「2021年」の記事一覧(18 / 66ページ目)

正直屋 姫路店の安さの秘密とは!

給湯器交換

おはようございます。

正直屋姫路店の事務員さんです。

よく「どうしてそんなに安いの?」と
聞かれることがあります。

確かに気になることかもしれないですね。

安すぎて不安、
みたいな感情があるのかもしれません。

別に不良品を扱っている訳じゃないですよ(笑)

流行りのB級品でもないですし、
粗悪品でも、使用済みでもないです。

ちゃんとメーカーから直接仕入れています(笑)

安いのは何故か、と聞かれれば難しいですが、
単刀直入にいえば「まとめ買い」ですね。

正直屋というのは
全国に100店舗以上展開しているので、
その店舗すべての商品を一括で仕入れる。

まぁ、まとめ買いで安くなるのです!

それと、自社施工というヤツですね。

業者に委託する仲介役ではなく、
僕たち自身が現場に出向き、僕たち自身が取付をする。

これも単刀直入にいえば、人件費削減です!

この、「まとめ買い」と「削減」で
みなさまに「安さ」を提供することができるのです!

安価のカラクリはこんなものですね。

また、気になることがあればお電話ください!

もちろん、安さの秘訣だけではなく、
給湯器、コンロの交換についても
お問い合わせお待ちしております!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

神戸市北区給湯器交換工事

給湯器交換

おはようございます。

正直屋姫路店の原田です。

自粛期間とのことで、
最近はお休みは家で過ごすことばかりです。

この間は初めてプラモデルに挑戦しました。

給湯器とは訳が違って中々難しいです笑

完成させるのに6時間ぐらいかかっちゃいました笑笑

でも充実した時間が過ごせたかなぁ、とも思います!

みなさんは最近いかがお過ごしですか?

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、神戸市北区での施工事例です。

リンナイ製のRUF-A2005SAWを設置させていただきました。

さて今日は、給湯器豆知識のフルオートタイプと
オートタイプの違いについてご紹介したいとおもいます。

自動湯はりができる給湯器には、
フルオートタイプとオートタイプの2種類があります。

フルオートタイプはスイッチポンで
湯はりから、追い炊き、保温、たし湯まで、
すべておまかせ全自動できるタイプです。

なおかつ、毎日の入浴で汚れがちなおいだき配管を、
栓を抜くだけで、キレイなお湯で配管洗浄してくれるという機能もついています。

まさに フル オート ですね!!

で、次にオートタイプですが、オートタイプはスイッチポンで
湯はり、おいだき、保温までが自動になります。

フルオートとの違いはと言いますと、自動たし湯がないのと、
おいだき配管洗浄機能がついてない事ですね・・・

フルオートとオートタイプのお値段の違いは、
リンナイだと同等機種の給湯器でメーカー定価4万ほどのひらきがあります。

ノーリツだとメーカー定価4万5千円ほどの開きがあります。

やはり、フルオートだと機能が充実している分
どうしてもその分お値段も高くなります。

ちなみにフルオート、オートタイプという呼び方をノーリツでは

フルオート=スタンダード
オート=シンプル

という呼び方をしています。

プラス ノーリツにだけプレミアムオートというタイプもあります。

プレミアムオートはUV除菌ユニットというものがついていて、
自動保温中や入浴後の残り湯に一定時間、UV運転をすることで
菌を低減させお湯をきれいにするという機能になります。

あと、おいだき配管洗浄時のお湯が熱めのお湯で押し流すので、
従来より皮脂成分などの付着がしにくくなるという、
熱洗浄配管クリーンという機能もついています。

お値段はメーカー定価でフルオート(スタンダード)に
3万5千円プラスになります。

各メーカーいろいろ考えてますね!

ぜひぜひいろいろ調べて、
お客様のご家庭にあったタイプのものを選んで欲しいと思います。

そんなお手伝いも、正直屋姫路店で
させていただければなと思っております!!

もちろんお値引きもがんばらせていただいております。

最大82%OFF!!

地域最安値を目指しております!!

お見積もりは無料です!!

給湯器買い替えをご検討中のお客様、
一度正直屋姫路店にお問合わせください!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

まだまだ暑いです。

給湯器交換

おはようございます。

正直屋姫路店の事務員さんです。

まだまだ暑い日が続いていますね。

熱中症にならないように
気をつけないといけませんね。。。

最近は熱中症予防のためにも
エアコンを利用する事が推奨されていますが

・保冷剤で首やわきの下を冷やす
・風呂上がりに足を冷水につける
・体温を下げる食べ物をとる
・風通しをよくする
・朝や夕方に打ち水をする
・青系インテリアで涼感アップ

これら昔からの知恵と併用しながら、
うまくこの暑さをのりきりたいですよね。

さて、本日も給湯器豆知識を少し紹介したいと思います。

給湯器には号数と呼ばれるものがありますが
「号数」とは、水温+25℃のお湯が、1分間に出る量のことです。

1分間に24L出せれば、24号となります。

号数が大きいほど、たくさんのお湯を作り出すことができます。

ちなみに一般家庭だと24号、20号、16号があります。
    
たくさんお湯を使う機会が多い4人家族以上なら24号
たくさんお湯を使うことの少ない2人家族なら20号
一度に複数箇所で使用しない単身世帯なら16号

がおすすめとなりますね!!

家族が増えたなどライフスタイルの変化に応じて
号数を変える事も可能です。

なおその際は、ガスや水道の能力などを考慮する必要がありますので
一度下見させていただければと思います。

もちろん下見は無料となっております!!

ガス給湯器は最大82%OFF!!

10年施工保証もしっかりつけさせていただいております。

給湯器買い替えをご検討中のお客様
ぜひ一度正直屋姫路店にお問合せください!!

「正直屋姫路店給湯器価格はこちら」

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

ページの先頭へ