「レンジフード交換」の記事一覧(23 / 23ページ目)

レンジフードについて

レンジフード交換

エコジョーズについて

こんにちは。

正直屋 姫路店 浅野でございます~!

今では正直屋 姫路店に通える距離に住んでおりますが
それまでは姫路でもかなりの北
姫路市になるまでは飾磨郡だった辺りに
住んでいたもので結構な田舎。

鹿は普通に歩いており
夜になるとイノシシが出没~!

でも 今でもホタルが見られたり
カブトムシにも出会えたり♪

初めて小鹿を見た時は
それはビックリしたよ~!

バンビちゃん目なんて
ムチャクチャ可愛いよ~!

「何なら、私が畑の作物探しましょうか?」位に愛らしく
でも農家の方々からは作物荒らしの
常習犯として迷惑がられてます・・・。

同じくイノシシも。

当時、義父が大きな菜園で野菜を作っていたのだけど
サツマイモだけ掘り起こされて食べられてたよ~!

タマネギとかには手も付けず
イノシシさんも美味しい物は解ってらっしゃる!

そんな田舎で旦那が店を経営しており
店の隣が自宅と言う生活。

当時うちの隣は田んぼだったので
鳥や蛙のエサも豊富~!

ある年の春先でしたか裏口には店と家に入る二つのドアが有り
そのドアの上にそれぞれ小さな外灯が付いてまして
そこに何やら気配~。

良く見るとツバメが一羽外灯の上に遊びに来てまして
もう夕方で暗くなって来たので
どうやら今晩はうちに泊まる予定みたい~。

それから度々泊りに来る様になって
夕方が来るのを旦那と二人で心待ちする様になり
そのツバメをキナコと命名しました♪

秋頃になるとツバメは南国に渡って行き
挨拶もないままキナコとお別れしたのですが
次の年に又キナコが来たんですよ~!うちに~!

数日は普通に夕方お泊りだったのですが
ある日から せっせせっせと巣作りを始め
嬉しくて微笑ましかったのですが旦那と

「キナコ、この外灯の上で巣作りは無理だよ!
 だって、丸いし狭いし子育て出来ないよ。
 うちの家の、他の場所にしなさいよ~」

と何度も交代でキナコに話し掛けたのですが
キナコは毎日泥や草を運んで来て大分巣が完成しかけた頃のある日
キナコがお嫁さんを連れて二羽で巣に来て留まっており
巣作りの手を休めて何やらピーチクパーチク話している様子・・・

旦那と二人で
「絶対にキナコは
 お嫁さんに怒られてるんや~」と!

「あんた、こんなに丸くて狭くて安定の悪い所で
 どうやって子供育てんのよ!?
 あんたと私と雛の子達をこの巣が支えられるわけないじゃん!
 バカかお前は!このハゲー」

と絶対に叱られた筈です・・・。

その日以来お嫁さんが巣に来る事はなく
キナコはうちの周りを飛んでいたけどそれっきり・・・。

思い出しても笑ってしまうどんくさいキナコでしたが
その後どこかで無事に巣作りして子育て出来たのか・・・?

今でも気になっています~!

リンナイのスリム型レンジフードについて

今回はレンジフードについて
お話ししようかと思います!

実は正直屋、給湯器だけでなく
レンジフードの交換も行っています。

リンナイのスリム型と呼ばれる
レンジフードについてお話しようかと!

洗練されたデザインで見た目もスッキリ。

おしゃれな印象になりますし
何より最近のレンジフードはお掃除が
ラクラク簡単にできちゃうんです。

レンジフード内の掃除って想像するだけで面倒!!
っていう印象がありますがこちらのタイプだと
整流板とよばれる板を外して
オイルトレーにたまった油をサッと洗い流して
ワンプッシュで着脱できるファンを洗うだけ!!

お掃除にかかる時間が
圧倒的に短くなります!!

主婦にとってなんて素敵な商品なんだろうと思います。

交換を考えてなくても
これを知ると交換したくなってしまいます(笑)

他にもオイルスマッシャーという機能がついた
内部のお掃除自体が不要というものもありますしね!

レンジフードも日々進化しております。

レンジフード交換を検討中のお客様
この記事を読んで買い替えたくなってしまったお客様(笑)

ぜひ一度正直屋姫路店にご相談ください!!

お見積もりは無料です。

格安価格でご提案させていただきます。

姫路市青山西2丁目26-15
グリーンビューA号 

正直屋 姫路店
0120-500-910 

店舗画像


>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 姫路店トップへ

リンナイレンジフードのご紹介

レンジフード交換

リンナイレンジフードのご紹介

こんにちは!

