「2018年11月」の記事一覧(7 / 10ページ目)

姫路市花影町にてふろ給湯器の取り換え

給湯器交換

おはようございます!

兵庫県で給湯器の
交換設置工事を行っています。

正直屋姫路店の原田です!

道具紹介します!

モンキー写真

これはもう、給湯器の交換には
絶対必要と言っても過言ではない!

モンキー達です。

サルではありません。

大、中、小のラインアップです。

大モン、中モン、小モン、
と呼んでいます。

一般的に大きいモンキーの方が
力をかけやすいです。

てこの原理、と呼ばれる物ですね。

ガス管などの接続部分を外す際は
大モンを使います。

口径が大きいので使うという意味もありますが、
ガスの接続は特に固く
接続の時にニュータイトと呼ばれる、
固まるとゴムになる薬剤を使っていますので、
めちゃくちゃ固いのです(笑)

だから大モンはガスなどによく使いますね。

中モン、小モンは
水道系の配管でよく使います。

PS内とか、配管が交差して、
中モンが入らない所には小モンを使いますが、
ほとんど中モンですね!

これは本当に必需品ですので、
手入れも怠れません!

以上紹介でした!

施工事例行きます!

場所は姫路市花影町です!

施工前:RUF-V2401SAW

施工後:RUF-A2405SAW(A)

リンナイ製のRUF-V2401SAWから
RUF-A2405SAW(A)へと交換させていただきました。

ふろ給湯器、と呼ばれる物ですね。

みなさんの中に、
給湯器で熱源機を使っておられるお客様も多いと思います。

床暖房、カワック、
を使っているお客様です。

お湯を流して床暖房を
温めているお家は熱源機です。

ただ、全然床暖房を使っていない、
というお客様もおられると思います。

それはつまり、機械的にももったいないのです!

例えばですが、今現在熱源機が設置されているのだが、
床暖房なんか使っていない!、という方。

こちらの熱源機が故障して、
このままもう一度熱源機を取り付ける場合と、
床暖房の機能を排除した給湯器を取り付ける場合とでは、
なんと値段が10万円以上も違ってきます!

これはかなりデカいですよ。

10万円も浮けば、
えらい買い物できちゃいますよ。

機械を変えるだけで
値段が変わってくるので
これはぜひ覚えておいてください。

そしてよくわからないけど、
値段が変わるのは気になる、という方。

ぜひぜひご連絡ください!

どんな些細なことでもかまいません。

お待ちしております!

正直屋姫路店
フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

たつの市新宮町の石油給湯器の取り換え

給湯器交換

おはようございます!

兵庫県で給湯器の
格安設置工事を行っています!

CMでおなじみの正直屋姫路店の原田です!

今回も道具紹介します!

第三弾ですね!

ただのメモです!

それと付箋です!

メモはいつも現場に行く際に
ポケットに入れています。

これは必需品ですね。

電話応対を外出中に受ける時とか、
買い出しに行く際とか。

メモって結構万能ですよ。

僕自身メモしないと
すぐ忘れちゃうんですよね。

まぁ、メモしたらしたで、
今度はどこにメモしたかも忘れちゃうんですけど。

モズのはやにえ、みたいな感じ。

付箋は事務所のデスクで使っています。

これもメモ代わりです。

メモして、デスクとか
パソコンの画面とかに貼り付けます。

正方形の方が
メモの範囲が広いのでこれを使っています。

あと、粘着ノリが
比較的強い方が良いですね。

作業してて落ちないので(笑)

法則として、糊付け部分を右側に貼っているのが
自分がやる事。

左側に貼っている方が、
他人に委託する事。

もしくは店舗でやる事。

で使い分けています。

ちょっとデキる男みたいでしょ?(笑)

まぁ、皆様もメモの置きにいいとか
使い方とか色々あると思いますけど、
参考になれば使ってみてください。

付箋結構おススメですよー。

それでは施工事例です。

施工前

施工後

今回はたつの市の新宮町千本という場所で
石油給湯器の交換をさせていただきました。

ノーリツ製のOTQ-C4705SAYという機種を
設置させていただいております。

石油給湯器は主に
「水道圧をそのまま給湯に利用する直圧式」と
「一度貯めたお湯を給湯に使うセミ貯湯式」があります。

直圧式は必要な時に必要なだけ
お湯を作るので湯切れを起こしません。

水道圧をそのまま利用するので
シャワーに勢いがあります。

一方、セミ貯湯式は
一定量のお湯をタンクにためて給湯するので、
出したり止めたりしても温度変化が少ないことが特徴です。

それぞれに特徴があるので、
石油給湯器交換でどちらにしようかお悩みの方は、
正直屋姫路店へご連絡ください!

見積り、現場調査は無料で行っております!

ぜひ一度ご連絡ください!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

姫路市上大野での給湯器取替え

給湯器交換

おはようございます!

兵庫県で給湯器の格安設置工事を
行っております!

正直屋姫路店の原田です!

この間後輩と
お酒の話をしていたんですけど。

みなさんガリガリ君が
そのまま突っ込んであるチューハイ知ってます?

僕も昔飲んだことがあるんですけど。

チューハイがグラスに注いであって、
そこにそのままガリガリ君が突っ込んであるんですよね。

棒が付いたままで、
後輩もそのチューハイの存在を知っていて、
その話で盛り上がったんですよ。

で、その日の夜、
居酒屋に行って飲んでいたんですけど。

なんとメニューに『ガリチューハイ』とあるじゃないか!

まぁ、後輩とテンション上がりましたね。

あるようで結構無いんですよ、
ガリガリ君の入ったチューハイ。

速攻で店員さん呼んで、二杯頼みました。

で、テーブルに来たのが

ガリの乗ったチューハイでした!

お寿司とかの隣に乗ってある、
ピンクのやつです。

想像の斜め上を攻めてきましたね。

まぁ、僕たちも冷静に考えてみれば
そうだったんですけど。

ガリチューハイなんだから、
ガリが乗っているのが普通ですよね。

お酒ってコワイ、、、。

ということで施工事例にいきます!

施工前:GX-244AW

施工後:RUF-E2405SAW

場所は姫路市の上大野です!

パーパス製のGX-244AWから、
リンナイ製のRUF-E2405SAWへと交換させていただきました。

24号タイプのふろ給湯器です。

24号、とはなんぞやとなりますが、
言うなれば容量ですね。

一分間に水温を25度上げて、
給湯できるお湯の量です。

つまり、24号の給湯器でいいますと、
15度のお水を40度に上げて、
一分間に24L給湯できる、ということです!

これが16号なら16L。

20号なら20Lとなります!

戸建てだと
24号が設置されていることが多いですね!

世帯数や、お家の大きさによって
給湯器の容量も分けるのもいいかもしれません。

ご相談だけでもかまいませんので、
ぜひご連絡ください!

みなさまのお問い合わせ
お待ちしております!

正直屋姫路店
フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

ページの先頭へ