おはようございます!

正直屋姫路店の原田です。

久しぶりに道具紹介します!

アンギラ、と呼んでいます。
正式名称はプライヤーとか、ウォーターポンププライヤー、とか。
そんな名前だそうです。

僕は師匠がアンギラと呼んでいたので、そのまま呼んでいます。
大工さんとかはアンギラ、って呼んでいるんじゃないかな?

元ネタと言いますか、なぜアンギラと呼ぶのかというと。

ゴジラの怪獣に出てくるアンギラスとかいう
怪獣から取っているそうです!

僕はゴジラを見たことないのでわからないけど、
グーグル大先生で調べてみたら、確かに似ていました(笑)

道具の名前も知っているようで、
通称だったり、本名の略だったり。

調べてみると面白いものですよ(笑)

それでは本日の施工事例です!

場所は高砂市の曽根町です。

施工前:GRQ-2010SA

施工後:GQ-1639WS

ノーリツ製のGRQ-2010SAから
同メーカーのGQ-1639WSへと交換させて頂きました。

据置型の2つ穴タイプから、給湯専用の機種への交換となります。

これはお客様からの要望で、
追い焚き機能や自動湯はり機能もいらない。

給湯専用でもよい、とのことでした。
このような場合、お値段は格段に安くなります!

熱源機からふろ給湯器へ変更した場合と同じように、
機械自体のランクを落とせばお値段がガクンと下がることがあります!

もちろんそれは現場調査して、
お客様とよくお話してからではないといけませんが。

もし数万円の金額が動くのであれば、
お時間を割いて頂いて現場調査や、
お見積りをとっていただく価値はあると思います!

もしよろしければご連絡どうぞ!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号