「2021年6月」の記事一覧(3 / 5ページ目)

姫路市大津区天満ガスコンロ取り替え

ガスコンロ交換

おはようございます。

正直屋姫路店の河村です。

先日、加古川市へ行った際に田所商店さんへ。

お決まりになりつつある味噌ラーメン、
今回は北海道超バターらーめん。

濃い口味噌を超バターが
まろやかにして超々美味しかったです。

期間限定らーめん!?!?

是非また来ようと思います。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、姫路市大津区での施工事例です。

ノーリツ製のN3S12PWS6STESを設置させていただきました。

ピアット マルチグリル
と呼ばれるビルトインコンロです。

めっちゃキッレイですよね!

何がすごいってゴトクがステンレスなんですよね。

美しさと耐久性を兼ね合わせてます。

銀色に光るのは美しさの極みですね!

取り外して簡単に洗うこともできますし、
トップはガラストップですので、
焦げ付きの心配もなく、お手入れも簡単です!

これを見てビルトインコンロが欲しくなった方!

ぜひご連絡ください!

お問い合わせお待ちしております!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

赤穂郡上郡町で石油給湯器

給湯器交換

おはようございます。

正直屋姫路店の河村です。

先日、西脇市でお昼ご飯を食べようと探していると、
台湾料理のお店が目に留まり入ってみました。

中華料理もありメニューもいろいろで
悩みましたが、僕は油淋鶏定食に
セットの麺を台湾ラーメンにしました。

来てみるとボリューム満点!!

どれも濃すぎず最後まで美味しく
いただきましたがお腹いっぱいいっぱいでした。。。

また次回も来ようと思います!

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、赤穂郡上郡町での施工事例です。

ノーリツ製のOTQ-4706SAYを設置させていただきました。

さて、今回は石油給湯器の説明を少ししようかと思います!

ノーリツさんの石油給湯器についてです!

直圧式4万キロ
冬でもシャワーをよく使う一般的な4人家族におすすめです。

直圧式3万キロ
一度にたくさんのお湯を必要としないご家庭におすすめです。

石油給湯器にはおもに「水道圧をそのまま給湯に利用する直圧式」と
「一度貯めたお湯を給湯に使うセミ貯湯式」があります。

直圧式は必要な時に必要なだけお湯を作るので「湯切れ」を起こしません。

水道圧をそのまま利用するのでシャワーに勢いが有ります。

一方、セミ貯湯式は一定量のお湯をタンクに貯めて給湯するので、シャワーの勢いは
弱いですが、出したり止めたりしても温度変化が少ない事が特徴です。

セミ貯湯式の中にも約2倍の給水圧力で
勢いのあるシャワーが楽しめる「高圧力型」も有ります。

太陽と灯油 いいとこどりしてもっとエコに・・・

<太陽とエコフィールでかしこくお湯をつくる>

家の中で一番エネルギーを使うのは給湯やおふろ。灯油に加えて太陽の熱をお湯に替えて
上手に暮らしに取り入れてみてはどうでしょう?

ノーリツの高効率給湯器は灯油のエネルギーを95%もお湯に替えることが出来ます。

太陽のエネルギーは無限・・・このふたつを使って、少しでも環境に負担を少なく
コストも小さくかしこくエコするスタイルです。

節水できる「エコシングルレバー水栓」やコンロと連動し節電する「レンジフード」
バスルームを断熱材で覆う「丸ごと断熱」などノーリツでは大切なエネルギーを
ムダなく上手に使えるエコ商品で暮らしをサポートします。

とまぁ、こんな風に一口に石油給湯器と言っても、これだけの違いがあるんです! 

石油給湯器に限らず給湯器やコンロの交換をお考えでしたら、
無料見積りいたしますのでお気軽に問合せください。

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

水栓についてのご紹介になります。

未分類

おはようございます。

正直屋姫路店の原田です。

最近お客様宅に現場調査にてご訪問させて頂く際に
水栓金具についてご相談を受けることがあるので、
少しお話させていただこうかと思います。

水栓金具は、水回りの箇所には大体使われております。

水栓から多少水漏れしていても、
交換していないのが現状かと思います。

「このくらいの水漏れなら大丈夫!」
と判断されているお客様も多いと思います。

でも水廻りの省エネは、水栓金具によって進化します。

住宅における、一時エネルギー消費量の内、
その多くの給湯設備が占めています。

誰もが毎日使う水栓金具だからこそ、
快適に使って省エネが実現可能になります。

水栓金具にて省エネポイントは三つあると思います。

まず一つは「時間」です。

吐水時間を減らすこと。

対策としては、手元で容易に止水する事です。

例としては、スイッチシャワーやプッシュ水栓の使用です。

二つ目は「流量」です。

吐水流量を減らし、必要以上の使用を
押さえることが大事です。

最適流量として、台所止水5L/分以下、
浴室水栓8.5L/以下が理想です。

これはエコフルシャワーの活用などによってセーブ可能です。

そして三つ目「温度」です。

吐水温度自体を下げることです。

無意識に使用しているお湯の使用を抑制することが要です。

利用場面において、使用者が水とお湯が
使い分けできるようにならなければいけません。

これは、エコハンドル水栓・ナビッシュハンズフリー(エコセンサー付)の使用などです。

正直屋では、お客様に合った水栓など
提案させて頂いております。

もちろん給湯器との同時交換も可能です。

気になるお客様。

現場調査だけでも結構です。

もちろん無料でさせていただいております!

ぜひご検討ください。

みなさまからのお問合せを心よりお待ちしております。

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

ページの先頭へ