おはようございます!
正直屋姫路店の事務員さんです。
皆さんは、掃除機のコードについている
赤いテープと黄色いテープがついている理由を知っていますか?
赤は「これ以上は引き延ばせません」という意味で
黄色は「ここまで伸ばして使用しないと、
中に熱がこもってしまい発火の原因に繋がる」
という意味だそうです。
豆知識でした!
それでは本日の施工事例です。
施工前
施工後
今回は、神戸市東灘区での施工事例です。
ノーリツ製のGQ-2439WS-1を設置させていただきました。
よく、半日や一日かかるのか?
と聞かれることがありますが、
そんなことはありません。
施工時間は約2時間です。
今回の給湯器の施工も10時ぐらいから開始し、
12時ぐらいには現場を引き上げました。
もちろん給湯器を交換している間も、
お湯こそ使えませんが
お水やガスなんかは普通に使っていただけます。
大がかりな工事と勘違いされる方も多いですが
ほんの数時間割いて頂ければ、終わる仕事です。
ですので、お気軽にお問い合わせください!
正直屋姫路店
フリーダイヤル
0120-500-910
姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号
水栓についてのご紹介になります。
おはようございます。
正直屋姫路店の事務員さんです。
今回は水栓について
お話ししたいと思います。
今までの水栓は「時間と流量」の削減によって
節湯を行ってきました。
ここに「温度」を加えることで
さらに節湯性能が高まる様になりました。
従来のシングルレバー水栓は
ハンドル正面の位置でお湯に切り替わるので
無意識の内に無駄なお湯を使っていました。
しかし、エコハンドルはよく使う正面の位置で
水を流す省エネ設計なので
お湯を無意識に出すことがない為
無駄な給湯エネルギーを使いません。
住宅におけるエネルギー消費の
大部分は給湯エネルギーが占めているので
節湯水栓に交換工事を行って
エコな生活を送りませんか?
台所、洗面所、浴室と豊富に取り揃えていますので
給湯器とご一緒に施工するのもよし
水栓だけ取り付けするのもよしなので
一度ご検討してみてはいかがでしょうか?
その際は是非正直屋姫路店へご連絡ください。
正直屋姫路店
フリーダイヤル
0120-500-910
姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号
お掃除簡単なリンナイのレンジフードを紹介
今回はレンジフードについて
お話ししようかと思います!
実は正直屋、給湯器だけでなく、
レンジフードの取替も行っています。
リンナイのスリム型と呼ばれる
レンジフードについてお話しようかと!
洗練されたデザインで見た目もスッキリ。
おしゃれな印象になりますし、
何より最近のレンジフードはお掃除が、
ラクラク簡単にできちゃうんです。
レンジフード内の掃除って想像するだけで、
面倒!!っていう印象がありますが
こちらのタイプだと、整流板とよばれる板を外して、
オイルトレーにたまった油をサッと洗い流して、
ワンプッシュで着脱できるファンを洗うだけ!!
お掃除にかかる時間が圧倒的に短くなります!!
主婦にとってなんて素敵な商品なんだろうと思います。
取換えを考えてなくても、
これを知ると取替たくなってしまいます(笑)
他にもオイルスマッシャーという機能がついた、
内部のお掃除自体が不要というものもありますしね!
レンジフードも日々進化しております。
レンジフード取替を検討中のお客様
この記事を読んで買い替えたくなってしまったお客様(笑)
ぜひ一度正直屋姫路店にご相談ください!!
お見積りは無料です。
格安価格でご提案させていただきます。
正直屋姫路店
フリーダイヤル
0120-500-910
姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号