エコジョーズ、エコフィール、ぜひご検討ください!

ご希望であれば、
ノーマルタイプ、エコジョーズ(エコフィール)タイプ、2タイプの
見積りを作成させていただいております!

もちろん現場下見、お見積もりは無料です。

ぜひ給湯器お取替えのお客様は正直屋姫路店にお問合せ下さいませ。

正直屋姫路店の給湯器価格はこちら



ガス工事 正直屋姫路店

姫路市青山西2丁目26-15
グリーンビューA号
0120-500-910

ページの先頭へ