兵庫県で給湯器・ガスコンロの
取り替え設置を行っています!

正直屋姫路店の田路です!

夏本番も終わり
秋が近づいていますね。

今日から子供が朝から
運動会の練習があるそうなんです!

体操ズボンを履いて
元気そうに登園しています!

もうそんな時期なのかと実感。

それと同時に私たちに
とっても忙しい時期がやってきます!

もちろん給湯器、コンロと
取り替えを行っています!

それに加えトイレや
レンジフードの取り替えも行っております!

特許技術リンナイレンジフードについて

そこで今回はレンジフードの話を
少ししようかと思います!

特許技術リンナイレンジフードのご紹介です。

OGRシリーズ
OIL SMASHER(オイルスマッシャー)機能  

①整流板効果により吸い込み風速を加速し
 外に逃げようとする油煙を捕らえます。

②1分間に1500回で高速回転するディスクにより
 煙に含まれる大半の油をキャッチします

③ディスクの遠心力で分離され
 オイルガードに回収します。

レンジフード内部に付着する油はわずか約2%で
従来製品の約10/1以下に削減!!

レンジフード内部とファンのお手入れ不要!!

3つのエコ性能で経済的 OGR・XGRシリーズ

①DC駆動モーターによる「エコライン」運転

 ファンの消費電力は従来製品と比べて
 約46~67%省エネに。

 定風量制御モーターによる
 安定した排気を実現します。

②省エネ&長寿命のLED証明

 ラインLEDにより明るく手元を照らし
 消費電力は従来製品に比べ
 91%も省エネです。

 長寿命で電球代の節約にもつながります。

③省エネ制御の「エコライン」運転搭載

 間欠的な低出力運転とファンの慣性運転により
 消費電力えを約5~10%カット。

 通常運転時と同等の風量を確保しました。
 ※ビルトインコンロ連動タイプです

最近のレンジフードは素晴らしいですね!

ビルトインコンロと同様にとても
お掃除がしやすくなっているかと思います!

レンジフードのみならず
ビルトインコンロ・給湯器の取り替えをお考えでしたら
お気軽にお問い合わせください!

ご連絡お待ちしております!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2丁目26-15
グリーンビューA号

店舗画像

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋姫路店トップへ

姫路市網干区坂出 レンジフード取り替え

レンジフード交換

こんにちは
正直屋姫路店の兼田です。

姫路店の店の前には
ちょっとした花壇?みたいなものがあり
雨が降り続くと悲しいかな・・・

一気に雑草たちが生えてきてしまいます。

彼らの生命力はすごいですね!

気になったスタッフが
仕事の合間に抜いたりしているんですが
この間、私が抜いていると、道を歩く方々が

「ご苦労様~」

とか

「熱中症きをつけや~」

と、声をかけくださいました。

やっぱりちょっとした
気遣いの言葉ってうれしいですよね!

この調子で地域に密着した店を目指し
がんばりたいと思います!!

さて今日も施工例紹介させていただきます。

施工前: 型番不明

施工後: TLR-3S-AP601SV

場所は姫路市網干区坂出で
今回はレンジフードのお取り替えになります。

実は正直屋、給湯器だけでなく
レンジフードの取り替えも行っています。

こちらのお宅では
リンナイのTLR-3S-AP601SVに取替させていただきました。

スリム型と呼ばれ
洗練されたデザインで見た目もスッキリ。

おしゃれな印象になりますし
何より最近のレンジフードは
お掃除がラクラク簡単にできちゃうんです。

レンジフード内の掃除って想像するだけで、面倒!!
っていう印象がありますが、こちらのタイプだと
整流板とよばれる板を外してオイルトレーにたまった油を
サッと洗い流してワンプッシュで着脱できるファンを洗うだけ!!

お掃除にかかる時間が
圧倒的に短くなります!!

主婦にとって
なんて素敵な商品なんだろうと思います。

取り替えを考えてなくても
これを知ると取り替えたくなってしまいます(笑)

他にもオイルスマッシャーという機能がついた
内部のお掃除自体が不要というものもありますしね!

レンジフードも日々進化しております。

レンジフード取り替えを検討中のお客様
この記事を読んで買い替えたくなってしまったお客様(笑)

ぜひ一度
正直屋姫路店にご相談ください!!

お見積りは無料です。

格安価格でご提案させていただきます。

0120-500-910

ページの先頭へ