石油給湯器の特徴について

こんにちは!

正直屋姫路店の田路です。

少し涼しくなり夏の疲れも感じるので
何か健康に良いものを始めようと思い
せっかくなので一度もトライしたことのない
青汁に挑戦してみようかなと思います!

ただ、青汁と言えば子供のころに見た

「んー、マズイ! もう一杯!」

の強烈なフレーズが忘れられません、、、。

「青汁=まずい」の印象が
すっかり根付いてしまっていますが
どうやら最近の青汁は違うらしいです。

ネットを見てみると飲みやすい物がたくさんあったので
レビューで判断して購入してみました!

とりあえずですが二週間でどんな変化が現れるのか
自分の身をもって試してみようと思います!

私のスペックですが
身長182㎝、体重92キロ。

お世辞にもスラっとしているとは言えませんが(笑)

食事内容は朝がコーヒーに食パン。

お昼は外食でガッツリ定食。
夜は自宅で人並み以上の晩御飯。

御察し化とは思いますが
こりゃ太りますよね(笑)

というわけで朝起きて青汁を一袋飲んでどうなるかを
検証していきたいと思います!

詳細は二週間後の発表したいと思いますので
興味のある方はぜひこのブログを覗いてみてください!

直圧式とセミ貯湯式

さて、私の身の上話ばかりしするのもなんですので
今回は少し石油給湯器のお話をしてみようかなと。

石油給湯器は主に「水道圧をそのまま給湯に利用する直圧式」と
「一度貯めたお湯を給湯に使うセミ貯湯式」があります。

直圧式は必要な時に必要なだけ
お湯を作るので湯切れを起こしません。

水道圧をそのまま利用するので
シャワーに勢いがあります。

一方、セミ貯湯式は一定量のお湯をタンクにためて給湯するので
出したり止めたりしても温度変化が少ないことが特徴です。

それぞれに特徴があるので
石油給湯器交換でどちらにしようかお悩みの方は
正直屋姫路店へご連絡ください!

お見積もり、現場調査は
無料で行っております!

ぜひ一度ご連絡ください!

正直屋姫路店

姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号

店舗画像

>給湯器・ガスコンロ交換工事の正直屋 姫路店トップへ