「2019年6月」の記事一覧(8 / 8ページ目)

姫路市青山西の熱源機の交換工事

給湯器交換

こんにちは。
正直屋姫路店の田路です。

ゴールデンウィークも終わり
皆様いかがお過ごしでしょうか?

我が家では、GWに休日を頂いたので
みんなで、動物に触れ合おうと
淡路島にある『イングランドの丘』に行って来ました。

姫路から車で1時間半くらいの所にあります。

明石海峡大橋を渡り、無事到着です。
GWということもあり、混雑してて
入場ゲートを潜るだけでも結構苦労しました。

イングランドの丘というと
やっぱりコアラが有名なので
コアラを観に行きましたが、ガッツリお昼寝中でした。

しょうがないので、うちの坊ちゃんが
カピバラさんが見たいという事で
カピバラさんにご挨拶に行き、何か満足しておりました。

僕的には、羊の赤ちゃんが産まれたということで
観に行ったところ、とてもキュートな瞳に癒されてきました。
ずっと見ていられると思いながらその場でジーっとしてました。

ウチの母親がお弁当を作ってくれていたので
昼食は、青空の下ランチタイムです。
外で食べるお弁当はやっぱり美味しいですよね?
お腹も膨れ、坊ちゃんとの貴重な時間もいっぱい作れたので
いい休日を過ごせたのかなぁと思いました。

また機会があれば、今度は馬に乗ってみよう!!と
坊ちゃんと約束したので、次の機会にご報告させて頂こうと思います。

それでは本日の施工事例です。

場所はご近所様の青山です。

施工前

施工後 GQH-2443AWXD-T-DX BL

今回は熱源機を交換させていただきました。

品番はノーリツ製のGQH-2443AWXD-T-DX BLと呼ばれる物です。

これはかなり珍しいタイプで、熱源機でなおかつ高温差し湯と呼ばれる物になります。
高温差し湯とは追い焚きの際に、熱いお湯を送り出すことによって、お湯を温めます。
特徴として、追い炊きをすると、お湯の量が増えます。

このタイプの熱源機はあまりありません。
僕もそんなにお目にかかる回数がないモノです。

もちろん給湯器は給湯器ですが、こういう物は現場に行かないとわからないパターンがよくあります
追い焚きの際にお湯が増えるかどうかなんて、普通考えませんから。
ですから、給湯器の交換の際は現場調査してもらうことをおすすめします。

給湯器1つ安いモノではありません。
高価なお買い物になりますので、調査は必要です。

もちろん、当店では現場調査を無料で行っております。
せひともご連絡ください!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

店舗写真

オートタイプとフルオートタイプの違いとは

給湯器交換

おはようございます。
正直屋姫路店の原田です。

週に一回のペースで、森口君と一緒に洗車を行っています

普段お世話になっているウチの看板娘ですので、定期的に洗うようにはしていますが。
雨が続いたり、工事が続いたりすると、そうもいきません。

なるべく洗える時に、キレイにしてあげたいなと思いながら。
こういう時は丁寧に洗っています。

さて今日は、給湯器豆知識のフルオートタイプとオートタイプの違いについてご紹介したいと
おもいます。

自動湯はりができる給湯器には、フルオートタイプとオートタイプの2種類があります。

フルオートタイプはスイッチポンで
湯はりから、追い炊き、保温、たし湯まで、すべておまかせ全自動できるタイプです。

なおかつ、毎日の入浴で汚れがちなおいだき配管を、栓を抜くだけで、キレイなお湯で配管洗浄
してくれるという機能もついています。

まさに フル オート ですね!!

で、次にオートタイプですが、オートタイプはスイッチポンで
湯はり、おいだき、保温までが自動になります。

フルオートとの違いはと言いますと、自動たし湯がないのと、おいだき配管洗浄機能が
ついてない事ですね・・・

フルオートとオートタイプのお値段の違いは、

リンナイだと同等機種の給湯器でメーカー定価4万ほどのひらきがあります。
ノーリツだとメーカー定価4万5千円ほどの開きがあります。

やはり、フルオートだと機能が充実している分どうしてもその分お値段も高くなります。

ちなみにフルオート、オートタイプという呼び方をノーリツでは

フルオート=スタンダード
オート=シンプル

という呼び方をしています。

プラス ノーリツにだけプレミアムオートというタイプもあります。

プレミアムオートはUV除菌ユニットというものがついていて、自動保温中や入浴後の残り湯に
一定時間、UV運転をすることで菌を低減させお湯をきれいにするという機能になります。

あと、おいだき配管洗浄時のお湯が熱めのお湯で押し流すので、従来より皮脂成分などの付着が
しにくくなるという、熱洗浄配管クリーンという機能もついています。

お値段はメーカー定価でフルオート(スタンダード)に3万5千円プラスになります。

各メーカーいろいろ考えてますね!

ぜひぜひいろいろ調べて、お客様のご家庭にあったタイプのものを選んで欲しいと思います。
そんなお手伝いも、正直屋姫路店でさせていただければなと思っております!!

もちろんお値引きもがんばらせていただいております。
最大81%OFF!!地域最安値を目指しております!!
お見積もりは無料です!!

給湯器買い替えをご検討中のお客様、一度正直屋姫路店にお問合わせください!

ガス工事 正直屋姫路店

姫路市青山西2丁目26-15
グリーンビューA号

0120-500-910

エコジョーズ給湯器について

給湯器交換

おはようございます。
正直屋姫路店の原田です。

この間マッサージに行きました。

謎に腰が凝っていたので、、、。

そしたら、マッサージ師の先生に「肩が張っている」と言われました。

どうも腰の痛みは肩からきているそうで。
そして、その肩の痛みというのは、パソコンが原因だそうで。

ちょっと意外でしたね。
知らない間に、パソコン作業は肩に負担をかけているそうです。

みなさんも気を付けてください!

さて、今回は私もいつもお世話になっている
ノーリツさん、リンナイさん、パロマさんの給湯器についてご紹介させて頂きたいと思います!

環境性に優れた「エコジョーズ」シリーズです。

メリットとして、従来の給湯器よりも少ないガスの量で、効率よくお湯を沸かすことができる給湯器です!
今までだと捨てられていた排熱ですが、それを利用することにより、熱効率が大幅に向上しました。
それだけでもエコですねー。

そして、そうする事により、月々のガス代が約1000円ぐらい安くなります!
日々のランニングコストが良くなれば、その分生活費の負担も減り、趣味や娯楽に使っていただくことができます!

でも、メリットがあればデメリットもあります、、、。

それはドレン配管が必要。
そして一般的な給湯器よりは少しお値段が高くなる、ということです。

ドレン配管工事については、排水口があれば問題ありません。
給湯器から排水口までしっかりと、塩ビパイプ等を使って排水経路工事を行わせていただきます!

お値段についての問題ですが、こちらは初期投資、とお考えいただければ幸いです。
一般的な給湯器より、エコジョーズは3~4万円ほど高いといわれます。
しかし、先ほど述べましたとおり、月々1000円ガス代が抑えられるということは、3,4年で元が取れる、という事になりますね!

これを得ととるか、損ととるかはもちろんお客様次第です!

少し長くなりましたが、正直屋ではお客様に喜んでいただけることが一番だと思っています!
今回のブログを参考にして頂ければ幸いです!

お電話でのご相談も受けていますので、興味があればぜひどうぞ!

正直屋姫路店
0120-500-910

兵庫県姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

ページの先頭へ