おはようございます。
正直屋姫路店の事務員さんです。
ところでみなさん入浴事故の主な要因、ご存知ですか?
入浴中の事故は冬期に多く、12月~2月にかけて発生しています。
①ヒートショック
暖かい部屋から寒い部屋への移動などによる急激な温度の変化
によって血圧が上下に大きく変動することをきっかけにして
起こる健康被害の事です。
②のぼせ
のぼせてぼうっとするなどの意識障害が起きると、やがて体温は湯の温度
まで上昇し、熱中症になる可能性があります
③同居家族などの気づきの遅れ
意識がなく本人の訴えが不可能な状態で、家族の声掛けや
発見の早さで重度化を免れた事例が多く家庭内の見守りが
重要であると言われています。
こうやってみると、日常の中に入浴事故は潜んでいるんですね。
ということで、ノーリツさんではお風呂の見守り新機能付のものもあります!
①「ゆるやか浴機能」で負担軽減!!
入浴を検知するまでは設定温度から-2℃で沸き上げ
体の負担を軽減します
②「入浴タイマー」長湯によるのぼせ対策!!
入浴検知ー所定時間ー退浴検知で
所定時間経過した場合、音でお知らせします
③「浴室モニター機能」で気づき遅れ対策!!
入浴検知や所定時間を台所リモコンのランプ
でお知らせします
フリーダイヤル
0120-500-910
姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号
入浴効果
おはようございます。
正直屋姫路店の事務員さんです。
毎日の入浴を健康に役立てることができるのをご存知ですか?
湯舟につかることで
「温熱作用」「水圧作用」「浮力作用」の効果により
血行促進を期待できるのだとか。
シャワーだけで簡単にすますのではなく
お風呂にゆっくり入って健康に役立てたいですね。
1 温熱作用
身体の芯までポカポカ
体温上昇で血行がよくなる。
お風呂につかることで全身があたたまり、体温が上昇。
毛細血管も広がって、身体の中の血液の流れがよくなります。
2 水圧作用
お湯の圧力が血管にも作用
手足の血液の流れが良くなる。
お風呂につかると、身体の表面から内側に圧力がかかって
血液の循環に作用して、リンパの流れもよくなります。
3 浮力作用
お湯の中では体重が軽く
緊張がほぐれ疲れがとれる。
全身浴の場合は、空気中と比べて
約10分の1の軽さに感じるのだとか。
身体が軽くなることで、心身ともにリラックスできます。
みなさんもお風呂にゆっくりつかって
血行促進してみてはどうでしょか?
現場調査、お見積りは無料でさせていただきます!
正直屋姫路店までのご連絡お待ちしております!
フリーダイヤル
0120-500-910
姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号
冬季も24時間対応の正直屋です
おはようございます!
兵庫県で給湯器の格安設置工事をおこなっております!
正直屋姫路店です!
もうすっかり冬ですね。
私たちにとっても、給湯器にとっても忙しい季節です!
給湯器にとっては水が少しずつ冷たくなり、
それをお湯に変換するために、温めるという作業が大きくなります。
それに伴い、寒い季節ですので皆様のお湯を使う量も増えるため、
給湯器も大活躍します!
その為トラブルも増加し、私たちの出番が増える、ということですね!
しかし、寒い冬の中、お湯のトラブルは本当に困りますよね。
お風呂やシャワーが使えないのは本当につらいと思います。
でもご心配なく!
正直屋姫路店では365日電話対応をさせていただいております!
ご連絡頂いたら、必要に応じ現場調査を無料にて行います。
給湯器の寿命は機械ですので正確にはわかりません。
しかし設計対応年数は10年と言われております。
ですので、基本的に10年以上ご使用されて、
故障した場合僕たちは交換をおススメさせてもらっています。
また、当店では在庫があれば即日取り付けもお可能になっております。
一刻も早くお客様に温かいお湯が供給できれば幸いです。
どんな些細なことでも結構です!
お電話のお問い合わせも、メールのお問い合わせも受け付けております!
ぜひご連絡ください!
フリーダイヤル
0120-500-910
姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号