おはようございます。

正直屋姫路店の事務員さんです。

今日は、雑学を紹介したいと思います。

皆さんはどうして粒あんのことを
『小倉』と呼ぶか知っていますか?

その起源は、京都の小倉山に発しています。

小倉山といえば「小倉山峰のもみぢ葉心あらば今ひとたびのみゆき待たなむ」

と平安時代から和歌にも詠まれている紅葉の名所です。

その小倉山に赤く紅葉した木が点在している様子が
小豆のブツブツに似ているので、小豆の粒あんのことを
小倉と呼ぶようになったのです。

それでは本日の施工事例です。

施工前

施工後

今回は、高砂市曽根町での施工事例です。

パロマ製のPD-721WS-60Ckを設置させていただきました。

ブリリオと呼ばれるコンロですね。

オートメニューのついた機能的なコンロで、
お魚料理とかも自動で行ってくれます。

さらに付属のラ・クックを使うとお料理の幅も広がります。

コンロのお取替えを希望の方は
ぜひともお問い合わせください!

正直屋姫路店

フリーダイヤル
0120-500-910

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

タグ : , , , , ,