おはようございます。
正直屋姫路店の田路です。
今日は少しトイレについて
書いてみようかなと思います。
施工に行った時に
お客様によく質問されるので、
この機会にと思い
持論にはなりますが、見て頂ければ光栄です。
さて、昔のトイレと今のトイレとの違いを
説明させていただきます。
一つ目は「アクアセラミック」といって、
水の力で汚れが落ちるんです。
100年クリーン「アクアセラミック」とは、
従来の陶器ではできなかった
「ガンコな水垢」「汚物」も、どちらも落とせる、
お掃除楽々な衛生陶器です。
細菌の繁殖も抑えることができる優れものです。
従来陶器では防げない水垢も、
アクアセラミックにかかれば日頃のお手入れで水垢を落とし
いつもツルツル、キレイを保ちます。
お掃除に関しては従来品に比べ、
楽々お掃除が可能になりました。
二つ目は節水についてですが、
調節水シリーズECO4、ECO5、ECO6と3シリーズ。
価格は多少違いますが、
従来のトイレが大13Lの水量を使っていたのに比べ
ECO6便器は大6Lの水量で洗い流すことができます。
わかりやすく説明すると、
二日でお風呂一杯分(180L)の節水効果があります!
しかも一般家庭では、
トイレは最も使用する水量が多く、
焼く全体の28%も使用しています。
この貴重な水を大切に使うことを考え、
洗浄力はそのままに、従来品より、
大幅に水量を削減することが可能になりました。
まだまだ、
お話できていない便利な機能もいっぱいあります。
トイレの交換をご検討の方、
この記事を見て頂いた方で
気になればご相談だけでも結構です。
ご連絡頂ければ、と思います。
トイレは毎日使い、
なおかつ安心して快適に使っていただきたいので
ご相談いただければ納得していただけると思います。
当店では現場調査、
見積りも無料で行っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ!
正直屋姫路店
フリーダイヤル
0120-500-910
姫路市青山西2-26-15
グリーンビューA号