「2019年8月」の記事一覧(7 / 10ページ目)

たつの市御津のガス給湯器取り替え工事

給湯器交換

おはようございます。
正直屋姫路店の原田です。

今回は室津で施工させていただきました。
漁港の町ですね。

現場の近くにたくさんの漁船が止まっていました。
夏の日にこういう風景を眺めるのは、どこか雰囲気がありますね。
静かでとてもいいところだと思います。

牡蠣が名産品なので、季節になったらみなさんぜひ訪れてみてください。

施工前

施工後

たつの市の三津町室津での施工です。

ノーリツ製のGT-C2462SARX BLを設置させていただきました。
据置型24号ふろ給湯器です。

給湯と追い焚きのできる給湯器ですね。

一般的な給湯器ではありますが、据置型と壁掛け型の2パターンがあります。
場所やお家によって設置条件は変わってきますが、大抵既設と同じ商品の取り替えを行います。

設置条件を変えれば、配管を伸ばす可能性があり、その分お値段が変わるからです。

現場用差をさせて頂ければ、それらを考慮して詳しいお見積りを提出させていただきます。
ですので、現場調査はおススメです!

現場調査は無料で行っておりますんどえ、ぜひご連絡ください!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市千代田町にてコンロ交換工事

ガスコンロ交換

こんにちは!
正直屋姫路店の森口です。

今回は、僕が常に持ち歩いている道具について紹介しようと思います。
それは、小型懐中電灯です。
以外にも懐中電灯を使う頻度はかなりあります。

夜の施工はもちろんですが、コンロ下のガス管を接続するとき等にも使います。
やっぱり暗い場所での作業は確認抜けがあったりと不安が残るので懐中電灯は必須ですね

これからも確認抜けの無いよう安全で安心な施工を心がけていきます。

それでは本日の施工事例です。

場所は姫路市の千代田町という所です。

施工前

施工後

タカラスタンダード製のURG-60TS2-Rを設置させていただきました。

滅多に出ない商品なのですが、今週は二件ほど設置工事がありました。
勉強にもなりますし、経験にもなります。

キャビネット型コンロと呼ばれる用品で、一件ビルトインのような感じにも見えますが、ビルトンではない商品です(笑)

十五年ほど昔の商品になるのでしょうか。

このコンロからビルトインコンロに変えようとするなら、キャビネットから変える必要があります。
ですが、今後の事を考えて、ビルトインに変更する方もいらっしゃいます。

どちらがいいかはお客様次第です。
おみつもりは無料ですので、キャビネット型コンロのままの交換、ビルトインコンロへの交換の2パターンでお見積りも可能ですよ!
お気軽にご連絡ください!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

施工地域について

給湯器交換

おはようございます。
正直屋姫路店の原田です。

この間施工の関係で養父の方へ行ってまいりました。

養父市の八鹿町と呼ばれる、兵庫の北の方ですね。
姫路からざっと二時間ほどです。

自然がキレイなところでした。
この日はあいにくの雨でしたが、それでも緑が美しい場所でしたね。
僕は出身が田舎の方なので、こういう景色を見るのは好きです。
心が落ち着きます。

基本的に僕たちは問い合わせがあれば、どこでも行きます。

豊岡方面もそうですが、宝塚や佐用で施工したこともあります。
また、淡路島にも施工で行ったこともありますし、家島で施工したこともあります。

遠方だからと言って、遠慮されている方。
ぜひともご連絡ください。

正直屋姫路店なら遠方でも対応しています!

よろしくお願いします。

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

ページの先頭へ